「男の隠れ家ー陶酔庵」日記

いろいろあってまだ生きてます。世捨て人を気取りながら、その高みにはほど遠い俗世の世迷い人生、命だけが通り過ぎてゆきます。

Tom Waits Waltzing Matilda live 1977

2013年03月30日 | 笑い話


しばらく日本の風土記や紀行物が続いたので、

久々にやっぱり好きなオジサンの唄。

オジサンと言っても私よりも多分若いのかな(爆)



このささやくような大きなガラガラ声になんでこれほどとりつかれたのだろうか??

自分でもわからない!!好きなものは好きなだけさ!!




Tom Waits Waltzing Matilda live 1977



人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの時代のテーマ曲

2013年03月28日 | 紀行






前回の「新日本風土記」の記事中にも登場した「にっぽん紀行」のお話です。

私の記憶だけでも「新日本紀行」、1963年から19年近く続いたそうで、制作本数793本になるそうです。

訪れた土地に住む人々を通して風土や暮らしを描く。

その後に続く「新日本紀行ふたたび」で「新日本紀行」で訪れた土地を再び訪れ、その当時と現代を比較して

風土や暮らしを描いた。


その「新日本紀行」のテーマ曲、日本で最初に電子楽器(今でいうシンセサイザー)を使用した作曲家で

私が大好きな当時のドラマ「だいこんの花」(森繁久彌や竹脇無我が出演)などの優しい曲も作曲されていたが、

やはりそのテーマ曲も重厚感に満ちているが当時はピッタリのイメージであった。


新日本紀行   テーマ曲    冨田勲



それに比べて、今回の「にっぽん紀行」のテーマ曲は時代にマッチした優しい雰囲気のあるいい曲です。

時代、時代に、マッチした重厚感・軽妙感とか時代感覚が研ぎ澄まされた感性が必要な仕事ですね!!


旅のはじめに(NHK にっぽん紀行テーマ曲)&海より遠く_ryss2010(piano).wmv




人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のテレビ

2013年03月26日 | つぶやき


昔、自分が子供の頃はどうして大人はNHKばかり見るのだろうと、うとましく思ったものだ。

しかし自分がその年になって見ると確かにひな壇お笑い番組には飽き、

見ごたえのある番組はNHKかBSの番組しかないな~~と思う。

子供たちは間違いなくうとましく思っているはずだ。


そんな中、先日友人が「にっぽん紀行」と「新日本風土記」でいいのがあってたという。

もちろん私も見ていたが、紀行は「89歳のラブレター」かな?風土記は確か夫婦善哉の舞台でも

有名な「法善寺横丁」の話。狭い路地の中での人情深い人のつながり、とその風土を描く。


ある法善寺横丁の一番狭い飲み屋での常連さんの話題は年金と葬式と病気の話ばかりだと

ママさんが紹介する。挙句の果ては病院の診察券の枚数で競争するのだそうだ。

そういう温かい会話を見守る小さな飲み屋の人情と人のつながりが逆に田舎より強くてうらやましく思われた。


偶然の話だが我が家では最近「新日本風土記」のテーマを家族が全員それらしく唄っていかに

雰囲気が似るかという争いが続いている(爆)

そんな時上の話が出て、下のYou-Tubeを見つけて、チビ子が歌詞を書き取ったが何のことやら・・・・・・・

はげい~~うきよに~~かりじまに~~~~と意味も分からずうなり続けている。


朝崎郁恵 - あはがり 2011



人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはこんなのもいかがでしょうか!!

2013年03月24日 | つぶやき



昨日は土曜日なので家内に連れられて毎週の事だが病院を2軒回った。

一軒目は低音ヤケド、気づいたのが2月初旬だったので、もう2ヶ月になろうかとするのに

なかなか治らない。昨年は同じ低温ヤケドで同じ病院に毎日通った。

先生とリハビリを兼ねて毎日付け替えに通いますと約束したのだ。

それを考えると随分と弱ったものだ!!


もう一軒は今週は歯医者さん。口を大きく開けて治療していると

呼吸が乱れるので息苦しくなりしばらく休む。また再開する。

挙句の果てに、先日まで時間をずらして飲もうと思っていた利尿剤をちゃんと朝から

飲んだもんだから、歯医者さんの治療中に何度も治療を中断してトイレに通うことになる。

若い歯科衛生士さんが杖で歩く私に優しく急がなくていいですよ!と声を掛けてくれた。

やはり優しい言葉には人間は単純にうれしく思う。自分は言えないのに・・・・



ところで急にヨーロッパ一辺倒から日本を見つめ直すことになるが、伏線でもある。

たまにはこういったものもどうでしょうか!!


高橋竹山大いに語り弾く#01.mov




人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この木なんの木気になる木!

2013年03月22日 | つぶやき


先日の枝振りの良い木に続き、自作CDアルバムを見ていたら

これまた名前がわからない美しい枝振りの木を見つけた。

生垣の木と同じく赤い葉はまだ新芽で季節は春なのだろうか?


人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医者も患者も迷宮のなか!

2013年03月20日 | 闘病・難病


昨日は本命心臓疾患の総合病院での受診日でかなりしんどかった。もちろん

診療科目は一科では終わらない。

まず相変わらず、駐車場での順番待ち、検体の尿・血液採血で1時間待ち、受診での2時間待ち、

、支払での待ち、薬局での投薬待ちととにかく待ち時間のオンパレードが立て続けでグッタリなんて事が

ザラにあります。病気で病院は行けません。そのためにも皆さん健康でいてください(笑)


ところで今のドクターと私の感情的状態はどうしていいのか・・治療方法がないので困ったもんだ

状態です。お互いが理解しあえない、説明がないのでワカラナイ・・・真実・実態がわからない!

お互いが迷宮の中で彷徨っている感覚です。



そんな時、たまたま偶然帰って新聞を見ていたら朝日新聞の生活コラム「患者を生きる」に目が行きました。

これまでもCOPDなどいろんな呼吸器系の疾患の患者さんが登場しましたが、初めて自分と似た状態の方でした。

慢性血栓塞栓性の肺高血圧から心不全に至る経過が全く私と同じ状態で、年齢も近い患者さんの話でした。

急性は手術ができるが慢性は手術もできずただそれ以上血栓が大きくならないように薬を飲んで祈るだけです。

私の場合、臓器移植を考えると肺と心臓の同時移植なら可能性はない事もないそうです。

6回連載の1回目にたまたま巡り会えたのです。

多分、この人の記事の症状経過で自分の予後も大体想像ができると思い今日も光を探す思いで2回目を読みました。

目の前にいるドクターからではなく新聞記事から情報を得なくてはならないさみしい現在の医療ですが、難病ですから

そういうときもあります。百聞は一見にしかず!!に似たような感情です。


そういう意味でも今回の連載記事が何かを自分に知らせてくれるような気がして、後4回期待しています!!


人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作愛用品シリーズ(1)・・・・カオリンマット釉組み合せ浅鉢

2013年03月18日 | 自作愛用品


最近、広口のご飯の食べやすい器が人気とか??

情報が古すぎますかね!

何せ陶芸のお話は数年ぶりなもんで(爆)


先日、スミス君からたまには陶芸ネタを載せなきゃ、ファンが逃げてしまうぞ!!

と、貴重なご忠告を頂いた。ただし元々ファンなんていたかどうかは疑問なのだが・・・・

そこで無理やり愛用品シリーズなんて作ってしまいました。


エッ!! 「陶酔庵」って蕎麦屋さんじゃなかったのなんて声が聞こえましたが(笑)

口径18㎝の絵唐津土の浅鉢。

中央から濃いめの黒マット釉・赤、黄土、カオリンマット釉と刷毛塗り。

外側は飛びカンナのような削り模様に刷毛ムラが出た。

この全体的に適当な感じの刷毛ムラが自分ではお気に入りなのだが。


この冬はすき焼きや鍋物の取り皿として常に私の愛用品として、とにかく用途が広い。

卵ごはんを食べるのにも混ぜやすいし、アラカブ(カサゴ)の味噌汁なんて食べやすい!

まさに自画自賛とはこのことですが、使いにくいと愚痴を言っても迷惑でしょう(爆)

そういう訳で、一番使用頻度の高い器です。












人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーじゃないよ!

2013年03月16日 | つぶやき


先日の枝垂れ紅梅からちょっと左に首を回したら見事な枝振りのクスノキだろうか?

子どもだったら一日中遊べそうな枝振りとその美しさに目を奪われた。

今頃、こんな木に登って遊んでいる子供を見かけることもない。

少々さびしい現実!!



人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業展・・・スミス君の作品

2013年03月14日 | 表現









まずは今回も親バカ記事であることを許してください!!


先日、スミス君から送ってきた卒業展の案内状を親バカで記事にさせて頂いたが、

昨日、観に行けない家族のためにメールで写真が届いたので再び親バカぶりを発揮します(爆)

現実には、こういったものはその道を学んだ者にしかワカリマセン!!

だからズーズーしく親バカで公開できるわけですが、その道の方には見透かされてしまうのです。


しかしわからなくとも何かを感じるということはその作品の持つ力によって起こり得ます。


いずれにしても笑って観てやって下さい!!



人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶酔庵で手打ち蕎麦を食らう・・・挑戦第二弾

2013年03月12日 | 料理・食品


もはや陶芸工房というよりも、蕎麦打ち道場と化してしまった陶酔庵です。(爆)

土の粗練・菊練は無理だとしても、蕎麦粉こねるくらいはなんとか・・・甘い考えでした!!

それでも家族で楽しむ手打ち蕎麦になればと思い、一連の作業はマスターしたいと思います。





衝動的欲求・蕎麦粉オタクとの関連もあるが、先日に続き再度、相方に蕎麦粉の材料を買い足してもらった。

購入後、友人に打ち粉について今まで餅とり粉や薄力粉を使ったことを話すと、蕎麦粉でいいとの事。

そうか!その手があったか!!ここが素人か??名前にこだわった。眼から鱗とはまさにこの事。

確かに他の成分が混ざらないので成分比率は変わらない。


この五木の手打ち蕎麦粉が一袋300g、200g材料に100gは打ち粉として使うことにした。

後はツナギの中力粉。十割蕎麦・二八蕎麦と簡単に言うけれど素人にはなかなか難しいとの事。

ツナギとしての中力粉の量を100g、合計粉材料300gの蕎麦打ち作業となった。





とりあえず、漬物バケツに陶芸で使っていた滑らないシートを敷いてその上に

大きなステンレスボールを載せ両足で挟んで、手で混ぜることにした。

左手大きな○・右手小さな○、この作業をできるだけ早く・・・・と言われても・・

もうこの段階で息切れと呼吸困難がひどくなったので相方と交代。せめて水をいれて

蕎麦粉の塊りバラバラ状態までは自分でしたかったのだが・・・。









後はこのバラバラ状態の蕎麦粉を少しづつ丁寧に塊りにして空気を抜き陶芸の粗練を繰り返し

空気を抜いて丸い状態にして、しばらく置いて両手を使って体重を乗せ丸く広げていく。








それから延し棒の出番。薄く延ばし最後はできるだけ四角い形。









口で言うのは簡単だが、全部相方の仕事、見ているとついついイライラして口を出しては、また無言!!ヤバイ!!

延し終えたら打ち粉を打ちながら折り曲げていき包丁で切る。これはチビ子しか体力が残っていなかった。(爆)





















本当に簡単に言っているがこれが難しい。専用の包丁もなく、おでん鍋の四角い蓋はいいアイデアだ!!

素人に1㎜幅の切り方は不可能だ。どうかすると3㎜のデカ麺もできてくる。ましてやチビ子の仕事だ!!





さー、いよいよ最後の行程、湯掻き、これがなかなか難しい!!他人のレシピには30秒とか1分とか・・・・・

先日、真似して1分で上げたら固くてアゴが痛くなった。結局は8分位茹でるハメに。麺が人並みじゃないのだろう!!

結局今回も同じく、1分なんぞで食える固さにはならず7分近く湯がいたかも??


これは試しにほんの一つまみを湯がいたところです。後はご想像に任せます。(爆)


そのうちに看板と白い旗がたなびく「手打ちそばの陶酔庵」なんてことはないな~~~~~!!








最後までバカなお遊びにお付き合い下さいましてありがとうございました。(謝)



人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅白梅

2013年03月10日 | つぶやき





まだまだ桜の季節には2~3週間かかりそう。

この紅梅白梅もまだまだ自分たちの出番よと言いたげそう!!

紅梅の好きな人、白梅の好きな人、枝垂れ梅の好きな人、それぞれにいろんな感性で好みが違う。

だからこそいろんな種類の梅たちが意気揚々と咲いている。

雪が解けて次第にかわいい花芽を見せてくれる梅は本当に春を呼ぶ。


例年になく、今年はいつまでも積雪と吹雪に苦しんでいる東北・北海道の人々がいる。

一日も早く穏やかな梅を眺める春の日が来ることをいのりつつ・・・・・!!


Hallelujah - Leonard Cohen




人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝動的欲求への秘密兵器

2013年03月08日 | つぶやき



これは中身は蕎麦粉ですが、蕎麦粉の在庫でも打ち粉でもありません。

フロイトに尋ねても、未だに理由が解明できない個人的な衝動的欲求を満たす秘密兵器なのです!

これに手を突っ込んでギュッギュと握ると例の心地良い音が出ます。文字にできません!!

私がしていると、チビ子も横から手を入れてきてギュッギュ!!

わかる・・わかる・・・との事!

こうやって蕎麦粉オタク一家は暇な時間を過ごしています。(爆)



最近は砂浜を裸足で歩きたいという衝動に駆られています。

これもまず歩けない・車椅子は埋まってしまう・低温ヤケドの傷がまだ治ってないので、砂が傷口に入る。

等々のできない理由が余計に衝動となっているのかも・・・・・。


それでも梅の花は見たいと思って、数日後に友人がかなえてくれました。!!


歳をとると子供に返ると申しますが、子供のわがまま以上の話になってしまいましたね!!

砂浜に行って寝転んでダダをこねるという方法もありますね。(爆)



明日はまたこの傷口の付け替えを含めて3件の病院受診、さて体力が持ちますやら(爆)





NINA SIMONE - my father




人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Leona Lewis - All By Myself

2013年03月06日 | 笑い話


先日、エリック・カルメンで聴いた「All By Myself」を今回は

たびたび登場の歌姫 Leona Lewis で聴いてみよう。


Leona Lewis - X Factor [Final] - All By Myself



やはり私はどんなに声量があっても、巧くても、雰囲気のある方が好きなのだろうね??(笑)

私の軍配はエリック・カルメン。もちろん人それぞれに好き嫌いは自由なのだ!!!




人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう乳母捨て山ならぬ爺捨て海に連れられて・・・

2013年03月04日 | 笑い話



別に覆面銀行強盗ではアリマセ~~ン!!

息子のネックウォーマーとかいうやつを借りて

海を見に来たら、寒かったんでかぶってしまったところが、やられました。(爆)

シャッターチャンス!!しかもそのシチュエーションがあまりにも最高!!

とうとう違法投棄ゴミ扱いにされてしまいました!!

その懲役刑の長さと罰金刑の金額の高さのおかげで

なんとか生きております!!(爆)



ここ数日、何とも体調がスッキリせずに寝込んでたんで、

今日は少し明るい??話題を、と思いちょっと古いネタを!!





人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅見る人・・・・それを撮る人

2013年03月02日 | Photo Album



いろんなイベントがあると人々が集まるのと同時にカメラマンも集まる。

花見にしても花火にしてもそれを見る人を入れて被写体を狙う。

それを撮る人も集まる。これがカメラマンの基本。

例えばコスモスを一生懸命に撮ろうとする私は土素人。

上手い人はそれを見つめる私(じゃ絵にならないけど!)を入れて狙う。

写真展などに入賞する写真はそういうのが多い。

これからはそのことを頭に入れて観て頂くと面白いと思います!!



人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする