「男の隠れ家ー陶酔庵」日記

いろいろあってまだ生きてます。世捨て人を気取りながら、その高みにはほど遠い俗世の世迷い人生、命だけが通り過ぎてゆきます。

トレリスの向こうに

2010年05月31日 | 園芸











今年の春は日照不足で野菜などの不作が続いているが、
我が家の花々は多くの花芽を付けてくれた。

家の裏側のトレリスに這わせたツルバラもたくさん咲いた。
陽の光を浴びて輝いている。

人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTTさんとGoogleさんはうまくいってるのかな??

2010年05月27日 | 雑想


ブログの技術は日々目覚ましい進化を続けていると思います。
しかし私は未だにブログにYouTubeの再生画像を直接貼り付ける事が出来ず、
リンクでしのいでいます。

それぞれの提供会社のブログで得意、不得意、出来る事、出来ない事はあります。
これはいろんな事情が絡んでますので諦めるしかありません。
どうしてもやりたければ、それができる提供会社のブログに移転すればいいのです。

そこで、もしできないとすれば・・・・ない頭で考えてみました!!
私の貧弱な記憶によるもので正しいのか、推測か夢か当てになりません(爆)

先日のマスコミ(新聞か?)に
「なぜ iPhoneやiPadはソフトバンクの独占販売になったのか?
NTTがほぼ独占する光通信に対抗する手段として、戦う武器としてソフトバンクは
iPhoneやiPadを独占しなければ熾烈な通信業界の戦争は戦えない」

との記事を見て、各社複雑に入り組んだ利害関係の中で、何でもかんでも同じように
できるはずもないと諦めにも似た納得をしたのであります。

そこでgooブログを提供するNTTさんとYoutubeを買収したGoogleさんは仲が良いのかな??
少し気になってきました。(爆)

ところで個別利害によってはこんな事もあります。

数年間続いたNTTからのしつこい勧誘電話、「お宅の地区に光ケーブルが開通しましたので
工事費は無料ですからこの際、今までの電話回線を光ケーブルに変えませんか?」
少なく見積もっても百回を超えてます。
(gooブログを使ってNTTの文句を言うな!!)とどこかで声がする(爆)

その度に我が家にかかる迷惑電話の98%はNTTからですと答え、お断りいたしてきました。
しばらくかからないなと思っていたら、
最近、2度程Yahooから同じ内容の電話がかかってくるようになりました。
Yahooは自前の光回線を引けないのでNTTさんの光回線を使い、賃借料を払います。
ここではNTTさんとソフトバンクさんは仲が良いんですね。良い事です。
でも迷惑電話・しつこい勧誘電話はいけませんね。良い子はそんなことしちゃいけないよ!!


人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の季節は短くて

2010年05月25日 | Photo Album


沖縄もすでに梅雨入りし、日本全国激しい雨に見舞われた。
春の花の季節も次第に終わりに近づきつつある。

こんな樹木の花にも、
肉体を超えて精神を揺り動かす様な美しさが隠されている。
はずだと思い見つめている。


人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビ子の運動会

2010年05月23日 | スポーツ


昨日からこの季節には珍しい土砂降りが始まり月曜日まで続くとの天気予報が出て、
ほぼ日本全国天気予報傘マーク、降水確率100%、大雨注意報も九州ではちらほら
のこの日、午前6時に運動会実施の決定が電話連絡網で回ってきました。
市内の他の小学校は全部延期。そんな状況の中で実施の決断をされた校長に敬意!!

しかし昨日からの雨で25日(火)に延期は間違いなしと思っていた我が家は大慌て。
弁当作りから子供を起して準備に大慌て。私一人が寝てましたが・・・・

土砂降りの雨は不思議と止んで霧雨が2時間ほど続き、その間に手際よく
プログラムの順番を変更して子供が苦労をして発表する表現の種目などが
優先され、午前11時に再び激しい雨が降り出しました。

しかしながら、手際良い運営で種目の80%を終えて、体育館で少し早いお昼の弁当。
雨が止みそうもなく、そのまま終了!!

実施できなかった種目は25日に朝から行われるそうです。

そう言う訳で、私もかなりしんどいビデオ係りの責任を何とか果たせてホット一息。
椅子に座ってビデオの三脚にもたれかかっていただけですが(爆)

平日に延期されると仕事の都合で来れない親御さんも多く、親に見てもらうために
数ヶ月練習を重ねた子供はかわいそう。

でも2時間の霧雨の合間に実施出来たのは、おそらく右に倣えの姿勢ではなく、
孤独な決断のお陰であったと思います。改めて勇気ある決断に敬意!!


人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深緑の中に・・・家族の肖像

2010年05月22日 | 映画・音楽

写真とは全く無関係な映画音楽。


『家族の肖像』

バート・ランカスター演じる孤独な老教授。1974年製作。
監督 ルキノ・ヴィスコンティ
主題歌 Iva Zanicchi - TESTARDA IO (Live 1975)

イヴァ・ザニッキの主題歌をお聴き下さい。
未だ、YouTubeを貼り付ける事ができません(爆)
リンクでお楽しみください!!

でもこういう当時のライブ映像が見られる時代が来るとは!!
音質はともかく当時の時代の空気が大切です。
でも私がマニアック過ぎるのか、サンレモの優勝者でも
検索で出てこない!イタリアでマイナーなら日本じゃもっとマイナーですね(笑)


人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節はずれな・・・話

2010年05月21日 | 笑い話


季節外れと言っても花見の話ではない。
ほとんどの家庭が真冬に悩まれる窓ガラスの『結露』の話。
結露は真冬に寒い外気温とストーブなどで暖められた内気温の温度差によって
窓ガラスの内側に水滴が付く事を言う。ですよね??

これを解決するために開発されたガラスが複層ガラス(一般的にはペアガラスと呼ばれて
いるがこれは旭ガラス㈱の登録商標で使えないらしいです)
昔のセロテープみたいなもんですかネ・・・・

わかりやすく言うと2枚のガラスの間に空気層(真空・ガス注入他)を設けて
防露・断熱・遮音効果が期待できる。(わかりやすく言わなくてもわかってる??)

はずなのだが増築後10年を迎える我が家が結露に悩むのは温度が上がった今の季節から。

と言うのも空気層の間に湿気が入り込み、これが曇ったり、汗をかいたようにダラダラ流れたり・・・
それもソファーに横になって花木を眺める一番大切な窓が一枚だけ!
一般的な結露は雑巾で拭けば一発解決!しかしこの結露には手も足も出ません(笑)
まさか大きな問題をクリアーして開発された切り札に同じ症状で手も足も出せない悔しさよ~~~。
ガイヤの夜明けかカンブリアかルビコンよ=======!!何とかならんかネ~~~??

そこで施工した工務店に隣の部屋に同じサイズのサッシがあるので、取り換えができないか
(その前に相方と二人で挑戦したがサッシはビクリともしなかったが、自分の息切れがひどくビックリした!)
相談したところ、2週間程経過した昨日ガラス屋さんが来て、ガラスを交換して下さいました。(急に口調が変わる!)

聞くところによると、10年保証で我が家のサッシも結露がこの冬発症したとして
すべり込みセーフと言うことだったのでしょうか。
さらにはこのサッシのガラスには下の小さなシールに2020年5月までの保証が!!!
施工した工務店様(こんな時には様まで付きます)やガラス工事店様(以下同じ)、
本当にありがとうございまし~~~~た!!

お忙しい方のために要約いたしますと、10年程前に取り付けた複層ガラスに出るはずのない
結露が発生したが、保証期間内扱いと言う事で無償、要はタダでよかったな~~~と言うお話!!


こういうちょっとしたバカ話が意外と他の方のお役に立って、
ガラス工事店様には恨まれる・・なんて話よくありますね。
これがネット社会の怖さですね~~~!!(爆)


人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷カメラマン助手

2010年05月19日 | 雑想


スイッチを入れても切ってもレンズが出たり入ったり。
なかなかシャッターが切れない。
一眼レフのない時代のコンパクトデジカメの最高峰!!
一年ほど前から調子が悪い。
前にも一度有償修理をした事がある。

今までいやがっていましたが、これを使っていいよと言ったら、
200m程のリハビリの散歩にも付き合ってくれます。
大切な相棒です(爆)


人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が青春のカンツォーネ健在なり

2010年05月18日 | 映画・音楽


今日は私が最近凝っているテレビ番組を紹介します。

これまでもカメラの視点が面白いNHKの『世界ふれあい街歩き』や
居酒屋ファンを獲り込んだBS-TBSの『吉田類の酒場放浪記』など
その番組独特の空気を醸し出す番組を話題にしてきました。

今日の番組はBS日テレの『小さな村の物語イタリア』

番組概要はオフィシャルサイトから以下の通り

「海を臨む小さな漁村、山肌にはりつくように佇む村、雪に覆われた山間の寒村…
気候や風土に逆らわず、共存しながら暮らす。
先人たちが築き守ってきた伝統や文化を誇りに思いながら生きる。
人間本来の暮らしが息づく「小さな村」が今、注目されています。 
古き良き歴史と豊穣の大地を持つイタリアで、心豊かに生きる人たち。
〝美しく暮らす 美しく生きる〟とはどういうことなのか。
私たちが忘れてしまった素敵な物語が、小さな村で静かに息づいていました。
番組ではありのままの時間の流れを追い、村人たちの普段着の日常を描いていきます。」

日本の紀行番組でも廃村寸前の小さな村で僅かな所帯が助け合いながら生活する
限界集落の高齢者にスポットを当てその高齢者の人生をあぶりだす
BSジャパンの『にっぽん原風景紀行』という番組のイタリア版と言った感じです。

残念な事には、地上波の番組ではNHK以外ではこの手の番組は見れないと言う事です。
お笑い芸人をひな壇に並べて・・・スポンサーあっての視聴率競争なんで仕方ないのかな?

それにしてもBS民放はなぜ・・・昼間と夜中は健康食品とショッピング番組ばかり流してますけど・・

話が少しそれたようですが、この『小さな村の物語イタリア』番組途中で
挿入歌としてカンツォーネが流れてくるんですが、
これまでも何度か血がふるえるような曲に出会えたんです。

実は40年程前、サンレモ音楽祭やカンツォニッシマ、夏のディスク大賞などイタリアの
音楽祭をラジオで追っかけてカセットテープ数百巻と言う時代があったんです。
その後もカンツォーネを追い続けたんですが、時代の波か、イタリアの土の香りのする
メロディーに出会う事は無く、それ以来昔のカンツォーネばかり聴いていました。

まず番組オープニングとエンドで流れるオルネラ・バノーニの「L'APPUNTAMENT」
脳細胞は40年前にタイムスリップします。


そして、昨晩は第69話を観ていて、まさにイタリアの土の香りに出会えました。

「Confesso che ho vissuto」 Branduardi


オープニング曲・挿入曲  いかがでしたか?
かなり地味な番組ですが、是非一度だまされたと思って観てください。
本放送が月曜日夜8or9時で現在第69話です。
アンコール放送は土曜日夜8or9時で現在第42話です。

何度やってもYou Tube の動画の取り込み方がわからず、
直接リンクで済ませました。悪しからず(爆)
どなたか教えて下さいな!!
高齢者はこれ以上頭がついて行けません!!




人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純白可憐なスズラン・・・立ち枯れ陶酔庵!!

2010年05月17日 | 園芸














今年も小さなかわいいスズランが咲きました。
このところすっかり園芸ブログ化しております。

春の花々は何もしなくとも顔を見せてくれますが、
陶芸作品だけはとにかく作らない事には焼けません。
焼かない事には掲載できません(笑)

一年中で一番気持ちのいいこの季節に土が触れないのは・・・ツライ!!

でも今、ひそかにボチボチ再生計画なるものを立てていますが、
その頃には、暑くて暑くていやんなっちゃった状態かな。

でも必ずもう一度再起します。「立ち上がれ陶酔庵」!!
「立ち枯れ陶酔庵」にはなりません。

などと力んでおりますが、ボチボチ行きますわ~~~!!



人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします     
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名も知らぬかわいい小さな花

2010年05月16日 | 園芸




花に詳しい人にはすぐわかるんでしょうが、
私は名前も知りません。かと言って調べるのも面倒くさい(笑)
私の部屋のすぐ前の猫の額の畑にたった一輪でてきました。

ひょっとして金魚草???
私には三川内焼の唐子が飛んでいる様に見えます。
それともやっぱりポニョが飛んでるのかな~~~~??


人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手い事名前つけるな~~!!

2010年05月14日 | 園芸




猫ジャラシみたいな、チビ子の好きなアニメの主人公ポニョの集合体のような花、
名前は持ち主のチビ子によると『ストロベリートーチ』と言うらしい。
なるほど、上手い事言うな~~~!!

確か、昨年秋、学校からビニールポットに入った苗を持って帰ってきた記憶が・・・
そのまま冬を越して?・・しびれを切らしたチビ子が空いてた野菜を植えるはずの畑に移植。

かわいい花が咲いた。毎日、チビ子は水をやってます。
ついでに他のバラやアジサイにも。
感謝!感謝!


人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします     
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この春の一番バラは深紅!

2010年05月12日 | 園芸

数種類しかないが、我が家の今年の春の一番バラは深紅のバラ!
大きなハイブリットティー。
上手く手入れをすれば秋まで観れるが、
無精でほったらかしで肥料・水・防虫手入れをしない我が家では
まだアブラムシの発生しないこの僅かな期間だけの限定のバラ。

これから品種違いのピンクや黄色のバラが咲き始める。
陶芸に夢中な年は気付きもしないが、陶芸ネタが無い今、
自宅に顔を出す花は貴重な被写体です(爆)








人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳へ酸素を送りたい

2010年05月10日 | 園芸


黄金マサキの黄色と春のモミジの紅色。
その下の紫色の名前が出てこない。

一ヶ月ほど前に血中酸素濃度が90になった時以来、
いろんな名前が出てこない。
自己診断では認知症が進んでる感じ(症)

人とおしゃべりした後はしばらく脳の酸素が薄くなる。
脳の血管の隅々まで酸素よ行きわたれ!!









人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジ

2010年05月09日 | 園芸






GWは県内のツツジの名所も人出も多く賑わったようです。
私は昨年よりは花数が増えたとは言え、まだまだ寂しい我が家の数本のツツジで済ませました。
剪定をしなければドンドン大きくなるので数年に一度深剪定をします。
もちろん翌年は花数が少ないのを覚悟しなければなりません。
昨年がそんな年。今年は花で一杯に包まれる予定でしたが、水・肥料を与えてないので
文句は言えませんね(笑)


人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコウバラ

2010年05月07日 | 園芸




花一房にこれほど多くの花弁を付けた花が他にあるだろうか?
単純な疑問だがそう思わせるほどに、小さな花弁がたくさん付いている。

昨年秋に根元からかなり大胆な剪定・整枝をしたので今年は花がつかないのでは?
と思っていたが、新しい枝が出てよりたくさんの花を咲かせた。枝の更新だ。
本来は剪定をするのではなく、藤の花のように棚に這わせると
美しいバラ棚ができるのだが、そんな力もスペースもない。

一般的な花や樹木はともかく、購入するときに10年後の姿を想像して購入すべきだが
バラと名のついただけで普通のバラと思うが、つるバラやで手が負えなくなったり、
樹木も購入した時の苗木は細くて小さいが、5、6年もするとチェーンソーが必要になったり!!

しかし何事も経験して初めて学ぶ事であり、初めから10年後の姿を想像できる人はいない。

ここでフッと考えたんですが、樹木や花などはさておき、人生で最大の行事、
『結婚』こそ10年後いや20年後・30年後を想像すべきではなかろうか・・・
などとバカな事を考えたり・・・・・


このところ陶芸ブログが園芸ブログと化しているが、作陶ができないのでしばらく園芸ブログが続きます。
しかし春のこの時期、庭の花も多いが梅雨に入ると一気に掲載する写真も無くなります。
その時はどうしよう?などとネタの心配をしながら庭の花々にシャッターを切るのが
精一杯の生活をしております。(爆)


人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする