岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

暑い中、色々と!

2023年08月20日 | 生活

令和5年8月20日(晴れのち、昼頃、ゲリラ豪雨)

今日は朝からお天気が良くて、天気予報では朝9時頃から雨マークで昼以降は又晴れ予報だったけどお天気予報が完全に外れました。天気予報も昼頃には傘マークが無かったけど、急に傘マークがつき、昼の12時ごろから1時間ほどゲリラ豪雨で通り雨的でしたが半端なく降りましたけど短時間でしたので特に問題はなかったな?

ここのところ、毎日、猛暑日なんで農作業的には朝5時頃から8時頃までの農作業をやって陽が照って作業着がビショビショになってしまえば作業終了です。日中はサウナ以上の暑さで作業着がビショビショになると息苦しくなってくるし、眩暈もしてくるので身の危険を感じで屋内退避です。爺にはこれが理想な行動でしょう。

先月、植えたひまわりが見事に咲いています。いつになく綺麗に咲きました。goodjobです。

此方は草に見えますが、こちらも先月、種まきした蕎麦ですが良く茂っています。こちらもgoodjobです。

今日も朝飯前にジャガイモ堀をして、朝7時には帰宅してシャワーを浴びてクールダウンです。今日は町内会の共同作業でお墓掃除と神社掃除の動員がかかっていて参加してきました。本来、この作業は婦人会の主催で各家の嫁さん達の作業で作業後にお弁当を取り寄せて懇親会を開いていたのだったのですが、今は、高齢化で婆さん達が主催なんですが、高齢化と参加人数も少なくなってきて、作業できない箇所も出てきたので、今は男女問わず、各戸から1名参加するルールに変更になり、参加しない家庭からは1000円徴収ということになっています。そのお金で参加者には数年前まではお弁当が配られたんですが、今は一寸した飲み物とお菓子が配布されます。

自分はいつも何故か指名で神社担当で婆さん達が力仕事が出来ないので其のサポート役になっています。婆さん達は口やかましいので男性陣は神社担当になりたがらないけど、自分は婆さん達の扱いが上手いのでいつもご指名が掛かりますが特に問題はありません。午前中の作業はこれで終わりです。

午後は、農地水の事業で当地の河川の水質検査をしました。奥地の山の水、町内の中を流れている河川の上流、下流、そして本田ポンプの取水口の水を採取してきて検査キットで検査をやりました。結果的には特に汚染されているところは無くて、一番数値が悪いのは本田ポンプの取水口の水でした。一応、1級河川なんだけどな!その後はこれからの活動の予定を立てて、後は駄弁って終わりでした。

という事で一日、ずうーと作業で久しぶりに充実した一日でした。

昨日の段階で農作業的に毎日の作業時間が短いので作業が滞っていることもあり、気力、体力が今一で今年の今後に山に行くことは今年は辞めにしました。本当は日本百名山を残り2座だったので100座登頂を果たす予定だったのですが、体力の低下が著しいことが先の幌尻岳で身に沁みましたので来年、トレーニングしてから登ることにしました。年齢的に毎年、体力が落ちていることは身に沁みてはいるんだけど、先の滑落は膝の踏ん張りがきかないことと、足が上がらないことがつまずきの要因と認識したんで来年は春先からトレーニングしてから望むことに方針転換しました。先ずは安全に登山できることが望ましいので十分な準備をして臨みたいと思います。

という事で、今週も猛暑の予報なんだけど、コツコツと農作業を熟していきたいと思います。

今年の方針が決まったので、今年の冬旅を楽しみに農作業を頑張りますか?

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滝巡り | トップ | 危険、危険、気温が超危険! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (富里和弘)
2023-08-21 07:53:20
白ネギは猛暑でどうですか?
出荷は始まりますか
当地浜松より高温ですね
ネギは休眠 (岳仁)
2023-08-25 20:57:12
富里和弘さん
いつもありがとうございます。
当地は残暑というよりも猛暑で日中活動が出来ません。
ネギもこの暑さで休眠していて成長が止まっています。追肥しても降雨がなく、干ばつなので肥料を吸えないので例年になく太身が出ていなくて出荷作業が出来ません。9月に入れば幾分、雨も降るでしょうからそこから成長が始まるのでねぎの出荷のメインは9月末から11月になりますね。
それにしてもこの異常気象は昨年は長期の豪雨でねぎが根腐れと軟腐病で苦しみましたが、今年は高温と干ばつでどうにもならなくて、この地球はどうなってるのと思うこの頃です。

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事