気がつけばふるさと離れて34年

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

旅行中に読んだ本

2019-01-27 16:53:50 | 読書
旅行に持って行く本はいつも軽い文庫本です。

iPad miniに電子書籍をダウンロードできるようにはなりましたが、ビーチサイドで読むにはやはり紙本が一番です。

今回、モーリシャス行き飛行機の中で読み始め、島に滞在中読み終えたのは次の本です。

関川夏央著「豪雨の前兆」


明治の文豪から現代作家まで20名ほどの作家(ほとんどが故人です)と作品について関川さんの随想が綴られているのですが、これは解説で詩人の水村美苗さんが記されているように、一種の「弔文」といって良いかと思います。でも亡くなられた方々が、あたかもまだ息をしているかのようにとても生き生きと描かれています。私は特に吉行淳之介と須賀敦子の項が好きでした。

最後の項では西原理恵子さん(もちろんご存命です)の「恨ミシュラン」についても触れています。こういう本をとりあげる関川さんのユーモアセンスが私は好きです。

その後はホテルのライブラリーで見つけたドイツ語の短編集を全てではないですが読みました。



「朗読者」で有名になったベルンハルト・シュリンクをはじめ世界の有名作家がハッピーエンドになるラブストーリーを綴っています。

モーリシャス島の次の滞在地ロドリゲス島では紙本2冊と電子書籍1冊を読みました。
まず紙本です。

加藤周一著「続 羊の歌」とパウロコエーリョ著「アルケミスト」です。


旅に出かける前に家の中を整理していたら加藤さんのこの本が2冊出てきました。前編は旅行前に読み終えたので続編だけ持って行きました。

「アルケミスト」は以前、ドイツ語では読んでいたのですが、日本語でも目を通したいと思い、昨年の一時帰国時に購入し「積ん読」状態になっていたものです。
「星の王子さま」に匹敵する名著ということで、副題の「夢を旅した少年」のように日本語版は少しメルヘンチックな表紙です。ドイツ語版の表紙には小説の最後に登場する砂漠のトゥアレグ族の写真が使われているのは国民性の違いを出版社が考慮したためでしょうか。


旅の最後に読んだのはある方のブログで紹介されていた次の本です。
鈴木るりか著「さようなら、田中さん」


著者の鈴木さんは現在14歳です。あっと驚かされるラストシーンまで一気に読ませる物語の構成力が素晴らしいと思います。

それにしてもインド洋上の孤島ロドリゲス島で読みたいと思ったら電子書籍で入手できるなんて便利になったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画2本

2019-01-19 18:07:02 | 日記
モーリシャス島からフランクフルトまではほぼ11時間の長いフライトです。

機内で視聴した映画で特に印象に残ったのは「ヴィクトリア女王最後の秘密」と「ドリーム」です。





どちらも史実に基ずく物語です。

「ドリーム」は1960年代、NASA アメリカ航空宇宙局で活躍した3人の黒人の女性科学者が描かれています。あの時代はNASAといえど、厳然とした黒人差別があったという事実に驚きました。

特に天才数学者のキャサリンが務める研究所には黒人用の女性トイレがなくColored Ladies Room がある800m先の建物まで毎日走らないといけないとか、信じられないようなエピソードが満載で最後まで一気に視聴しました。

ロケットの着陸地点を巡って、当時導入されたばかりのIBMのコンピューターと研究所のチームの計算結果が合わなくて、キャサリンに検算が任され、ロケット発射直前まで手作業で計算するところなどもハラハラしながら見ました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンミンショー

2019-01-19 17:37:45 | 日記
一昨日放映された「ケンミンショー」を今日ようやく動画視聴しました。

この番組はこれまで視聴したことがなかったのですが、ゲスト出演したプロボクサーで元世界チャンピオンの八重樫さんのお母さんが高校の時の同級生で、彼女が番組の紹介をしてくれました。



一番興味があったのはなんといっても故郷、岩手県の美人紹介のコーナーです。
皆さん、楚々とした好感のもてる美女ばかりでした。

そういえば歌手の山田タマルさんのお母さんも同級生なのですが、彼女も岩手美人で、お母さん似のタマルさんもとても綺麗な方です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロドリゲス島旅行記 − 2 ( ゾウガメファーム と バードサンクチュアリ )

2019-01-07 17:00:58 | 旅行
ロドリゲス島の二大アトラクションはゾウガメファームとバードサンクチュアリです
ゾウガメには触ることもできます。



フランス人の男の子は始め恐る恐る触っていたけれど、慣れてきたらゾウガメのそばから離れなくなってお母さんに何度も呼ばれていました。


大きなゾウガメはセーシェル島が原産ですが、ここにはマダガスカル亀もいます。


ひっくり返ってしまったドジな右側の亀は結局、自力では起き上がれなくて、この後飼育員が背中の甲羅を押して体勢を整えてやっていました。
左側の亀の甲羅に数字が書かれているのがわかるでしょうか。
ここでは「亀の里親制度」があり、希望の亀の甲羅の数字を申し込み、料金を支払うと毎月亀の成長の様子がメールで送られてくるのだそうです。

ファームの隣には大きな鍾乳洞があります。
ワニのような鍾乳石もありました。暗闇のワニは迫力があります。



バードサンクチュアリのあるココ島は船で一時間半程の沖合にあります。
ガラパゴス諸島の鳥のように人間を怖がらず、近寄っても逃げないのがとても可愛いかったです。




ロドリゲス島にはモーリシャス島のようなサトウキビのプランテーションはなく、その代わり牧畜や農業が盛んです。
放牧地ではなく海岸の浅瀬で海草を食む牛の姿も見かけました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロドリゲス島旅行記 − 1

2019-01-03 06:56:44 | 旅行
ロドリゲス島に滞在中です。
モーリシャス島から北東へ560kmのインド洋上にあります。
ほぼ一時間半のフライトでした。
モーリシャス国内ですが両空港でしっかりパスポート検査がありました。

南北に細長い小さな島(18km x 8km)です。
周囲がラグーンに囲まれています。
観光客も少なく鄙びた静かな環境です。
モーリシャス島には20年程前に訪れたことがあるのですが、当時は現在のロドリゲス島のように鄙びた感じでした。
現在は車が溢れて市街は渋滞しています。

ロドリゲス島の通信状態は悪いと聞いていたのですが、宿泊しているホテルでは客の要望に応えネット環境が改善されたようなので旅行リポート記載を試みます。

高温多湿のモーリシャス島と違いロドリゲス島ではいつも爽やかな海風が吹いて心地よい気候です。
それに透明な海水が素晴らしいです。
昨日はビーチでちょっと変わった浮き具を背負った子供を見かけました。
こんな浮き具は初めて見ました。
この浮き具で泳ぐとまるでサメが海に潜んでいるようです。




ビーチで珍しい紫色の棘のウニを見つけました。



昨日の明け方、細長い月と金星が見られました。
同じ頃、日本の友人も同じ光景を見ていたことがわかり驚きました。
ロドリゲス島は南半球に位置しているためか月と金星の位置も若干違いますね。
まず私がロドリゲス島で撮影した写真です。



次は友人が3時間ほど前に日本で撮影した写真です。
日本はもう夜があけて明るい空になっていますね。



今夜半はしぶんぎ座流星群が観察できるでしょうか?
南半球だとあまり良く見えないということですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする