「男の隠れ家ー陶酔庵」日記

いろいろあってまだ生きてます。世捨て人を気取りながら、その高みにはほど遠い俗世の世迷い人生、命だけが通り過ぎてゆきます。

寿福寺の紅葉

2010年11月30日 | Photo Album































他のお客さんが居ない時に、縁側まで前に出て、少し庭の樹木や灯籠・石庭などを
撮らせて頂いた。

立派な五重塔など石細工も魅力的でした。
五重塔の上のモミジはまだ今から紅葉するみたいで
時期的にはもうしばらくもてそうですね。



人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  




花のささやき   ウイルマ・ゴイク

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しは取り戻したか・・・・勘?

2010年11月29日 | 雑想

一年ぶりのロクロから数週間後。
二度目のロクロ。


少し落ち着きを取り戻したような・・・・
それほど甘いもんでもなかろうに、

気がしただけかも・・・・・




人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  



Tom Waits - Time
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿福寺・・・逆さ紅葉

2010年11月27日 | Photo Album




















ご住職がガラス戸を閉めるとまた雰囲気が変わっていいですよと
気を使って下さった。

やはり全開して開放された方が気持ちいいかな?

提灯のような灯りの奥には孟宗竹に実に繊細な穴で模様が描かれている。
いずれ陶芸で灯りを作ってみたい私にとっては興味深々!!

めったに外出して写真が撮れない私にとっては、もっと引っ張りたいネタ。
引っ張りすぎと言われるの覚悟で後数回のご辛抱を(爆)

そういえば、本当にこの寿福寺訪問以来玄関からも出ていない!
本当に引き籠っている。短い散歩くらい行かなくては・・・



人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  




Francoise Hardy - Comment te dire adieu -

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆さ紅葉

2010年11月26日 | Photo Album














現在、日本全国紅葉真っ盛り!!
毎週週末には多くの番組で日本全国の紅葉の名所の様子が映し出される。
夜のニュースではライトアップをした京都の高名な寺院から格式高き名園が生中継される。

九州に住む私は熊本・宮崎・大分あたりに紅葉の名所があると聞いたことがあるが、
行ったことはない。

せいぜい佐賀の九年庵(公開日数制限により、ここも行ったことがない)を通り越して仁比山神社・
福岡県基山町の大興善寺の2ヶ所しかなかった。
どれも私の体調を考慮して運転手の友人が高速道路脇にしてくれたのだ。

ところが今年は友人が我が街にも紅葉の名所があるという情報を得て連れて行ってくれた。

数年前まで我が街から途中に2~3町を挟んでいたが最近めでたく婚姻合併相整い
めでたく我が街になった。

もったいぶって紹介が遅くなったが、江迎町の『寿福寺』さん・・・逆さ紅葉で有名(らしい)。
もちろん京都八瀬の瑠璃光院のような派手さはないが地元では貴重な存在。

ご住職さんの話によると、3枚目の写真の灯りのあるテーブルに映った紅葉でヒントを得、
ガラス板・鏡板で試したが風景そのものでおもしろみが無く、
アクリル板で試したら水面のような揺らぎが出て美しいと思われたらしい。

お邪魔をして快くおもてなしを頂き写真を撮らせていただいた。

申し加えておくが、ご住職の話によると昨今観光客のマナーが悪く
不愉快なトラブルもあり、公開なされなかった年もあったとか・・・
堅苦しく考える必要はないが、一般的な常識の範囲内でマナーを守って
感謝の心を忘れずに、逆さ紅葉を楽しんでください。

ひょっとしたらもう公開日は終わっちゃったかな(爆)




人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  




Julien Clerc - Femmes je vous aime

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箸置き・・・チビ子に付き合って

2010年11月25日 | 作陶工程
最初、見たときコンパネの板が凹んで見えませんでした??私だけ??


昨日のチビ子の粘土遊びに付き合って箸置きを作ってみました。
普通の作陶は土もみが息切れするので、丁度いい機会だと思って
ブログで時々拝見するパターンをパクって見ました(爆)

丸い金太郎飴を切って、丸い棒で押さえたやつ。
少し長めの四角いキャラメルを作って翌日削りを入れたもの。
削りのパターンはたった4個。
どれが使いやすいか試してみようと思います。

全部合わせてもこんな小物がたったの9個。
その内5個は子供の頃、1個50銭・2個1円で買っていた金太郎飴ならぬ
イモチョロキンに似ているのでイモチョロキン箸置きと命名(爆)・・・(穴、恥ずかし!)
(オット!また出てきたぞ! 流行らせて、流行語大賞でも狙うとんのか??)










上のてびねりの丸皿と下のさやえんどうを含む4品はカミさんの作です。
私も七輪陶芸の初期の頃、何にもわからずにこんなもん作ってました。

なのに一言余計な事を!!
「まるで保育園の陶芸体験やね!」

「何をどう作っていいかワカランモン!」
「私はやっぱり向いてないのよね!」
って、工房を出ていきました。

チビ子と顔を見合わせ「しもた~~~!!」って顔したらチビ子にうけました。

普段穏やかなカミさんも、どこか虫の居所が悪かったのか…たまに、こんなことが・・
皆さん、あるんですよ・・・怖いでしょう(爆)

ってこれだけ言っても、悪役は私です。わかってますよ…どうせ!
って、オヤオヤ今度は本人がスネチャッタヨ~~~~!!








人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビ子の粘土遊び

2010年11月24日 | 作陶工程





心地良い秋晴れの勤労感謝の日、体がきつくてどこへも行けず
チビ子が陶芸をしたいと言い出した。

粘土を出して自由に遊ばせていたら、家族3人でお寿司屋さんに
行っているらしい。

3人目の私だけちょっと手をだし、帽子をかぶせたり顔を書いたり・・・
後で悔やんだ。やはり子供らしくないし負けている。

そしてまな板にのってイクラや鯛やマグロが出てきた。
みんな自分の好きなネタばかり!!




人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  





フランソワーズ・アルディ  もう森へなんか行かない

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアレ・スミス・・無事20歳!

2010年11月23日 | 雑想


その日の釣果が真鯛52㎝・1.7㎏、チヌ41㎝・950g鹿町・島頭島との記録が残る。
丁度20年前の11月22日。
その日ケアレ・スミスは妊娠7ヶ月の早産でチヌより重いが真鯛より軽い1300g
で生まれた。
救急車も間に合わず、私が採り上げた。
両手にすっぽり収まるほどの死産状態で、小さな命であった。
救急車で母親はかかりつけの産婦人科に入院し、スミスはコットに移されて
大きな病院のNICUへ運ばれた。

はじめ、当直の研修医が対応していたが、すぐに診療部長の一番のベテラン小児科医
が呼ばれた。
この病院の山登り同好会「チョモランマ」(名前だけスケールがでかい!)で
一緒に山に登った仲間の先生だ。

両肺破裂その他色々でかなり危険な状態であった。
しかしただ祈るしかなく、後はすべてをお任せして受け入れるしかなかった。

1ヶ月ほど経過して何とか命を取り留め、
自力でミルクを0.5cc飲んだよと看護士さんが喜んで報告してくれた。
たった0.5ccかと思ったが、自力で飲んだのは大きかった。

2ヶ月半ほどで退院し、・・・・昨日大人になった。
だから今でも身長は150㎝台。そんなことは、もはやどうでもいいことだ。

スミスは幸いにも命を得たが、同じような出来事で悲しみを背負う人は多い。
少しでも同じ悲しみと苦しみを経験できたことを感謝した。


















最近、携帯で撮って送ってきた彼の書。
なんと読むのか全く分からずメールで聞いてみた。
少しアートっぽく書いたらしいが、『剛直』と読むらしい。
もちろんこうやって掲載できるのは、上手いのか下手なのか
全く分からない幸せからだ(爆)




人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  




Angelo Branduardi - O sole mio







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年ぶりのロクロ

2010年11月22日 | 作陶工程


ただでも苦手なロクロを一年ぶりに挽いた。
体はヘロヘロ。
器もヘロヘロ。

土練り、荒練りの3手目で息が切れる。ヘタレ!!
座り込んで息を整える。
安静を命じる担当医師もまんざら嘘ではないようだ。

菊練りをあきらめ、土を砲弾型に整える。

削るのに中二日の休み。
高給取りのピッチャー並み(笑)
しかし安静を命じる担当医師と自分への挑戦は続けます!

器と呼べるしろものではないが、とにかく釉薬のサンプルが欲しい!!


という訳で海の底を一歩前進、波に流され三歩後退(爆)

でも焦燥感から少し遠のく。



人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  



私に向かって挑発している、様な気がして生きる元気が出てきたよ(爆)

友川カズキ/生きてるって言ってみろ・・・・東北弁のとりこになってしまった。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NOBU CAFE

2010年11月21日 | 交友録


日記というものは、本来「今日の」出来事の話なのだが、私のブログはいつも
「昨日は」ひどいときは「一昨日は」からスタートする(爆)

昨日は「魚信」さんが、学校を定年退職後に自宅を改装されて始められた「NobuCafe」へ
初めて家族で昼食を頂きに行きました。自宅から車で10分!
以前から早く訪れたいと思ってましたが、しばらくはご多忙だと推察し
ほとぼりの冷めるのを待っていました。

私にとっても12日の総合病院での造影CT以来の外出で楽しみでした。

店の駐車場へ着くまでのアクセスもアトラクション施設に勝るとも劣らない
スリルに満ち溢れたものです。(爆)

昼食はもちろん美味しく頂き、ご夫婦の楽しい会話と楽しい木工細工の作品や苔盆栽に
優しく包まれた山野草の緑に癒されながら本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
食事後もゆっくりとお話を聞いて頂き、本当に居心地のいい空間に感激でした!!

そして、ここは「私の隠れ家だ!」と決意した隠れ家の主はすべてのリンクを外して
しまいました。

毎日ブログを拝見していると、10年来の友人に会ったかのような不思議な錯覚に陥るもので、
私のマシンガントークを聞かされた大先輩ご夫婦も驚かれた事と思います(笑)

またコーヒーでも飲みに伺いますので、ご主人はそれまでにひも付き木製耳栓を
作ってお待ちください(爆)




人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  



Wilma Goich 花咲く丘に涙して (1965年サンレモ音楽祭)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私にもできました(笑)・・ミズーリの空高く

2010年11月20日 | 映画・音楽
ミズーリの空高く




一昨日の記事中に恥ずかしながら、You Tubeの貼り付けができませんって書いたら、
小太り仮面のおじさんが仕事場から仕事中に電話で教えてくれました。
(余計な事を言うなってか?)。

暇な私が勉強も調べもせずに、ご多忙なおじさんが調べてくれたんです。
世の中理不尽というか、人はなんと優しいのだろうと感謝・感激!!

こんなに簡単だったんだ~~~~~!!
って、自分の不勉強を恥じました(穴、恥ずかし!)
1000年後の古典の授業で習うでしょう!(穴があったら、入りたいほど恥ずかしいの意)
昔、古典の授業で似たような語呂あったぞ!!・・そうそう(いと、おかし!)でした。

今日は貼り付け記念第1号ということで、おじさんといろんなオーディオ装置
で聴き比べ人間の耳の可聴帯域の高音を鉛筆に例えて、先が丸い(圧縮されてデータ
が削られてる)とか、原音通り先が尖っているとか言いながら、知ったかぶりして
耳の良さを競い合ってた頃が懐かしいこの大好きな曲をアップ!!アップ!アップ!

最近、こんな単純なことでこんなに喜んだのも久しぶりだな~~~~!!

ところで人間の耳に聞こえる可聴帯域って知ってます。
えーと、昔は低音が100?ミリバール??
・・・・いやいつだったかヘクトパスカルに変わったよね??
・・・・ヘルツ(Hz)じゃなかったっけ??
・・・・とも言うね!!

先が丸いの尖ってるのどころか、

結局はYou Tubeの音質で充分な今日この頃です(爆)








人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトバランス・・レンブラント光線

2010年11月19日 | Photo Album








カメラでとらえきれなかった光線。
レンブラント光線と呼ばれるもの。
太陽が雲間から下界を照らす神の光。
画家レンブラントが宗教画などでよく使った手法。
露出補正でもとらえることができなかった。

そこで最近のデジタルカメラやビデオカメラについている機能、
ホワイトバランスを少し変えてみたがほとんど
変化なく光線はとらえらえなかった。

ホワイトバランスにはオート・太陽光・日陰・曇り・白熱電球・白色蛍光灯
などがあり、それを変えることによってかなり色調が変わる。

フィルムカメラにはこれに相当する機能はついてないと思うのですが・・・
多分カラーフィルターを使っていたのかな。

プロの写真を見れば、特にこの時期の紅葉など、
実際よりも美しく撮れることもあれば、
私のように素人には、現実目の前に存在する美しさを
とらえきれないこともあります(爆)

レンブラント光線は海に当たっているところをとらえると
その陰陽でわかりやすいし、さらにその光線で照らされた輝きの中に
小船や小島が入れば最高ですよ!!



人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bird on a wire /電線の鳥

2010年11月18日 | 雑想

ふと、外を見ると小鳥が電線にきれいに整列して並んでいる。
思わずカメラを取ってシャッターを切った。

そして写真を見て、カナダのシンガー・ソングライター、
レナード・コーエンを思い出した。
ボブ・ディランにも影響を与えたともいわれる彼は黒い服しか着ないと聞いて、
若い頃は真似て黒いジャケットに黒いタートルネックばかり買っていた。

カセットの棚からレナード・コーエンを探した。
彼の1985年7月9日のヨーロッパコンサート・ライブの放送を録音したものを見つけた。
放送上はオープニング曲である。
私の好きな一節を!


Like a bird on the wire,
like a drunk in a midnight choir
I have tried in my way to be free.


電線に止まった鳥のように、
深夜にわめき歌う酔っ払いのように
僕は僕なりに自由になろうともがいてきた



恥ずかしながら未だにYouTubeの貼り付けができません。
自分ができないのかgooブログ自体ができないのかすらわかりません(爆)
お聴きになりたい方は、こちらをどうぞ!

ちなみにイタリアではシンガー・ソングライターのことをカンタウトーリと呼ぶ。
僕の好きなニコラ・ディ・バリもそうだ。
耳元で囁くような小声で聴かせ、魅了する歌手が多い。









ここで終わればいいものを、
どうしても小松政夫と伊東四朗の「電線音頭」が頭をよぎる(爆)

バカな事を考えていたら、いつの間にか鳥たちは
近くの柿の木に全員移動(笑)






人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  



後日貼り付けができるようになりました(笑)



Leonard Cohen. Bird on a Wire.


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一瞬、宙に浮いた!

2010年11月17日 | 雑想


それがどうした、だからなんだ!!

お前は日頃から足が地についてないじゃないか!
毎日フワフワとふらついてるじゃないかと、
お叱りを受けそうですが・・・・・・・・

ふらつきは副作用です(爆)
だからたまにチビ子と散歩するときも、
チビ子が自主的に車側を歩いて私の手を引きます。(情けな!!)

そのチビ子が近くの公園で遊んでいて私をからってみよう(背負ってみよう)
ってことになりました。
23㎏が74㎏に挑戦です。

もちろん私は手加減して足をついています。チビ子が背負った背中にグット
力を入れて足を伸ばしました。

一瞬本当に足が浮いたんです。本当に、だからなんだと言いたいでしょう(爆)














私には難しくてできないんですが、できれば皆さんは
スライドショーにして見てください(爆)

だから、これをそうしたからってどうなるの??っつうーの!!
イヤイヤ、それは他人だからですよ。
チビ子もいつの間にか大きくなったな~~~~~って、
感激してんですよ。


ネタもないんだから、もう勘弁してくださいよ!!   (爆)
オイオイ、はっつぁんの一人芝居がまた始まっちまったよ・・・



人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の粉引きのカップ

2010年11月16日 | 陶芸作品










先日の粉引湯呑みと同じく、土は地元の特赤土と御影赤土のブレンドです。
相変わらずツルーとベターは変わりませんね!
この風合いは白化粧・釉薬ともに調合・釉掛け方法等、時間をかけていろんな方法をテストして
勉強したいと思います。


ところでこれが昨年末からの焼き残し未掲載作品の最後になりました。
一応、陶芸ブログとしてネタ不足を補うために次の窯が焚ける日まで、
過去の作品が時折登場するかも知れませんが、
その時は「笑って許して見て」くださいね(願)


できるだけ早く、次の窯が炊けるように体調を整え、土を触れるようになりたいです。





人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦燥感

2010年11月15日 | 雑想
この写真のタイトル。


言葉を省いてどれほど相手に伝わるものだろうか?


「安静」という医者の指示と、こんな時間を過ごしていていいのか
という肉体の状態と相反した感情の衝突。

自分の心を満たすものは、自分の感情に素直に従う自分の意思以外の何物でもない。




人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする