昨日からサマータイムが始まりました。





日本とドイツの時差は7時間になりました。
鳥の囀りも一段と喧しくなったような気がします。
森の散歩に行く度に、森の入り口に建つお家の巣箱を暫し眺めるのですが、
鳥が入っている形跡はありません。

でも森でコマドリとシジュウカラに出会えました(ラッキー!)。
ちょっとピンぼけですがわかりますか→可愛いでしょ?


ヤマザクラ(?)だと思いますが、華やかではありませんが素朴で可憐です。

普通、「春の」というと次に続くのは「息吹」ですが、
今日の記事のタイトルをあえて「春の匂い」にしたのは、次の写真のためです。

薬局で無料に配布されている健康雑誌で見つけた写真です。
リス🐿の一種だそうですが、まるで「春の匂いにうっとり」しているように見えませんか?