goo blog サービス終了のお知らせ 

岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

ネギの生育順調

2014年06月19日 | 百姓
平成26年6月19日(曇り)
今日は曇り空で若干、風もあって涼しい。作業日和ですね。

今日もネギ畑の草掻きをしました。
昨年の草との戦いに比べたら物凄く楽です。今年はとにかく、早めに対処しているんで草との戦いは楽です。

ネギの生育が順調で小田道Aが凄く成長しています。凄く太くなっています。比較が無いのでいつも持っているポケットラジオと比較してみてください。直径、15mmは越えていますね。病気も見えないし、good jobですね。



午後に後輩の畑の耕起をしに行ったら、途中にカボチャ畑がありましたので、写してきました。流石、プロですね。素晴らしい畑です。自分も今年、カボチャに挑戦して栽培ノウハウを取得する予定でしたが、忙し過ぎて断念しました。その内、カボチャプロに栽培方法を聞いてみましょうかね。



次に、同じねぎ部会の会員のネギ畑があったので、どんな状況か見てきました。自分の家の前の圃場位の生育でした。そして数日前に定植した畑もあって、冬までに間に合うかな?と一寸、心配してしまいました。




今日も地味な仕事でしたね。昨年は草に負けて、10日間ほど手で草取りしていた時期で凄い大変な思いをしながら、畑に這いつくばっていたいましたね。それに自分だけでは処理しきれなくてバイトを4日日間雇いました。今年は早めに草掻きしてしていて畑に這いつくばることは無いと思います。仕事の段取りと優先順位を考えて作業しているんで、仕事の捌きが良くて順調な作業進捗です。


明日も頑張るか。でも今、雨が降ってる!何しようかな?

頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ