「男の隠れ家ー陶酔庵」日記

いろいろあってまだ生きてます。世捨て人を気取りながら、その高みにはほど遠い俗世の世迷い人生、命だけが通り過ぎてゆきます。

サムライブルー・・夢目前に散る

2010年06月30日 | スポーツ


岡田ジャパンのサムライ達、よく頑張りましたね。
それにしてもあと少しでベスト8が手に届く、惜しかったですね。

前半を0点に抑えれば後半パラグアイがあせって何かやらかす。と思ってましたが、
相手も冷静、あわてず、乱れず、ゴールマウスに穴は開きませんでした。
パラグアイの守りは堅い。ジャパンもなめられてなかった!

ブラジル・アルゼンチンは当たり前にしてもベスト8に南米が4チーム。
ウルグアイ・パラグアイなんて名前が並ぶと南米のファンはうれしいやろね!!
南米がヨーロッパを上回ったのは過去に記憶が無い!(初期の頃は別にして)

その昔、イタリアのロベルト・バッジョも空を仰ぎ、のちにこう言ったらしい。
PKは入れても誰も覚えててくれんけど、はずしたら一生忘れてくれん。
彼だからこそ言えたセリフ。

しかしPK戦は誰かがはずさんと終わりません。サドンデス言うて延々とやっとらんとあきません。
何時になっても寝れません(爆)

何十年も経って、昔日本がベスト8目指して、PK戦に突入した事があってな、
そんときはずしたん、俺やねん!
と誇らしげに語る時が来るでしょう!!
本当にお疲れさんでした。お陰さまで楽しませてもらいました。

でも本当のワールドカップの楽しみはこれからです。8強の闘いは見ものですよ。
でもやっとこれで早く寝れます。
後の試合はほとんどが午前3時半キックオフ。とても身体がついて行きません(爆)
ビデオでじっくり楽しませていただきます。



人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田から届いた貴重な支援物資

2010年06月29日 | 釉薬


ブログで御教示を頂いたり励ましを頂いたり、いろいろとお世話になっている
秋田の土灰釉の師匠から今年も乾燥が済んで出来あがったばかりの貴重な
木灰、籾灰がダンボール箱で届きました。

まず木材や籾・稲藁の入手から始まり、燃やして、水洗い(水簸)、アク抜き作業、
水替えの繰り返し・・・半年近く。
私のように怠けると同じ水に一年近く浸けたまま・・・
さらにその水洗いが済んだ灰の乾燥。
完成したときの量は僅かなものになる。

そんな貴重な天然灰を毎年贈って下さるご厚意と支援に支えられて
私の陶芸は成り立っています。
感謝の言葉をいくら並べたところで言いつくせるものではありません。

せめて釉薬テストのアシスタントとして、頑張って作品にして
少しでもお役に立てたらと思います。


人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭先のガクアジサイと墨さんの近況

2010年06月27日 | 園芸
ここ数日、窓も開けられない日々が続いています。
結構強い雨が降り続き、あちこちで除湿機を付けてます。
梅雨入りが遅く、陽性の梅雨なのでしょうか。

今朝、朝起きてテレビをつけるとNHKで
伝説のサッカー選手オランダのヨハン・クライフが
サッカーの未来を語ると言う番組で欧州予選を一位で通過した
デンマークの強さと今大会への期待を語っていました。
途中で5月31日録画とテロップが流れましたが、
少しかわいそうな気もしました。クライフの顔丸つぶれです。
少し時差ボケした感覚で見てましたが、もう少し放映時期を配慮しても良かったのでは。

でもデンマークはそれほど強かったチームらしいですね。
欧州予選見てないんで知らなかったんですが。











なお、当ブログに時々コメントを下さる墨さんが、現在「やすらぎ園」と言う
特別養護老人ホームで教育実習をされております。その時の様子が紹介されて
おりますので興味がおありの方はこちらまで→→→→やすらぎ園



人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒼きサムライ・・・予選リーグ突破

2010年06月25日 | スポーツ


今朝、岡田ジャパンは強豪デンマークを相手に3-1で勝利し、
E組2位で決勝トーナメント進出を決めました。
次の相手はF組1位の南米の強豪パラグアイ。29日23時キックオフ!!

今日は日本全国マスコミもこの話題に集中してると思います。
あまのじゃくの私も今日は素直に喜びこの話題に食いつきます!!
しかし、かわいそうに参議院選挙の候補者たちはお陰で
すっかり影が薄くなってしまいましたネ。

ところで今大会大きな異変が!
前回大会の決勝の両チーム、イタリア・フランスが予選リーグで敗退と言う大番狂わせ。
さらにはイングランド・ドイツ・イタリア・ポルトガル・スペインと言ったヨーロッパの
強豪国の苦戦。
それでもこれまでの大会では、何とか這いあがって来てPK戦でも優勝するのがヨーロッパのチーム。

時々、カンツォーネやイタリアの紀行番組を取り上げる私はイタリアの大ファンであります。
お叱りを覚悟して言うなら、昔はワールドカップはイタリアとドイツとブラジルの3チームで
いいよ・・・日本が出られるワールドカップなんて!!
とおおちゃくな口を叩いておりました。

そのイタリアがいない決勝トーナメントなんて・・・と言いたいところですが、
初期のワールドカップを支えた南米のチームが好調です。
いつもなら、ベスト8・4に南米のチームは1チームだけなんて調子なんで、
今回は南米の大会になるのかも。

と言いながらも、いつもPK戦で這いあがってくるイタリアはいないか・・・
3-0でもゲルマン魂で追いつき逆転してくるドイツ。
ポルトガルもスペインもで出しでつまづき・・・未だ不調!!

しかし、ここ数年状況が変わってきたようです。
高校野球や高校サッカーの一時の名門が崩れて、どこが優勝してもおかしくない
状況になってきているのと似たものを感じます。

ヨーロッパと南米が強豪である事、さらに優勝国が大きく変わる事はないにしても、
少しづつ実力が平均化してるのかも??

とにかくこれでもうしばらく楽しみが延びました。
ベスト4いや優勝をめざしてがんばれ!!  蒼きサムライたち!!



人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖畔の生き物たちと開高健と磁石採掘場

2010年06月23日 | Photo Album


亀さんは二匹そろって空を見て何考えてるんだろう?
やっぱり、一匹よりも二匹が心強いな~~~!!
とか
やっぱり連立解消すべきだったかな~~~??
参院選後に本当に法案通してくれるんだろうかネ~~~??
とか話してんのかな?





一人暮らしの亀さんは、一生懸命立ち泳ぎでお食事!
ゆっくり空を眺めている余裕なんぞなさそうで、
ひょっとして溺れてんじゃ~~~~??
それとも一人ゆっくりお食事??








湖畔には定番のカモさんもちゃんと出てきてくれて、散って行きました。
おじさんは何故かこの波紋を見ると今は亡き開高健氏を思い出して
涙が出るのであります。

生前、「中国の謎の巨大魚を追う」と言うテレビ番組で両国調査チームで調査を開始。
日本チームはゴムボートで近づき、中国チームは高台の見晴らしのいい場所で無線で
波紋を見つけ報告。
開高健氏を乗せたゴムボートがその無線にしたがって謎の巨大魚の波紋を追う。
高台からは見えても水面の高さの日本チームからは全く見えない。
数時間探し、やっと波紋を追跡開始。

そしてその時がやってきました。
巨大魚の波紋のはずの水の波が、なんと空へ飛び立ったのです。

その時の開高健氏の茫然自失とした顔が今でも忘れられないのです。

この話、何度目かな??








人面魚のような赤い鯉、黒い鯉たくさんいました。釣りをしてはいけません!!







散歩道から山崩れのような山肌がかすかに見えました。
10倍ズームを使って撮ったんですが、撮影時にはよく見えなかったんです。
もしかしてあの有名な有田の泉山??
と思って撮って家に帰って拡大してみたら、有田泉山はこの山のもう一つ裏山。
よくよく見ると左上に龍門ダムが見える。このダム湖は景色がきれいなんで
若い頃、よく遊びに来てた。
その奥には黒髪山登山口があり、龍水亭と言う高級鯉料理の店がある。
高そうで入った事はありません(爆)
そしてその裏には有田ダムと言う美しいダム湖がある。

だからこの露出した山肌は龍門ダム入口の磁石採掘場だったのです。




人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年からの忘れもの

2010年06月21日 | 作陶工程


別に忘れていた訳ではないが、
昨年11月に素焼きまでしてホッておいた器を
出して並べてみた。
何とか自分自身を刺激して電流を通すためだ。
左上の白化粧土を掛けたカップは月日が経って汚れている。

冬の冷たい水と例の肺動脈血栓症の発症の頃、
釉薬も掛けたくないほどきつかったのだろう。

一ヶ月程かけてボチボチ釉薬を掛けてやっと
今年の本焼き初窯は6月です(爆)

早く土こねが出来る様になると、いいんだけど息が切れる。
くれぐれもと医者に止められてる。
でもそうばかりもも言っていられない!!






人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勾配のない散歩道の畔で

2010年06月20日 | Photo Album


先日の国見湖畔公園の続きです。

まず出会ったのがこのかわいい紫色のスクリューの様な五角形の花弁の花の群生。
見ると駐車場から湖畔への道一面に咲いているが、名前はわからない。山野草だろうか?

湖畔の散歩道の脇にもいろんな花や樹が色鮮やかににぎわいを見せている。
モミジの新緑も美しい。























人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これってな~に?

2010年06月18日 | 笑い話


トンビです!ってそんな簡単な話じゃなくって、

写真とはなんの関係もない話です。

昨日から急にPCのディスプレイの中央に縦線が出ます。
線の色が赤くなったり青くなったり・・・・・・
細い0.5㎜幅位の線なんですが、左右を2分割。
ディスプレイの上辺から下辺の端まで一直線。

この症状はPCディスプレイの寿命???なんでしょうか?

誰か消してくれ~~~~~!!
邪魔になる~~~~~~~!!


人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ庭園・・勾配のない道を探せ!

2010年06月17日 | Photo Album


先日、チビ子がジェラートを食べたいと言うので、久々に外の空気を吸いに出かけた。
地元の野菜などを扱った道の駅風のよかもん市へ寄って、
隣の牧畜業者さんのおいしい牛乳で作ったジェラートのアイスクリームが目的。

ついでに足を延ばして伊万里、有田へと抜ける国見有料道路と呼ばれた道を峠まで。
今は無き料金徴収所の広場が売店になっている。
その道の先は春の長雨で起きた崖崩れにより通行止めが続いている。
脇道には逃げられるらしいが。

料金徴収所の跡地のすぐ横に一段高いので今まで気がつかなかったのだが、
下の看板を見つけた。
国見湖畔公園と言う農業用水を貯めた湖畔を一周散歩したり歩いたりできる。
私がゆっくり歩いて一周7~8分。500mもあるかな? でも今の私には丁度良い。

家の周りはどこも起伏や勾配が多く、息切れがするので最近散歩もしなくなっていた。
もちろん遠いのでここまで来て散歩するわけにもいかないが、
マイナスイオンに満たされた心地よい空間を、先日のノルウェーの森に続き発見したのだ。




















この太鼓橋の勾配だけはどうにもなりません。
でもチビ子の手を取って歩いてくれたマイケル・ムーア監督さんは元気でした(爆)


水のある風景はやっぱりいいな~~~~!!
身も心も癒してくれ、少しは元気になれる。


人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと遠くへ飛んで行け~~~!

2010年06月15日 | スポーツ

渇水を何度も経験した私には、ひょっとして今年もカラ梅雨??と
思わせるような梅雨入りの様子。
降りそうで降らない天気に、空からの水まきしか期待できない鉢物の
植物達はやっと生きながらえてホットした様子。
昨晩から初めてまとまった雨が降った。

ところで梅雨入り前に散歩の途中で撮影したタンポポの種子は
無事旅立ったろうか・・・・
今頃は空からの水まきを得て、新しい土地の風土に馴染もうと
一生懸命根を延ばしている頃だろうか。





もうひとつ、昨晩は遠きアフリカの最南端の国で若き闘士が頑張った。
強化試合無得点で乗り込んだ若き闘士たちは、自国開催以外で初勝利と言う 
これまでなしえなかった偉業を成し遂げてプレゼントしてくれた。
それも私のバースデーに(笑)
そんな事、若き闘士は知った事ではなかろうが、老いた老子には夢の一歩!!

4年おきに私のバースデーには何故かFIFAは日本戦を組んでくれる(爆)
その度に、悔しいバースデーが続いた。
やっとさわやかなバースデーを迎える事が出来た。

と、この程度の勝利に湧きあがっていては一流国にはなれない。
予選突破はもちろんさらに高みを目指して若き闘士達には
常勝の一流国になって欲しい。

そして息子からメールが届いた。
いつの日か日本が優勝するその日まで長生きしなさいよ!!
ってさ。そりゃ無理な相談だ。



人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノルウェーの森」を抜けると

2010年06月13日 | 雑想


そこは雪国だった。なんて事はない訳でして、
そこには田植えを前にして、満々と水をたたえた農業用ため池が出現しました。

数年前までは、ここは水枯れで底が見えていたのですが、
最近終了した改良工事で奥の鳥居が水に浸かるほど
豊富な水を貯え、一方で田植えに用する水を流し続けていました。









人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自称「ノルウェーの森」への案内人

2010年06月11日 | 雑想

年に二度程我が家に訪れる友人が、もちろん私のここ数カ月の体調は
知りつくしたうえで、ちょっと外の空気でも吸いに行こうかと誘ってくれた。

そこは彼が「ノルウェーの森」と名付けた杉林の中に、最近、切り出し搬出の
ための重機による赤土の道が造られていた。
彼は仕事の帰りにこの森に入って森林浴に浸り、心身の全ての垢を流して帰る。


ここにはついこの前まで「入れません」と書いた大きな車止めのバリケードがあった。
彼は写真のすぐ手前に車を止めて、写真中央から道は3方向に分かれる。
彼が指を指す大きな通りは、昔私たちが学校の遠足であそんだ少し傾斜のある広場。
今や見る影もなく雑木林のヤブ山になっている。
中央はこの山の峠を越えて裏山から町へ抜ける道。
そして残されたノルウェーの森への道は左へ直角へ曲がる。

杉林の中を100m程歩くだけの道。
ゆっくりとゆっくりと息切れが出ないように歩を進める。

しかし踏み込んだ途端に空気が変わるのがわかる。
マイナスイオンと言うのか森林浴と言うのか・・・気温が下がる。
身体の中の酸素が入れ替るのがわかる。

またいつか来よう。
しかしここはその魅力を知りつくした案内人と来るべきだ。





人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のハナショウブ

2010年06月09日 | 園芸















こちらを先に掲載すべきでしたね(爆)
前回のハナショウブの派手さに比べれば、あまりにも貧相です。
我が家の家の周りに群生ではなく数本づつ咲くハナショウブ?
もう13年ほど前に亡くなった母が育てていたものです。
毎年この時期にはその姿を偲ぶ事になります。

ところで未だにアヤメ・ハナショウブ・カキツバタ・ジャーマンアイリスの
正確な違いはワカリマセン(爆)
いずれもアヤメ科である事はわかっています。
前回の皿山公園でカメラマンの方にこの事をお尋ねしたら、
バックの中からカメラを何台も出して、小さなモニターで写した写真で
説明して下さったのですが、正直サッパリわかりませんでした!!
ゴメンナサイ!!

いずれにしてもその美しい艶やかな姿形は、
その昔から日本人の心を虜にしてきた様です。

人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします     
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皿山公園の花菖蒲

2010年06月07日 | Photo Album























隣町佐々町皿山公園の花菖蒲が今、満開を迎えていると言う新聞の地元記事につられて、
友人が誘ってくれたので行ってみました。

夜はライトアップされ竹の筒に入ったロウソクの明かりが道案内をするそうです。

蛍も出るそうです。

ここの左手奥の方に私が昔通った陶芸教室があります。
菖蒲まつりの期間中、陶芸体験なども出来るようです。


人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします     
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシ

2010年06月03日 | 園芸











毎年の事だがピンクのハナミズキの花が終わって、
つつましく白いヤマボウシの花があちこちにチラホラ咲きだしてくる。
その白さが何とも清楚で日本人の心を引き付けるのではないだろうか!!

そして毎年同じ詩を詠む。

「一樹得て 一天を得つ ヤマボウシ」 高橋睦郎


人気ブログランキングへ     一日一回、応援のクリックをお願いします  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする