岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

ネギの生育順調

2014年06月19日 | 百姓
平成26年6月19日(曇り)
今日は曇り空で若干、風もあって涼しい。作業日和ですね。

今日もネギ畑の草掻きをしました。
昨年の草との戦いに比べたら物凄く楽です。今年はとにかく、早めに対処しているんで草との戦いは楽です。

ネギの生育が順調で小田道Aが凄く成長しています。凄く太くなっています。比較が無いのでいつも持っているポケットラジオと比較してみてください。直径、15mmは越えていますね。病気も見えないし、good jobですね。



午後に後輩の畑の耕起をしに行ったら、途中にカボチャ畑がありましたので、写してきました。流石、プロですね。素晴らしい畑です。自分も今年、カボチャに挑戦して栽培ノウハウを取得する予定でしたが、忙し過ぎて断念しました。その内、カボチャプロに栽培方法を聞いてみましょうかね。



次に、同じねぎ部会の会員のネギ畑があったので、どんな状況か見てきました。自分の家の前の圃場位の生育でした。そして数日前に定植した畑もあって、冬までに間に合うかな?と一寸、心配してしまいました。




今日も地味な仕事でしたね。昨年は草に負けて、10日間ほど手で草取りしていた時期で凄い大変な思いをしながら、畑に這いつくばっていたいましたね。それに自分だけでは処理しきれなくてバイトを4日日間雇いました。今年は早めに草掻きしてしていて畑に這いつくばることは無いと思います。仕事の段取りと優先順位を考えて作業しているんで、仕事の捌きが良くて順調な作業進捗です。


明日も頑張るか。でも今、雨が降ってる!何しようかな?

頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ




草との戦いが始まる

2014年06月17日 | 百姓
平成26年6月17日(曇り)
今日は久し振りに雨が上がって梅雨の中休みの様です。
早速、畑に入って草との戦いを始めました。

本宮圃場の状況です。草が少ないように見えますが、結構生えています。ネギが余り成長していないんで草掻き、掻き崩しは出来ないんで大きい草飲み、手で取りました。



家の前の圃場ですが、凄い状況です。スギ菜草が凄いんですよ。他の草は余り無いんですが、スギナがどうにもならない。でも,取らないとネギに影響が出るんで草取りを行いました。7aあるんで手取りは大変ですが、1ヶ月後にもっと大変になるんで今から出来るだけ取ります。




次は小田道A圃場です。ここはいつも草対策として常に草を手取りして、草掻きもして対処していたんで草が無い訳ではないんですがとても少ないです。地域の婆さん達曰く、これは草が無いというようです。それほど良い圃場だったということでしょ。




こちらは小田道圃場Bです。こちらも草掻きを小まめにやっていたんであんまり草は有りません。新しい圃場ですが、草が少ないのは想定外でした。



それにしても小田道圃場Aはネギの生育が良くて太さは15mmは越えていて、近所の婆さんたちはもう出荷出来るんでない?と言うんですが、太さも足りないし、白根がまだまだ伸びないとだめなのでまだまだですね。写真がピンボケしていたんで別途、掲載します.


今週中に畑の草掻きを終えて山の圃場の草刈りをしていきます。

スナップエンドウは順調で昨日から出荷を始めたんですが、意外と量が無くて、追肥をやったら植物も現金なもんで、莢がしっかりして来て明日は結構な量を出せるかもしれません。

ということで当面、午前中はスナップエンドウの出荷をし、午後はネギ畑の草掻きがメインの仕事かな?山は当面行けないね!

明日も頑張るか!


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ



雨が続いて百姓は細々

2014年06月15日 | 百姓
平成26年6月15日(朝からにわか雨)
今日も雨で外仕事が出来ないですね。まだ、雨が続くようです。晴れが20日続いて雨が1週間以上続いて天候が極端過ぎます。地球の気候が変わってしまったんでしょうか??

今、待ちの仕事はネギの防除作業、ネギ畑の草掻き作業です。
作業的には昨年よりは順調ですが、やはり、作業が盛りだくさんでどうこなしていくかが課題です。

今日は雨なのでハウス内で自家消費用の野菜を定植の続きを行ったんですが、畝が余ってしまいましたね。パプリカ20本程、ナス15株程、トマト50株程植えたんですが、これ以上何植える?
本当に後は何を植えようかな?考えつかないですね。何かありますかね?




今日は午前中は雨だったんでサッカーのワールドカップの試合を見たんですが、サッカーは良く知らないんですが、先取点を揚げてから守りに入ったみたいで攻撃が余り無くて素人目に見てもやばいなと思っていたらやはり逆転されてしまいましたね。残念でしたね。

午後からは雨の合間に草掻きしたり、ハウス内を片付けしたりしていたんですが、夕方になったら雨が上がったので一部のネギ畑に防除作業をしました。役員会で皆さんが病気が出ているとか、虫にネギが倒されているとの話を聞いたもんですから、自分はネギに病気は出ていないんですが、予防です。

ということで、今日はマッタリ作業で心身ともに骨休めにもなりましたね。

明日からは午前中はスナップエンドウの出荷とネギ畑の草掻きとカボチャの定植が残っていますので、それらの仕事を実施します。

明日も頑張るぞ!!

頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ






自家消費用の野菜の定植

2014年06月13日 | 生活
平成26年6月13日(雨)
今日も雨です。雨、もういらないです。洪水注意報が出ていて降り過ぎです。最近のお天気は極端だなーー!

今日も雨で外仕事が出来ないのでハウス内で自家消費用の野菜の定植作業をしました。
先ずは灌水チューブに取水口を取りつけました。今回は前回の体験をもとにVP25(塩ビパイプ)を一寸長め(20cm)にしてチューブが抜けにくくしました。




次に畝に植え穴を35cm間隔で開けます。1畝38穴でした。一畝が結構な長さですね。




早速、野菜苗を植えます。ピーマン、パプリカ、キューリ、キャベツを1畝目に植えました。
結構な規模ですね。自家消費用では苗が多過ぎますね。苗作りの技術習得で種から育苗した苗ばかりです。苗は立派に出来ていて捨てるのは勿体ないし、産直で売るには時期が過ぎているので自分で栽培します。




吊り下げ栽培用に番線(針金)を張りました。普通なら上部に補強のアングルがあって、そこから固定するんですが、自分のハウスは補強のアングルが無いので下にポールで垂れ下がりを回避するようにしました。補強のアングルはこのハウスは必要ないと販社が言っていたんで無いんですが、友達からアングルを6セット頂いていて取り付けられるんですが、一寸、忙しさにかまけてやっていませんでした。いずれ取りつけます。この番線とポールは収穫が終ると撤去しますので、簡易な方が良いんです。




ということで3列目の一部まで植えました。2畝目はナス、3畝目以降はトマトを定植するんですが、今日はミニトマトを3畝目に4株定植しました。残りの畝にはトマト苗(販売の残り)を植えますが、多過ぎるような気がします。何か別の野菜を植えるか考え中です。一人でこの規模の野菜を食べきれる訳でもなく、収穫の時間も取れないと思うので今から憂鬱ですが、栽培技術の習得でもあるので植えます。





暗くなったので、本日の作業はここで終了です。




残り苗的にはトマト、カボチャ、キャベツとメロンが残っています。今日、雨が降らなかったらカボチャを植える予定でしたが、それが出来ませんでした。明日以降です。

明日も頑張るよ!


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ








ハウスで自家消費用の野菜の定植に向けて

2014年06月12日 | 生活
平成26年6月12日(雨)
雨です。わーーい!雨だ!! 待ちに待った雨だーーー!
本当に待っていた雨なんです。豪雨でもなくシトシトという雨なんで良い雨です。待ちに待った本当に良い雨なんです。だけど明日からは草との戦いが始まります。

さて今日は雨でも作業できるハウス内の作業をやりました。自家消費用の野菜苗を定植する準備をしています。先ず、石灰、堆肥や肥料を散布しました。




耕起しました。




次は畝立てです。ネギの管理機を使ったんですが上手く行きません。(左側)結局、鍬を使って畝立てしました。この規模だと鍬でも十分ですね。




土がパウダー状なので畝に水を散布しました。表面だけ湿って中まで浸透しませんが、やらないよりはと思っての散水です。




灌水チューブを敷設します。乾いている土にはこれが命です。




マルチを掛けました。草対策ですね。どこから種が飛んでくるのやらハウス内でも草が生えます。



本日の作業はここまでです。

今日は水稲のならし対策(コメの価格が暴落した際に保証してくれる制度)の申請とねぎ部会の役員会ですので早々に作業を切り上げて行ってきました。
ならし対策申請は直ぐ終わりました。このならし対策は認定農業者、農業法人、集落営農者が対象で一般農家は参加できません。農家の差別化がされています。

ねぎ部会の役員会ですが、JAから今年の出荷方法や消費税にかかる費用の増大について説明がありました。それから先進地視察を何処にするか話し合い、結果、千葉のネギ農家と東京の市場を見学することになりました。楽しみです。

その後、懇親会があり2次会まで行ってしまいました。先輩諸氏からいろいろと最近の状況を聴いてきました。皆さん、虫でネギを倒されているらしいです。そして、病気も出ていて困っているなど様様です。自分は今のところ、虫害もなく、病気も出ていませんが、早速、防除しましょう。車移動が多いので外で飲むことはありませんでしたが、今回は初めて運転代行を使って帰ってきました。そんなには酔いませんでしたね。

それから、グリーンカーテンです。見た目良く無いけど、機能するでしょう。実が沢山実ってほしいな。




明日も頑張るか。


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ