不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

「男の隠れ家ー陶酔庵」日記

いろいろあってまだ生きてます。世捨て人を気取りながら、その高みにはほど遠い俗世の世迷い人生、命だけが通り過ぎてゆきます。

色化粧土のテスト(2005年12月)

2016年01月06日 | 陶芸作品


この数日、冬らしく冷え込んできましたね。私も風邪を引いて、鼻が詰まり、

気管が乾燥して、酸素の吸入ができずに寝不足の日が続いています。





このダーツのような厚皿は、色化粧土6色を塗り分けて、

掻き落としてみたものです。

たぶん最初の色化粧土のテストで2005年12月だったと記憶しています。

まだ陶芸教室に通っていた頃のことで、当時テレビで放映されていた

『器夢工房』で放送された作家の技法に興味があればすぐに自分も

真似をしてみようと、意欲満々の時期であったのです。


色化粧度はもちろんご存知の通り、白化粧度をベースに

顔料粉末を加えて作成していました。顔料は結構値段が高くて

今でもほぼ丸々在庫が残っているものもあります。

貧乏性が災いして捨てきれません。はったい粉やきな粉の

ように食するわけにもいきません。(笑)


人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のロクロ???

2015年01月19日 | 陶芸作品








友人が私を見かねて教えてくれたこのアプリ。

10品ほどロクロを挽いて、オークションに出してコインをもらった。

そのコインでいろんな筆や絵具等の小道具を買って付加価値??を付ける。

それにしてもこの土に絵具は合わない。

焼締めが一番ふさわしいと思う。

チビ子の方が夢中になってipadを手放さない。

数日は遊べます!!



Let's Create! Pottery HD - gameplay tutorial




人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不純物が醸し出す美

2013年06月28日 | 陶芸作品



今月15日、人間国宝 第十四代 酒井田柿右衛門さんが亡くなりました。

そしてその数日後に追悼番組として平成22年5月に放送された「100年インタビュー 酒井田柿右衛門」が

再放送されました。









白磁・青磁はあまり好きではない私でも、ついつい引き込まれる美についての話がいくつもありました。

22年の放送もすでに見て録画も保存していましたが、改めてみてまた新しい刺激を受けました。


濁手(にごしで)・赤絵・余白などを特徴とする柿右衛門様式と呼ばれる伝統がいかにして

今まで引き継がれてきたかという事が語られました。



その中で特に私が興味を抱いた話は、「不純物が作り出す美」という話でした。

現代においては、きれいなものを作ろうと思えば、土・釉薬・上絵具などの原材料が化学的に

精製されて不純物が含まれないものがいくらでも手に入る。

したがってきれいなものはいくらでもできるが美しいものがないと言われました。


やはり泉山磁石場の土のように何千年、何億年と堆積されたものの中に含まれる不純物が、

釉薬においても絵具においても手に入れるのが困難な時代になってきているという。


だから古代建築物の解体の折には文化庁にお願いして、鉄や銅など時を経て不純物を含んだ金属を

探し求めて全国を回っているという。自分を古鉄屋とまで冗談を言われていた。


江戸時代の初期の柿右衛門の作品に魅せられている十四代柿右衛門さんは

以前、NHKから「どこか行きたいところないですか?」と聞かれて、

「江戸時代の職人さんに会いに行きたい!」と冗談を言ったそうだが、

多分、「世界わが心の旅」の出演依頼の事だったろう。


きれいなものと美しいものとの見分け、私のような素人にはその美の見分けが難しいが、

この話を聞いてなんとなくわかるような気がしたのは、・・・・・・・・。


今後のものを見る目に少しでも役立てばいいが、日本の工芸界においても

大切な視点を持った人を亡くしたんだな!!と思いました。


また人間国宝にして磁器の神様のような人が不純物の有用性を説くことの

懐の太さと奥深さ!!


私も少しは磁器が好きになったかな??



人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当にうれしいです!

2013年06月05日 | 陶芸作品


先日、友人から電話があって、とある理事会で私のカップ&ソーサーが使われているよ!

との事であった。さらにそこの理事長もそのカップでコーヒーを飲んでるとの事。

確か5客作り、買い求めて頂いたらしい。

作った者としてはこんなにうれしい事はないのです。

自分で使うのが精一杯の私の器をとある場所で使って頂いている。ありがたい事です!!


電話を受けてすぐにはどのカップかピンとこなかったので、内緒で写真を撮って

送ってくれと頼んだら上の写真のカップでした。

平板のソーサーを試験的に作ってみたもので、使いにくかったのでは?と心配です。



人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたいことです!

2013年04月15日 | 陶芸作品


陶芸作品の写真が2回連続で続くと、いかにも陶芸ブログであることを主張しているようで、

面白いです。もう何年もなかった事です。

というか、いよいよネタが無くなったと言えないこともないわけですね(笑)


この湯呑は昨日久しぶりに遊びに来た友人がいきなりiphone5を取り出してこの湯呑の

写真をチラット見せてくれたのです。

訳を聞くとこの3月で定年退職になった奥方が職場で使ってくれていたとの事。

本当にありがたいな~~~と思った次第です。

と、同時にこの作品からしばらくすると自宅のロクロでの作品が多くなり、てびねりの作品の

不安定さと揺らぎの不思議な魅力にあらためて感動したのでした。

自分の作品に自分で感動して、他人に伝わらないのが私の器の特徴ですが(爆)、

それはそれで作者自身の性格にも似たものでいとおしいとしか言いようがないのです。(爆)

この頃のてびねりの器が手元に少ないのが今となっては残念です!!




人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山陶器G型しょうゆさし・・・・・The First Time Ever I Saw Your Face - Celine Dion

2013年01月28日 | 陶芸作品





波佐見焼「白山陶器」のベストセラーです。

あのハプーさんが、醤油さしの注文をうけるたびに、こちらを薦めたという

記事を思い出して我が家でもやっと買いました。

デザイナー・森正洋氏による、無駄が削ぎ落とされたデザインはシンプルで美しく、

全く液だれしない。半世紀以上の食卓の定番らしいです。

私は白山陶器の回し者でもなきゃ、先日新聞記事になったやらせ広告でもありません(爆)

「いいものはいい!!」

「ならんもんはならん!!」







The First Time Ever I Saw Your Face - Celine Dion




人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト フリーカップ

2011年06月29日 | 陶芸作品


現時点でいよいよブログに未掲載の最後の作品になりました。

昨年末に素焼き済みを集めてなんとか本焼きを終えた作品です。

昨年一年間の活動に対して体調上ほとんど何もできなかった反省を踏まえて

今年を迎えた訳ですが、今年も同じようにほとんど何もできませんでした。

もう少し体調の回復した時点で小さな事からボチボチと(爆)・・を狙っています。

その節はよろしくお付き合い下さいませ。

















人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  




Eurovision 1972 - Italy

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごんさんの皿

2011年06月22日 | 陶芸作品


先月の記事「薪窯の器でコーヒーを」の中で、山奥で自給自足をしながら

何ともおおらかで自由な生活を営むごんさんの事を書いた。

その時に購入したカップ&ソーサーの写真を載せたが、同時に購入した取り皿の写真を忘れていました。

自分でもこんな風景の作品が焼けたらな~~とうらやましい限りですが、こればかりは仕方ありません。

口径は17㎝程。何かと使い勝手がよく役に立っています。





↓は先日のカップ&ソーサーのソーサーです。





人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  


Tom Waits - Rain Dogs
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒泥糠白カップ

2011年06月03日 | 陶芸作品





いよいよ在庫残り一品になりました。

釉が薄い、薄いと繰り返すばかりで、それ以来厚掛けでの窯が焚けません(笑)

その前に器ができません。

九州北部はまだ梅雨入りしていないんですが、

温度の変化が激しく真夏と真冬を行ったり来たり!

真冬の毛布をかぶったり、けって風邪ひいたり・・・大変です。

湿度も高く今年の夏は節電ブームで超クールビズとやら。

ほとんど裸ビズの私はどうして過ごせばいいのやら(爆)





人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤御影糠白カップ

2011年05月28日 | 陶芸作品



この季節に入って、いよいよ雨ばかり!!

毎日、シトシトと雨が続く。しかし九州北部はしぶとい!!まだ入梅していない(爆)

しかも5月だというのに、強烈な台風2号が列島を襲っている。

明日は運動会。肝の据わった校長の実施判断が今年も楽しみだ。

と書いている端から、PTAの連絡網で「明日は延期になりました!」と連絡のTELが入った。

今年から延期の場合、一回だけ次の日曜日になったのだ。だから延期にしやすかった。


ここ数ケ月、工芸部門のブログとは言えないような、

園芸ブログネタでしのいできたが、梅雨に入って花もしおれて、野菜はまだ苗が小さい。

いよいよ陶芸作品も残り2品。(爆)












土:御影赤土、釉薬:こまち糠白釉

φ8㎝・h7cm



人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拙い箸置き

2011年05月19日 | 陶芸作品





土は御影赤土・釉薬は鉄赤






土は御影赤土・釉薬はこまち糠白釉



チビ子が陶芸をしたいと言った時、土が練れないので、

小物で時間をつぶしながら付き合った記憶がある。


今では夕食時にチビ子が必ずテーブルに出してくれるが、

小さな箸置きを探すより、皿の縁で箸をのせてもスベらない所をついつい探してしまう。





人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糠白カップ

2011年05月11日 | 陶芸作品









同じ窯だからどうしようもないが、釉薬が薄い。

棚板の事など気にせず次回は思いっきり厚掛けだ~~~!!

ただ一つ気に入ったのは取っ手が少しはマシなものができた事。

いろんなお遊びをしてきたが、この形が使いやすい。


φ8.5㎝・h10㎝

土:黒泥土

釉薬:こまち糠白釉Ⅱ


やはり昨年の二の前踏んでいる。

一番いい季節の3,4,5月を逃がしてしまった。

ここ二日ばかり外は大雨。まさに梅雨の様相。

湿度は高く不快指数も高い。

心もギリギリのところに追い込まれているのに、

一向に体に火が付く気配がない!!

とにかく乾ききった喉を潤すのは充実したと感じる時間しかない。





人気ブログランキングへ      一日一回、応援のクリックをお願いします  






青春に乾杯/ミッシェル・デルペッシュ Pour un flirt/Michel Delpech
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪窯の器でコーヒーを

2011年05月05日 | 陶芸作品





すぐにお気づきの通り、私の器ではありません。

とてもとても、私の技量では残念ながら焼けません。

平家の落人伝説も伝わる程の山奥のそのまた奥の新緑の樹木を20年近く

開墾して、自給自足の生計を営まれる陶芸家の器を買い求めました。

この作家さんの作品に呉須絵や鉄絵等の絵柄ものはありません。

信楽焼に見られる自然釉(灰かぶり)の焼締めが目を引きましたが、

残念ながら手が届きません(爆)

しばらく絶妙に釉薬が流れる景色に見とれました。



夜になって、蛍光灯で撮影したら全く違う色合いになってしまいましたが、お許しを!!

かといって、上の写真が正しいかと言うとこれも若干色合いが薄い。

ホワイトバランスが難しい。

もう少し茶色味を帯びた感じです。






 人気ブログランキングへ    一日一回、応援のクリックをお願いします  








Anthony Quinn

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杓掛けマグカップ~相変わらず薄いです(笑)

2011年05月02日 | 陶芸作品





似たようなモンばかりですんません!!
でも決して同じものは載せてません。
ただどうしても全部紹介せんと気が済まんタイプで
おんなじようなもんが続きます!すんません!!

それでももうずいぶん窯焚いてませんので、
いよいよネタが少のうなってきました。
春の花も少のうなってきました。
どないしまひょう??

いよいよん時は「昔、こういうもん作ってました」シリーズでんな(爆)


φ9㎝・h8.5㎝。
土:御影赤土
釉薬:こまち糠白釉Ⅱ




 人気ブログランキングへ    一日一回、応援のクリックをお願いします  




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糠白・・・一筋の流れ

2011年04月25日 | 陶芸作品










釉掛けの濃淡が糠白の一筋の流れを見せてくれた。

近くの口縁部の釉薬の溜りを一気に流したように、近くの白濁が薄くなっている。



φ8㎝・h7.5㎝

土:黒泥土

釉薬:こまち糠白釉Ⅱ




人気ブログランキングへ      一日一回、応援のクリックをお願いします  




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする