岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

畑の力学関係

2020年06月22日 | 岳と登山

令和2年6月22日(晴れのち曇り)

今日も暑いですね。

今日は自分の定期健診で病院で検査を受けてきました。粗、2か月毎に病院で定期健診を受けて体調管理しているんですよ。体調管理をしていることで安心して遊びも仕事も出来ているんで本当にありがたいことです。遣る事はいつも同じです。心電図で自分のエンジンの調子を見ます。それから血液検査と尿検査で体調をチェックします。検査結果は直ぐ手渡されますので、自分でチェックして今日は血糖値と中性脂肪が基準より高くてドクターに進言したら、勿論、ドクターも事前にチェックしてあってこんな数値では問題になるレベルでは無いので心配しなくて良いとのことです。ヘモグロビンa1cが基準値まで下がったので嬉しかったですね。此れは生活習慣病の数値で半年単位でしか数値が動かないのでこれを下げるのに色んな摂生をしていたんですが良かったです。γgtpも正常値で今の晩酌量は特に問題ないという事です。サラリーマン時代はこの値が規定値内に収まることは無かったけど、百姓生活は体調に良いという事ですね。

ドクターがこれから何処かに行くのかというので7月に入ったら、山旅で北海道か南アルプスに2週間ほど行く予定ですと言ったら、後で看護師に旅から帰って来てから2週間は病院にこないでくれといわれました。具合が悪くても来ないでと!来るときは事前に電話で体調の状況を連絡してから来てくださいと言われまいした。此れが病院のルールだそうです。其れを聞いたら旅もなんか憂鬱!

病院から帰って来てから、直売所を除いたらあまり売れていませんでしたね。昨日の今日なのでそんなに売れる訳ないと思っていましたが、昼食後に昼寝してから見に行ったらキャベツが完売していました。誰かがまとめ買い?慌てて畑に行って3個ほど持ってきて並べておきました。

キャベツもブロッコリーもそれなりに購入いただいているんですが、畑の野菜の量が半端じゃないんですよね。今日、病院の帰りに百均のダイソーによってカウンターを買ってきて残りの株数をカウントしたら、キャベツ220株、ブロッコリー182株ありました。この数を直売で捌くには1か月かかってしまいますね。なので明日以降、市場に出荷することにしました。夕方、市場を見に行ったらキャベツ20箱出荷している人がいました。ただ、キャベツは前日、夕方出荷できることが解ったので明日以降、市場に出荷して捌きます。ただ、ブロッコリーは持ち込まれていなくて、朝取りなんでしょうね?明日の朝に見に行って状況確認してみたいと思います。今月中にキャベツ、ブロッコリーの第一弾を出荷終了させたいですね。

そして、山ですね!

掲題ですが、今日、家の脇圃場の草掻きを管理機でやりました。畑が乾き過ぎていて土埃が凄くてマスクをして作業しました。作業前です。草が茶色になっていますので岳仁スペシャルが良く聞きましたね。そこに管理機を掛けますので草はたまらないですよね。

管理機を掛けると当然、畑は綺麗になります。ただ、しつこいのはツユクサでこいつは岳仁スペシャルは1回では効きません。2回散布すればツユクサにかなりダメージを与えられますが、ねぎも死にます。岳仁スペシャルはネギの生死の直前で草を退治する薬剤ですのでかなり際どい薬剤になりますね。管理機を掛けた後です。綺麗でしょ!画像では綺麗に見えますが、畑の主のツユクサがかなりの量が生えています。此の対処はこれから考えます。やはり、各圃場とも草の種類と量が違うのでそれぞれに合った処方箋(除草剤スペシャル)を考えて対処しなければなりません。此れを考えるのがドクターで自分は図らずも畑のドクターですね。

掲題について畑の力関係は、自分の思う所、こんな感じです。

ツユクサ > 岳仁 > ネギ > スギナ > イネ科雑草 > 広葉雑草

辛うじて自分は2番手につけていますが、怠けると最下位になります。うちの畑の君臨はツユクサで気が付くと繁茂していて、侮るとねぎに覆いかぶさってねぎを消滅させます。本当に最強な草なんですよ。山行く前に対処して遣っ付ければ心置きなく山旅に出かけられます。スギナは地下茎なのでスペシャルでも効きが弱いんですよ。イネ科雑草と広葉雑草はスペシャルの餌食なんで怖くないですね。

直売所の野菜の値段について、全国の皆様から沢山のコメントやメッセージを頂き、改めて御礼申し上げます。皆様のご意見を咀嚼して、良い方向に進めればと思っています。値段の考え方って色々あるんで、却って悩んでるかな?一寸、時間をかけて考えてみたいです。

明日は、田んぼの草刈り2番ぺを半日くらいやって、後は畑に入って勉強したいです。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ