「男の隠れ家ー陶酔庵」日記

いろいろあってまだ生きてます。世捨て人を気取りながら、その高みにはほど遠い俗世の世迷い人生、命だけが通り過ぎてゆきます。

2016年ははったい粉からきな粉へ

2016年01月11日 | 自称粉末食材研究家


ここ数年、昔を懐かしむ心から敢えてはったい粉にこだわって、

なんとか美味しく頂けないかといろんな工夫をして過ごしてきた。

その事は過去何度も記事になったと思うが、ここへきてちょっと贅沢になろうかと・・・。


はったい粉は大麦を焙煎して粉末にしたもの。

きな粉はご存じの通り大豆を粉末にしたもの。

多分、大麦は炭水化物だが大豆は植物性タンパク質。

身体にも少しは良かろうかと、言い訳。



(コロコロ黒砂糖をすり鉢で少し粗めに潰す、少しブツブツの粗めを残すところがミソ)





この3種類の粉末を混ぜると完成です。私はそのまま食しますが、

きな粉餅にしてもよし、きな粉御飯にしてもよし。いずれも美味なり。



年末には龍角散にもハマリ初めは軽い咳のせいにしていたが、

例の原因不明の静電気シンドロームの件もあって、家族に止められた。

先日の胃カメラの検査報告の際も、血液検査で血糖値の数値が上がっているとか。


しかし五郎丸ではないが、午前中に0Kalのジュレorアミノ酸ゼリー、

昼食後のコーサコと黒糖かりんとうは私の一日のルーティンとなっている。

譲れないものは、譲れない。


人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は京都の落雁・・・オミヤです

2015年10月28日 | 自称粉末食材研究家


数ヶ月前、鎌倉の落雁(御干菓子)を送ってくれた友人が、

帰省し、お土産に今度は京都の落雁を届けてくれました。




左側の落雁「季のこよみ 乱菊(モロコシ)」原材料名を見て見ると、砂糖、和三盆糖、くず粉、でん粉が主な原料。

生砂糖の菊の葉のみが砂糖と寒梅粉が主原料。

いわゆる落雁と呼ばれるものには、和三盆糖が使われているという事か。





右側の落雁「季のこよみ 銀杏」原材料名を見てみると、砂糖、でん粉、つくね芋、山芋、和三盆糖、水飴、寒天、寒梅粉と様々。


最近は、テレビで京都散策の番組があふれていますが、菓子職人さんが木製の型に、

これらの原料が混ぜ込まれたものを押し込んで固めては、返して完成というシーンをよく見かけます。

ただ見るてると、着色した砂糖だけに見えますが、つなぎにいろんなものが入っているようです。


ちなみに、私が毎日食している「お供え物」のコーサコにも一応「餡落雁」という名があります。

原材料はとうもろこし澱粉、砂糖、小豆餡、ぶどう糖、水飴と表記してあります。

数年前まで、やわらかいふんわりケーキみたいな袋入りのお菓子ばかり食べていた私が、

何故、こういった粉末の含まれた菓子に獲り付かれたのか、また黒糖かりんとうとの相性が

最高に感じたのはなぜかワカリマセンが、今でも時々龍角散も喉の奥深くに投入しています。

やはり、粉末食品も薬品も何かが魅力的に感じるのは変態的ともいえるのでしょうか?(笑)


ついでに愚痴を聞いてほしいのですが、昨日は総合病院の予約受診日。駐車場待ち・採血採尿待ち・

2科受診街待ち・受診2分間・料金計算待ち・薬局で薬待ち、合計5時間車椅子に座っていたら

へばりました。正直に打ち明けますと、やはり血糖値は普通じゃアリマセ~~ン!!



人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のスウィーツ・・・まだやってんの??

2015年04月17日 | 自称粉末食材研究家



最近、黒砂糖のツブツブ(園芸用土で言うと、赤玉土の小粒)の残ったものが無くなって、

完全微粒子になったので、いわゆる当たりが無くなり面白味が無くなった。

そこで下記写真の黒糖かりんとうを数個、すり鉢の出してゴマすり棒で小さく砕いて代用するのです。








それから、大きなボール鉢に下記写真のはったい粉2袋、黒糖黒砂糖1袋を入れ、








さらに砂糖大さじ6~7杯、塩小さじ2~3杯を入れ丁寧に息で吹き飛ばさないように混ぜます。


これを入れ物に移して数日寝かせると、かりんとうの水分がはったい粉によって、

完全に飛ばされ、粉末スウィーツになります。

私はこれを、黒糖かりんとう5~6個を器に取り、この粉末スウィーツはったい粉を

スプーン5~6杯、上からかけて頂きます。


先日、病院で糖尿がひどくなっていると宣告され、さらに塩分制限を指示されている私ですが、

毎日ケーキを食べたり、お酒を呑んだりは止めたので、せめてこの位の事は許してもらえるでしょう!!



人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きつけの蕎麦屋??

2015年01月21日 | 自称粉末食材研究家


年に数回ですが(笑)、私にとっては行きつけ??の蕎麦屋さんがあります。

というよりは、お気に入りのと言うべきでしょうか。病院帰りに行くことが多いのですが、

客が来てから蕎麦を打ち始めるので、いつも満員でなかなか入れません。


亭主は大都会での洋食レストランを卒業して田舎暮らしを始めようと、

水のきれいな土地を探してここに行き着いたと言う。


亭主が自分の畑で蕎麦を植え育て収穫し、三たてを売りにしたお店です。

三たてとは、①挽きたて ②打ちたて ③湯がきたて

の事で、十割蕎麦の殻の粒の入った香り豊かな美味しい蕎麦です。

時々、どうしても食べたくなります。


食べる時は私はざる蕎麦ですが、半分は出汁に浸けづに食べます。

私が好きな天ぷら蕎麦。



チビ子が好きな、いけめんとめんこいセット。



カリー南蛮。




また亭主はこんなユーモアも持ち合わせている。トイレに行く度に自覚させられるのである。(笑)







まだ私が蕎麦が打てる体力があった頃のざる蕎麦。





人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗旨替え

2014年08月25日 | 自称粉末食材研究家


まずはなんと色彩豊かで鮮やかな美しい京都の干菓子だろうと感動した。

常に先祖様のご供養で見慣れた人にはそうでもないのかもしれないが、

テレビの陶芸番組や茶会の京の和菓子などの番組を見ていると、

そのミニチュアに過ぎない小さな干菓子であっても心惹かれるのである。

ここ数ケ月、『盆菓子』・『盆飾り』・『御供物』・『御花堂』などと書いてある

色鮮やかな京の和菓子ばかりを見ていると、ついついお菓子に魅せられて

思わず宗旨替えでもしようかと、不謹慎な事を考えたりして過ごす今日この頃です。(笑)





先日の上の写真の干菓子を分けて下さった友人が、

それを私と争って食べる大きなネズミ(チビ子)を見て、

可哀そうに思い、自分の家の御供え物を持って来て下さったのです。

子供が美味しそうに食べるのを見てニコニコと笑顔になれるような甘いジジイじゃありません。

美味いものは自分が・・・先行き短い者から・・・が鉄則です!!



話は変わるが、今テレビでおじ様たちに昭和の香りがすると人気のタレント「壇 蜜」さん。

あの気難しい久米宏に「毎週の収録がデートのようで楽しい~~!!」と言わせた不思議な魅力。

とてもリップサービスとは思えない雰囲気。

先日、別のテレビ番組のテロップで知ったのだが、過去に「おくりびと」のアルバイトをしていて、

壇蜜の「壇」は「祭壇・仏壇の壇」、「蜜」は「御供え物」の意味だそうだ。


私はここ数ケ月、大好きな「壇 蜜」さんを食べていたのだ。(笑)

宗旨替え・・・・宗旨替え・・・・






人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず妥協の賜物

2014年08月18日 | 自称粉末食材研究家







一昨日、落雁・コウサク・月餅の在庫が切れた。

いやしいオヤジの心は落ち着かない。

お盆の売り上げを目当てに作られる盆菓子はどこでも

ほぼ在庫切れ。


しかし黙ってはいられない。

妻に頼んで盆菓子の残り物(笑)かな?

落雁もどきと月餅をしっかり確保してもらった。

これで一週間が安泰だ。


また来週在庫が切れたら、干菓子・京菓子を

ネットで狙いをつけてYahoo・amazon・楽天で

干菓子の落雁の注文に追われることだろう。(笑)



ただ我が家には大きなネズミが居て、

食後の果物もしばらく見比べて妻が用意した2皿から「コッチ!」と選ぶ。

そしてあっちだこっちだと私と奪い合う。

歳をとると子供に戻る。(笑)




人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クセになる和菓子

2014年08月14日 | 自称粉末食材研究家


はったい粉を戦後の貧乏時代のように湯で溶かずに、

黒砂糖を混ぜて粉末のまま食すことを発明したのは誰あろう私めにございますが、

もうあれから、かれこれ1~2年経とうかと?

しかし未だに一日もかかさずに食し続けています。






タバコもアルコールもダメ、カロリー・塩分食事制限・飲水制限と医師に告げられた私には

もはや3時のおやつのはったい粉のみが生きがいでございます。


しかし今思えば、ソバ粉を通して粉物に興味が出たのは、私の食生活の転換点だったかもと思います。

その頃から、シュークリームとかケーキとかいわゆる洋菓子が少し苦手になっていました。

それが今、東京の裏・表千家の茶会に京都の和菓子屋の老舗社長自ら早朝の新幹線に乗って

風呂敷に包んで届けるような和菓子の世界に魅せられて、妻に休みのたびに市内の和菓子屋さんを探させているのです。

ある人からテレビの見過ぎと言われましたが・・・・・・

しかしあのいろどり豊かな和菓子は大手デパートにもアリマセン!!

当然と言えば当然です。日持ちがしないのですから。

先日、やっとあるお寺さんを通して干菓子(最上の写真・・・ヒガシ)を手に入れましたが

小さくて一度に食ってしまいました。


仕方がないので、和三盆糖でできた京都の落雁や、地元メーカーの馬鈴薯デンプンでできた「盆飾り」と書かれた

菊の花のコウサコとはったい粉で何とか3時のおやつを頂いております。





すでに一個つまみ食いをしたので、包装が乱れております。


後はノンカロリーの寒天ゼリーとジュレと塩分制限冷凍弁当。これは別に嗜好品と言う訳では

アリマセン!!腹が空くので仕方なく・・・・。

要するに腹がへるので、糖尿病とも言われながらも糖分が一番美味いと言う

何の事やら訳の分からぬ嗜好品の話でした。 あしからず・・・・・


人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かカルメラ焼きと言ってたような・・・・・

2014年03月17日 | 自称粉末食材研究家


カルメ焼きとかカルメラ焼とか呼ぶらしいが、

子供の頃、食べた記憶に懐かしさが増幅。

私は美味しいな~~と思って食べたが、子供たちは

手を付けようとしない。今のお菓子が美味しいのだろう。

懐かしさも何も他の思いもないわけで、美味しいものがいいのだろう。

他にもマコロンor マカロンもこの時代の記憶のような・・・・

他にも、昔は包やオブラートなんかなかった1個5銭のいもちょろきん。





これを食べるとよくお乳が出ると聞いた乳飴。他にもいろいろ・・・・







子供たちはもちろん妻も食べてくれずに、いずれにしても私は黒砂糖に魅せられているのかも??


「我一人、いもちょろきんに、歯がとれた」


「血糖値、昨日も先生に、怒られた」


「才能なし、はったい粉ときな粉を混ぜている」


人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好物という不思議な嗜好品

2014年03月03日 | 自称粉末食材研究家



ぜんざいは時々食べるけど、きな粉餅は何年振りだろう。

相当長い間食べた記憶がない。

はったい粉の複雑な調合は釉薬作りを思い出しながら、自分でできる。







きな粉は出来ないというか自分で作らない。

妻がきな粉を作ってくれた日に餅を焼いてお湯に漬け

皿の下にたっぷりと敷いたきな粉の上に餅をのせ、

その上に大きなスプーンでたっぷりとまたきな粉をかける。

当然、きな粉餅を食べ終えた後にきな粉がたくさん残る。

これをスプーンですくって口の中に放り込みむせる。

どちらかというと、これが目的なのかも。

はったい粉といい勝負だ。(笑)

ともに何とも魅惑的な甘みであるが、対極的な龍角散の何とも墨臭い苦味も捨てがたい。



つい先週の総合病院で血液検査の血糖値が高いと怒られたばかりなのに・・・・・

といっても、他の項目もほとんど標準値より高いと言う意味の「H」という記号が付いているので、

そうそう医者の言う事ばかり聞いてもいられない。

好物という不思議な嗜好品も生きているうちにしか喰えないのだから!!

タバコも酒もぴたりと止めた。せめて・・・・・・・・。



しかし先週、調剤薬局の若くて優しいお姉さんに「健康食品と龍角散はしばらく止めましょうね!」

と言われ、ついつい「はいいいい⤴!!!」とうわずった声で答えてしまった。


それにしてもきなこ餅の載った皿は芸がなかったな~~~~~!!



人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴホン!といえば龍角散

2014年02月24日 | 自称粉末食材研究家



ゴホン!といわなければのめないのだろうか?


30年ほど前の不明熱の時代、よく愛用したものだが、

その後、「龍角散のど飴」から「南京のど飴」へと変遷して行き

そのうちいつのまにか記憶は消えていった。


それから数十年、ふと味覚の記憶がよみがえり急に味わいたくなった。

と言っても相手は第3類医薬品である。

もしかしてと思ったらやっぱり注意書きにある

数日して赤い湿疹が出て痒くて痒くて・・・・・。

でも、誰も相手にしてくれない。

一週間だけ止めるからという条件でなんとか皮膚科へ

運んでもらった。

今は一日付属の小さじで6回までを3回までに自己制限(爆)


はったい粉は今でも毎日粉末で頂いているのだが・・・・・





食料品と薬品の違いかな・・・

カンゾウ末・キキョウ末・キョウニン末・セネガ末と

落語の寿限無のような漢方の名前が成分欄に並ぶ。


と、ここまで書いたところで、ちょっと小さじに一杯!!(爆)

家族にはすぐに墨臭いとばれる。

でもこの苦味がとりこの理由。


皆さんもどうぞお試しあれ。


この域までくれば、かなりの・・・・・と尊敬申し上げます。


ただしくれぐれも自己責任で。



人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はったい粉はくせになります

2013年08月21日 | 自称粉末食材研究家



ご存知の通り、私は今年4月頃からお菓子類を食すのを止めて、

砂糖・塩・各種黒砂糖(上の写真)を混ぜ込んだはったい粉を今でも食べています。

習慣性でもあるのか、未だに止められません。(爆)

お菓子類を止めたのでコレステロールや糖が減っているはずと思いきや、

ここ2回ほどの血液検査で血糖とヘモグロビンが高く、糖尿病になってるとの事。

世の中なんと理不尽な・・・・・




人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はったい粉が食べた~~~い!!

2013年07月16日 | 自称粉末食材研究家



はったい粉の在庫を敢えて無くして一週間がたった。食事以外のお菓子やおやつの代わりに


はったい粉を食べ続けて数ケ月。しかも粉末で食べ続けた。時に激しく咳き込みながら(笑)


最後に食べて一週間がたった。ないと思えば余計に食べたくなる。


家族も友人も誰にも理解できない世界らしい。


少し整腸効果が強すぎるからここいらで止めとこうと思ったけれど、


やっぱり「たらみ」のゼリーとのコンビの整腸効果がないと困りそう(爆)


早速、追加発注をしようと考えてます。




人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クセになったはいいけれど・・・・・

2013年05月10日 | 自称粉末食材研究家



遊び心で家人がはったい粉を見つけ一袋買ってきたのが、事の始まり。

もう2ヶ月ほど前になろうか??最初は昔日へのノスタルジーにまかせて

おやつ代わりに自分なりに一番おいしい方法で食す。スプーンで山盛り3杯を日に二回。

小さなスプーンでとって粉のままなめる。むせたり気管に入って咳き込んだら、あたりは粉だらけ。(爆)

しかしクセになるとは怖いもんで、ニコチンかアルコール中毒と同じように止められなくなって

今や大スプーンに大盛り4杯を日に3回。おまけにチビ子が参戦してきた。こちらはお湯で溶くタイプ。


大型GW、どこへも出かけない我が家では二人でこのペースでなめ続けたら3日と持たない!!

だから今回は初めて2袋をいっぺんに作る事にした。黒砂糖も3種類、それに砂糖に塩少々!!






ニコチンやアルコールに比べて、成分原料は天然の大麦や沖縄のサトウキビがほとんど!!

身体にはいいとは思うが、腸も慣れたのか以前の整腸効果もあまり感じなくなってきた。

昔日へのノスタルジーとかなんとか格好良い事を言っているが、


歳をとると子供に返る!!!・・・・・・とも言うネ!!!(爆)



人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新種発見・・・再び買占め

2013年05月08日 | 自称粉末食材研究家



家内とチビ子が毎週買い物に行くと、チビ子がはったい粉や黒砂糖の新しいものを探しているらしい。

これまでに買ってなかったものを見つけたら、喜んで買ってくるのだ。

私も少しは味が違うのかとすぐに試してみる。

もし新しいものがなくても、在庫を考えて追加で買い占めてくる。

お店の人も不思議かろう??なんで今時・・・・・・

こんなものが売れるのだろうかと・・・・





なんとなく素朴で少し粗め。量も多め。昔のはったい粉に近いかも!!

なにせ何が気にいったかというと、いろんな食べ方の説明がそれぞれの袋に書いてあるが、

この商品だけが、私が推薦する粉そのものに砂糖を少し加え、スプーンでなめると書いてあるではないか!!

やはり私の舌はまだ鈍ってなかったのだ!!!フフフ・・・・




ちょっと粒子の小さな黒い黒砂糖。当たり前だけど、白けりゃ白砂糖だべ。

はったい粉も黒砂糖もまだ試してないだけに、その素朴さに期待!!





はったい粉の袋にジッパーまでついて、かなり上品そうな雰囲気。(笑)

量も少なめで粒子は小さいので今では最初に買った少し荒目と合わせて調合して食べています。





人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自称粉末食材研究家、黒砂糖について語る

2013年05月03日 | 自称粉末食材研究家


写真は最後に出会った探し求めていた多少粗めの粒子のある黒砂糖です。






最初に使った黒砂糖で袋の写真は撮り忘れてしまった。

とにかく私や兄が子供の頃、酒屋さんで買ってガリガリ歯で噛んで食べるおやつ、最高に甘くて美味しい!!

金づちでも叩いてもびくともせず、すり大根用のすりがねでも手におえないので、包丁を使って

カンナのように削るのがやっとだが、私には不可能で、少々の力自慢の友人の奥方もかなりまいっていた。


そういう訳でこの次は粉末の黒砂糖を買おうということになった。次の写真がそれ!!

塊りのように見えるが小さな粒子が固まっているだけでポロポロと崩れる。











ここまで語って何のための黒砂糖かと???いうと、はったい粉の重要な隠し味である。

と同時に最初の黒砂糖はカンナの削りが反って小さな塊となり、若干の水分を含む塊ははったい粉

に包まれて、これが口に含まれると当たりくじが当たったような気分なのである。

そう意味では粒子の細かい2番目の黒砂糖ははったい粉と見分けがつかず当たりくじのスリルはない。(笑)


そういう訳で最初の写真の粗い粒子の黒砂糖は探し求めていたもので、さすが「粉砕加工」との表示(笑)

はったい粉の喜びとスリルを満たしてくれる一品なのである。



人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする