「男の隠れ家ー陶酔庵」日記

いろいろあってまだ生きてます。世捨て人を気取りながら、その高みにはほど遠い俗世の世迷い人生、命だけが通り過ぎてゆきます。

お気に入りだったのに、今はどこへ?

2016年01月20日 | 自作愛用品



今日の朝は先日の記事で愚痴った玄関フォンの取り付け業者さんに、

朝早く起こされ、あわてて起き上がったが、ただでも病院受診の翌日は

昼まで寝ていないときつくて持てない。結局まだ5年しか経っていないのに

機器の故障で、メーカー修理になるとか。値段次第で修理をするか、新品に替えるかの

判断も任せますと言って終了。

再び寝込んだら、先程まで寝ていて投稿が今頃になって、最近は遅れがち。



ところで、このマグカップはほぼ10年前の作品で、この頃は色化粧土に夢中になっていたようです。

5色の色化粧土で市松模様を描き、いろんな色化粧土の作風を試して、

自分の作風を探しているところでしょう。


当時はお気に入りで毎朝の朝食時に欠かせない存在になっているたのですが

今はどこに行ったのでしょうか??


人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新シリーズ・・・自分が好きな器(鉄絵で遊ぶ)

2015年12月07日 | 自作愛用品


正直言って、一日中家の中で静かに過ごしている者に、

そうそうブログの話題など沸いてこない。

そこで過去の作品で自分が気に入って愛用しているものを、

もう一度表に出して見ようかと思ったわけです。


2008年3月の窯の器ですが、当時(2008.4.8)の記事の一部です。


何か描きたいんだけど、何を描いたらいいのやら!
全く絵心のない私には、いつも付きまとう悩み。
でもとにかく描いてみようと筆に鉄絵の具を含ませてガ~~~~!グシャ~~~!!
終わり。

口径15cm、高さ9cmの茶碗と言うのかドンブリと言うのか?そうだ・・お茶漬けドン!
並信楽の土に鉄絵を描いて見込みにも外側にも織部を一部に。
見込みは石灰透明釉を掛け、そのまま外側に自由に流した。
基本的に焼締めのつもり、織部が薄く緋色の方が濃く出た。

こんな鉄絵や釉や釉との重なりの部分はどんな色に出るんやろ??と
窯出しは結構楽しみ。
ワクワクした後はガックリ!この繰り返し!









病気で胃が小さくなった私には、今ではラーメンやうどん、麺類のどんぶりにもってこい!!


人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶漬けににも使えるよ!

2013年07月22日 | 自作愛用品


ここ一年程で食生活の嗜好がガラット変わってしまった。

食ではないが何にも代えがたいタバコが吸えなくなり、

アルコールもダメだし発泡性の0%ですら飲めなくなった。

食では肉・魚が食べれなくなり、お茶漬け・おじや・麺類がかろうじて食べられる。

とりわけ麺類では蕎麦が最高!!自分でも蕎麦粉を買っているがこれがなかなかしんどい!!

ので時々、蕎麦屋さんに連れて行ってもらうのが楽しみ。

身体が欲しがる糖分は今までケーキやお菓子でたっぷりと、中性脂肪もコレステロールも要注意。

それを黒砂糖を数種類混ぜ込んだはったい粉一本に絞った。今も続けている。


そんなわけで先日、写真の器であっさりお茶漬けを食べた。大きさは丁度いい。












人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続いて、自作てびねり蕎麦猪口・・・チビ子編

2013年05月01日 | 自作愛用品


もう7年前の記事になるので、チビ子もまだ学校も行ってません。(笑)

7年前に焼いた蕎麦猪口が今頃になって自作手打ち蕎麦の猪口として役に立ってます。


先月8月7日に「チビ子の染付け」で紹介した蕎麦猪口です。
チビ子はお気に入りでご飯を食べたり、味噌汁注いだり、お茶を飲んだり、何でもアリです。

最近は近づいた保育園の運動会の練習に付き合わされ、残り4人はブリッジさせられたり、
組み体操のピラミッドの馬になって並ばされたり、高校生の兄ちゃん達が笑うと、
「笑ってる場合じゃないでしょう!!」と先生に言われるとおりに我々にわめき散らします。

 



今日も500gで15cmの筒作りに挑戦!!なかなか難しい・・でも少しづつ・・・・

その後、2kgの粘土でオチョコより少し大きいカップを5個作りました。
初めて「えええーくそーー!!」と粘土をグチャグチャに壊すことも無く、ロクロを蹴ったくることも無く、
少々無理やり仕上げた作品もありますが、何とかここまで出来ました。

ボチボチと進歩しているのでしょうか?


その数日前の染付の呉須絵付けの様子です。





先週の土曜日、外は猛暑で家の中で過ごしていたが、家内が素焼きの済んだ蕎麦猪口に
絵を描きたいと言い出した。娘も「描こう、描こう」と大張り切り。
どうせ家族で使う蕎麦猪口、まあ、いいか、とこういう事になりました。





同じ日の夕方「さんま」のトーク番組で、まだ結婚していないゲストと子供の話になり
さんまが「娘の成人式と親父の還暦祝いが一緒になるの、いやでしょう?」と言っていた。

それを見ていた私が家内に「そーか、うちもそがんなるねー」と言ったら
家内が「何ば言いよっと? 還暦じゃなくて古稀やろがー!!」
えーーーー、うっそー!!

どうせそんなに長生きするつもりもねーし、この娘が嫁に行くとき生きてることも
ないだろうし、どうでもいいや。

と、捨てゼリフ!!



人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作てびねり蕎麦猪口

2013年04月29日 | 自作愛用品


先日の自宅でざる蕎麦に登場する染付蕎麦猪口の作陶当時の風景である。


テレビの番組で「今、京都では喫茶店で蕎麦猪口でコーヒーを出すのが流行っています。」と言っていた。

そこで私もやってみた。もちろん京都の喫茶店のコーヒーはこんな貧相なものではあるまい。
蕎麦猪口の出来はともかくとして、京都の喫茶店のコーヒーよりも、
多分、自分で作り焼いた私のコーヒーのほうが美味いのではとフト思ったりして!!


ほとんど世の中、自己満足の世界なのだ!!



これは伝統の「市松紋様」、私が描いたら「イマイチ紋様」



これも伝統の「蛸唐草紋様」、私が描いたら「ムカデ唐草」、伝統を受け継ぎながら、新しい世界へと発展、後退す。



これは家内が描いたので恐くて何もコメントできない。



人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作愛用品シリーズ(2)・・・柄杓掛けマグカップ

2013年04月13日 | 自作愛用品


私みたいな頑固ジジイが朝食は(といってもほとんど昼食の時間になるのだが)何故か若い頃から

パン食なのである。それもサブマリンかボルガなのである。わかる人にはわかる(笑)

したがって朝食のパン食には小ぶりの上品なカップよりは、大ぶりなマグカップが必要になる。

頑丈で使い勝手が良い。これまた自画自賛になってしまいました!!


φ9cm・h9.5cm。

土:御影赤土

釉薬:こまち糠白釉Ⅱ


気に入ってマグカップとして愛用しているが、

やはり御影赤土は肌合い・風合いの荒々しさがたまらないですね。


ただ 美の壺「益子焼」の民芸の大家・濱田庄司の釉薬の柄杓掛けを見ていたら・・・・・

多分、何も変わらなかったと思いますが、思い入れと気合ぐらいは少しは・・・


















人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作愛用品シリーズ(1)・・・・カオリンマット釉組み合せ浅鉢

2013年03月18日 | 自作愛用品


最近、広口のご飯の食べやすい器が人気とか??

情報が古すぎますかね!

何せ陶芸のお話は数年ぶりなもんで(爆)


先日、スミス君からたまには陶芸ネタを載せなきゃ、ファンが逃げてしまうぞ!!

と、貴重なご忠告を頂いた。ただし元々ファンなんていたかどうかは疑問なのだが・・・・

そこで無理やり愛用品シリーズなんて作ってしまいました。


エッ!! 「陶酔庵」って蕎麦屋さんじゃなかったのなんて声が聞こえましたが(笑)

口径18㎝の絵唐津土の浅鉢。

中央から濃いめの黒マット釉・赤、黄土、カオリンマット釉と刷毛塗り。

外側は飛びカンナのような削り模様に刷毛ムラが出た。

この全体的に適当な感じの刷毛ムラが自分ではお気に入りなのだが。


この冬はすき焼きや鍋物の取り皿として常に私の愛用品として、とにかく用途が広い。

卵ごはんを食べるのにも混ぜやすいし、アラカブ(カサゴ)の味噌汁なんて食べやすい!

まさに自画自賛とはこのことですが、使いにくいと愚痴を言っても迷惑でしょう(爆)

そういう訳で、一番使用頻度の高い器です。












人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする