「男の隠れ家ー陶酔庵」日記

いろいろあってまだ生きてます。世捨て人を気取りながら、その高みにはほど遠い俗世の世迷い人生、命だけが通り過ぎてゆきます。

唐津土と糠白釉のテスト

2009年07月31日 | 陶芸作品


今回は唐津土にいろんな糠白釉でテストしてみました。


唐津土にこまち糠白釉を掛けたぐい呑み。
茶香炉の試作第2号・3号も同じ唐津土でしたが、白濁はこまち糠白釉が一番出るようです。




唐津土に米糠白釉を掛けたもの。
他の糠白釉がもみ殻の灰を原料にしているのに対して、米糠の灰を原料にしているため
風合いがまったく異なっています。




唐津土に秋田こまち釉を掛けたもの。
少し色味を帯びた色調になります。
本当はコーヒーカップだったんですが、取っ手がとれてテストピースになりました(爆)




唐津土に混合マット釉を掛けたぐい呑みです。




人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引きこもり対策健康グッズ

2009年07月30日 | 笑い話


届きました~~~!!
先日の記事中にも出てきたエアロバイク

整形外科のドクターの勧めもあって、ネットショッピングで購入しました。
○○.comで最安値の16,780円。

長続きする自信がなかったので一番安いものにしました。
病院に10回リハビリに行くと取り返す。最低でも10回は続くやろ!
ついでに首吊り機(頸椎治療の首の牽引機械)もネットショッピングで探そうかな(爆)
そういえば、昔タオルを開いて顎にかけて、タオルの両端を細いロープでくびり
太いロープにつないで、それをカモイに掛けて子供に引っ張ってもらって、
余計にひどくなり整形外科の先生に正直に話してえらい怒られた事がある。

話を戻して少し真面目に!

私にとっては、陶芸の電動ロクロも電気窯も引きこもり対策グッズの始まりだ。
最近はその頃に比べて目に見えて体調が落ちてきている。
自分の現在の健康状態を考えれば、驚くような回復などありえず、
さらには年々歳を重ねていく訳で、今の引きこもり生活から完全に脱出することなどあり得ないのである。
おそらくこれからの人生はほとんど引きこもり状態にならざるを得ない事を予測し、
それならその状態を受け入れて少しでも楽しく軽い運動をこなし、陶芸が少しでもできる程度の筋力を維持し、
寝たきりにならない程度に体力を維持したい。

あわよくば、少々の散歩ができるようになっても、夏の暑い日、冬の寒い日、ここ数日の土砂降り雨の日、
梅雨の日等々、これさえあればいつでもできる。少し小さな希望の光!!

以上の諸要件が購入を決意させた。17,000円の買い物にこれだけの諸要件が必要なのだ(爆)
それも、あれから4日間迷った挙句の決意。発注から3日後に届いた。

そこで取扱説明書を見ていたら、注意事項に

①本製品の使用は健康な方のみを対象としています。
②リウマチ症、痛風、関節痛のある方は・・・
③腰痛(椎間板ヘルニア)のある方は・・・・
④足・腰・首・手にしびれのある方は・・・




等々、私に向かって言ってるような・・・全項目該当者!

なんじゃそりゃ!
なんぼPL法(製造物責任法)から責任逃れせにゃならんというて、そこまで書くか~~~!!

健康じゃないから買うたんじゃ~~~!
健康になるために買うたんじゃ~~~!
金返せ~~~~!!とまでは言いません。

今回は落ちましたか(爆)

人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶香炉…試作第3号が焼けました

2009年07月29日 | 陶芸作品


茶香炉試作第3号が焼けました。
試作第2号と同じ色合いになりましたが、第2号は紫紅釉、
今回の第3号は一番新しい自作糠白釉のブナ灰糠白釉です。
土はともに唐津土です。
釉だまりには少しピンク色の乳濁が出ました。

第6号まで作ったなかで、今回の第3号が一番大ぶりです。













人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼木棚田紀行・・その5

2009年07月28日 | Photo Album

相変わらず稲穂はまったくのびません。
だって、「その1」からず~~と同じ日の写真ですから(爆)

こんな風景を見ていると、ここ数日のドタバタな日々の疲れを忘れます!

ここ数日のゲリラ豪雨による災害や断水に振り回されて少しドタバタな我が家の日々の生活。
そんな時に限って、入学以来病院にかかっていない事を勝ち誇っていたチビ子が熱を出して
病院にかかったり、寝込んだり。

たまたま我が家の息子たちが住んでいる町は今回の集中豪雨によってなぜか共通して断水中!

家族は同じ苦しみを少しづつ分け合うようにできている(笑)のでしょうか!

人はみなだれもが何らかのストレスのなかで生きている。

傷ついては癒し、傷ついては癒し・・・・ながら。




カエルだって必死に稲穂にしがみついています。
みんなみんな必死に生きているんだカエルだ~~~て♪♪









人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします     


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ続くの?・・フリーカップ

2009年07月27日 | 陶芸作品


こうやって見ているとずいぶんたくさんフリーカップを作ったもんだと自分でも驚いています。
ほとんど釉薬のテストピース代わりに手間のかからないフリーカップを作ったのですが、
プロの方ならテストピースで試されるのでしょう。
素人の私には小さなテストピースでは、どうもイメージの全体がつかめないのです(笑)

同じようなものばかり登場しますが、
今回は赤御影土に上部にカオリンマット釉。
上2品は下部に混合黒マット釉、下2品は下部に糠白釉を掛けたものです。














人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院はしご

2009年07月25日 | 笑い話


若い頃、飲み屋のはしごを繰り返していた私も、ここ10年程病院のはしごを繰り返している。

ここ数カ月は散歩も禁止され、引き籠り状態が続いている。
それでも薬が無くなると病院には行かなければならない。
ここ数週間、金曜日は毎週病院を数軒はしごしている。
2ヶ月に1回受診の歯科医と膝・腰痛・股関節・頸椎からの首・肩の鈍痛の治療の整形外科、
ここは一時的ではあるが毎週受診なので、月1回受診の病院4軒と合わせると結構忙しい。

今回はコレステロールや中性脂肪を下げる高脂血症治療薬と尿酸値を下げて痛風を改善する薬が切れた。

かかりつけの内科(私が病院勤務時代の内科の診療部長が開業医に)を受診し、
私(I) 「来るたびに申し訳ないが、全身倦怠感がひどく、きつくて家に引き籠っています」
先生(D)「一日中、何してますか?」
I  「散歩もできなくなって、ほとんで横になってテレビを見てます」
D  「ゲームはしないんですか?」
I  「ゲームはしません」
D  「テレビは何を見ますか?政治関係ですか?」
I  「もう政治は嫌になりました」
D  「じゃー、何を見てるんですか?」
I  「主に、医療関係は全部網羅して見てます。特に現代医療の最前線とか・・・」
I  「今一番興味があるのは、『患者に寄りそう医療の在り方』でしょうか(笑)

患者の私と医者と看護師と3人で大声を出して笑った。そうするしかなかったのだ。
その場の取り繕いと言ったところか?

私の皮肉を読み取った医者は黙り込んでしまった。
この医者が開業するときに、ここに残って新しい先生に受診をと勧めた医療関係者に大見栄を切った事がある。

「自分の患者生命を懸けてこの医者を変えてやる!」と。
その人は変らすもんねと笑ったが、転院してついて行った。

それで嫌な思いをしながらも、これからの患者さんが少しでも心の安らぐ医療を受けられるように、
自分にできる小さな社会貢献!
医者は患者を救いさえすればよいと思い込む。検査数値を示すパソコンのモニターしか見ない。
患者の体や心を診ようとしない。
触診しか手段がなかった赤ひげの時代が羨ましくもある。
しかし、患者であふれかえった医師数の少ない現状ではいたしかたないのである。

かといって、このままでいいとは思えない。患者は医師を育てなければならない。
相手は大きなお城の城主。そして裸の王様。患者を通して医者も学んでほしい。

と偉そうに愚痴をこぼしながら(笑)次の病院・整形外科へ移動。

首の牽引をして、診察(注射・ハリ・投薬)

I 「股関節が炎症を起しているいる間は全く散歩できませんか?」
D 「引き籠ってるのも精神衛生上良くないからね、正しい歩き方(ヘソで歩く)なら腰・膝・股関節には響かないけど。
自転車こぎは腰が安定するからいいよ!」
I 「自転車は持ちません」
D 「じゃー、リハビリ室にあるから今日から5分から初めてこいで帰りなさい」

ということで、再びリハビリ室に行って5分間自転車をこぐ事になった。

理学療法士さんが、耳に脈拍と血圧を測るセンサーを付けて、
脈拍が80位から上がって120を超えたら止まりますよ。と説明。

こぎ始めたら、すぐにピピピーと警告音が鳴って止まった。
私の脈拍は寝てても120あるのです(笑)療法士さんはどうしようと困った顔。
いいからセンサーをはずしてと言い、とにかく5分間こいで帰ってきました。とさ!

帰って、ネットショップですぐにエアロバイクを探す自分がいました。
どうせ長続きもしないのに!!とせせら笑う妻もいました。

現代医療の問題点を鋭くえぐり取った今日の「クローズアップ現○」、いかがでしたか??(爆)
自分の病気も治せないのに、医者の性格を治せると錯覚した思い上がりのアホな男の物語!

意味不明のストレス解消長文愚痴にお付き合いいただき感謝します!
なにっ!!途中で読むのやめた!!・・・・・・・

ところで昨晩は、昼間から続いた大雨が明け方まで、しかも雷・稲光と視覚的にも聴覚的にも
どんな睡眠薬でもかなわないほどの激しい天体ショーが一晩中繰り広げられました。


人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤御影土とカオリンマット

2009年07月23日 | 陶芸作品

白いブツブツに悩まされながらも、何とか仲良くできないものかと・・・

口縁部に出てきたら口をけがするかも・・・
胴に出てきたら手が滑らなくていいかも・・・








人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲間から・・・我が家の皆既日食

2009年07月22日 | Photo Album


日本中を熱狂させた皆既日食、ほぼ半世紀ぶりの天体ショー。
朝から厚い雲に覆われていたので、あきらめていたのですが、
一瞬、陽の光が差したのであわててビデオを持って二階ベランダへ。
すでに皆既日食のピークは過ぎて部分日食になりましたが、
ビデオに撮ることができました。
直接見ると怖いので、ビデオのモニターを見ながら(笑)撮りました。











人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします    
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古信楽にもシャモットが!

2009年07月21日 | 陶芸作品


フリーカップをテストピースにした釉薬テストまだまだ続いてます(笑)
最近、還元が焼けない小さな電気窯に少し限界を感じてますが、
まだ、炭化焼成しか試したことがないさや鉢での(弱)還元にも挑戦してみようかな!
という気持ちになってきてます。
ただ、さや鉢ではどうしても数が焼けないので尻込みしてしまいます。

今回は土が古信楽。先日の赤御影土と同じくシャモットを多く含んでいてどう扱っていいのか迷っています。
使い方によっては面白い土味を見せるようですが、なかなか使いこなせません(爆)


古信楽にこまち糠白釉。白土で目立ちませんが、ガラス質の厚い乳濁の流れが出ました。







古信楽にカオリンマット釉。







古信楽に糠白釉。カオリンマットに比べると少しピンクの色味が出ました。




人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします     


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶香炉・・試作第2号が焼けました

2009年07月20日 | 陶芸作品

















本当は雪国のかまくら風を意識したんですが、横から見たらジョーズの口みたいになりました(笑)
ロウソクを出し入れする時に、パクッと噛まれないように!

ロウソクの炎の大きさと上皿までの高さをテストするために、
試作第1号よりも上皿までの高さを高くしてみました。

まだ梅雨が続くこちらでは、夜半から激しい雨が降り続いています。
こんな窓を閉め切ったうっとおしい日にこそ・・・
茶香炉を使って、涼しげな香ばしい茶葉の香りをお楽しみください!!


人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼木棚田紀行・・その4

2009年07月18日 | Photo Album








人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽きもせず何も描かないカップがぞろり!

2009年07月17日 | 陶芸作品

ここまで来るとヤケッパチみたいに見えますね(爆)
今日も何も描かないカップがたくさん!
そのうちに何かが見えてくるでしょう!

並信楽に糠白釉。










並信楽にカオリンマット釉。










人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします     


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も描かない信楽白土・・フリーカップ

2009年07月16日 | 陶芸作品


「なにも足さない、なにも引かない」。
ウィスキーのシングルモルトではないので、意地を張ってなにも描かないなどと
言う必要もないのですが、なにも描かないとどうなるのかと思って作ってみたのが本心。
結果、なにかさびしいような・・・・。


並信楽土に糠白釉のビアマグ。釉境に緋色が出たのがかすかな救い。




並信楽にカオリンマット釉。前日の唐津土と同じくただただ真っ白なだけ。
なぜ真っ白ではダメなんだろう?粉引きだって白いじゃないか・・・
などと自分に言い聞かせながら。







人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も描かない唐津土

2009年07月15日 | 陶芸作品


下手な呉須絵や鉄絵を描かない!釉薬だけで勝負する!
などとほざいてはみたものの、何とも間が持たない。

鉄絵のない唐津土。糠白釉。







鉄絵のない唐津土。カオリンマット釉。
いよいよただ真っ白なだけ。
何をどう表現したいのか?いよいよ混迷は深まるばかり。
絵柄がないと子供も振り向いてもくれない(爆)







人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼木棚田紀行・・その3

2009年07月14日 | Photo Album








この棚田の風景を見るたびに、
山奥の斜面まで田植えをされ、手入れをされて、
この自然と風景をを守り続ける御苦労はいかばかりかと思います。

その棚田の中の一面の田んぼを覗くとオタマジャクシやカエルなど
いろんな生き物が生きています。

自然の豊かさを感じる空間に、まさに「頬を撫でる」風が時折通り過ぎていきます。


人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする