ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

チューリップフェア

2012-04-19 19:07:59 | 独り言
 何とか天候が持ちそうなので今日の午後から佐倉市のふるさと広場に出掛けてみました。お目当てはチューリップフェアの撮影である。既に先週の土、日が最盛期であり当然ながら凄い人出があったと聞いている。今日も子ども連れや老齢のご夫婦、さらに撮影に挑戦中のカメラマンも多く見られた。印旛沼に面したこの広場にはオランダ風の大きな風車が風で回っている。

 そしてチューリップは希望者には球根ごと分譲するらしく、長くつとスコップを貸し出している。従ってあちらこちらで掘り返しも始まっていた。それにしても広大な広場(休耕田を利用?)一杯のチューリップの花々は見事である。

 佐倉市の居住者によるとこの広場の風車越しに富士山が見えることもあるようである。特に夕陽の綺麗な時が素晴らしい光景が見られると聞いている、今日は曇天の空であり当然ながら富士山は眺められなかったのが残念である。

今日のチューリップの写真を紹介してみる。

        
            
       
                

               
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマに豊真将出演

2012-04-19 12:14:22 | TV DVD
 NHK大河ドラマ「平清盛」の人気が依然として上がらない。朝廷を巡る暗闘と藤原一門の争いが良く分からない。さらに平家一族の清盛に対する反感を背景に、藤原一族に取り込まれそうになる後継を自認する家盛の死が、今後のドラマの波乱の予感がする。

 今週以降はいよいよ清盛が平家の棟梁として、この時代の閉塞感のある世を変えようとする様が描かれるものと考えている。

 ドラマの話題創りの一貫だろうか、大相撲の現役力士の豊真将が当時300年ぶりに復活された相撲節会(すもうせちえ)に出場するニュースがあった。山口県下関出身の豊真将は「長門」の四股名で同門の力士を豪快に投げ飛ばすシーンが撮影された様である。この回は6/17の放送になると言う。

 もともと小生はこのドラマが描く平家一族のファンである。前にも書いたが吉川英治の「新平家物語」が影響しているのかもしれない。

NHKのHPから豊真将の写真である。

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする