吉田一氣の熊本霊ライン 神霊界の世界とその源流

FC2BBSから移動しようと目論んでいます。
http://reyline.web.fc2.com/index.htm

阿蘇の山岳仏教 古坊中 麓坊中 No495

2018-08-30 22:26:08 | 神霊界考察
阿蘇山の信仰について『阿蘇神界と火山神 No397』
『熊本霊ライン基点の御坊山の鯰と阿蘇国造神社の鯰 No361』等でいくらか述べているが、
阿蘇山の山岳仏教については不勉強でよく知らないでいた。
今回里山ギャラリーで「肥後の山岳信仰 阿蘇山と池辺寺〜龍伝説の残る山岳寺院〜」展示が
あったので観てきたのだが
その展示物の中になんと赤く塗られた乙護法小童子像があった。

 乙護法堂記載古文書  阿蘇に祀られていた乙護法童子

背振山だけでなく阿蘇山でも乙護法の祭祀が為されていたという事だ。
古い時代には例年1/28に阿蘇山上で乙護法祭が祭祀されていたというし
阿蘇山大峯修行も『大聖乙天童阿蘇大峯修業』と呼ばれていたという。

もはや記憶には残っていないのだがこのブログを検索で振り返ると
『二十一日祈願と忌服 No272』の記事の通り
2011年の6月1日から震災厄除21日祈願をしているが
これは『熊本霊ラインと熊本大災害 対策検討篇 No265』で示した通り
2008年より2010年まで益城で震災厄除をして布田川断層に対して成果を感じたので
場所を変えて今度は立田山断層に対しての祈願ということだった。

熊本大震災は2016年の4月14日に起こったのだが結構離れているはずの阿蘇でも
被害が大きかった。
歯切れが悪い書き方しか出来ないがこれには乙護法の祭祀が
廃れたことが関係していると思われる。
歯切れの悪さはそもそも地震の発生の因果にも関与が感じれれるからだ。
私もその御神名すら知らなかった。

世界各地の宗教遺跡が帰還される神霊のために
建造されているのではないかという仮説があるが
少なくとも帰還された乙護法神霊は祭祀の風化に少なからず影響された可能性がある。

いろいろと調べてみると阿蘇の山岳宗教は現在は西巌殿寺に残されている。
ここで「阿蘇山観音まつり」が行われているのだが
残念なことに近年乙護法の祭祀は大々的にされていないものと思われる。
祭りは毎年4月13日に行われるそうだがその次の日に祟られてしまった。
熊本大震災が2016年の4月14日に起こった。
特筆すべきは2016年4月13日にミャンマーのマンダレー地方で
M6.9の地震が起こっていることだ。
熊本の2回の地震は6.5と7.3で平均が6.9になる。
まるで倍返しである。

私がこのブログで記載している呉音霊や呉音神と乙護法童子は
同じ神霊ではないと思われるが
呉系姫氏の渡来以降での日本の姫氏の呉音霊祭祀に付随して
渡来してきた神霊だと思われる。
慈恵大師円仁感得の赤山明神との類似性を感じさせる。
現在は魔多羅神と同様に障礙神としての性質が強いが
徐々に落ち着いていただきたいものである。























コメント (48)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする