気がつけばふるさと離れて34年

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

選挙

2022-06-29 15:52:00 | 日記
昨日デュッセルドルフの総領事館で参議院議員選挙の投票を済ませてきました。
在外公館の選挙は6月23日から7月3日まで行われます。







投票後はウィンドウショッピングをしながら帰りました。













コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G8の時代

2022-06-26 16:38:00 | 日記
南ドイツエルマウでG7の会合が始まりました。
岸田首相とショルツご夫妻、そして会議場の様子です。





1999年のケルンサミットと2000年の九州沖縄サミットの記念誌を見つけました。





ケルンサミットにはイェルツィン大統領が、そして九州沖縄サミットにはプーチン大統領が出席していたようです。





あの頃のサミットは今日のようにG7ではなくG8と呼ばれていました。
(古き良き?)G8の時代なんてもう決して来ることはないでしょうね。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事ひとりごと - 59 ( サミット・マラソン )

2022-06-22 21:13:00 | 時事ひとりごと
明日の6月23日から30日までは欧米日の政府首脳にとってはとても忙しい一週間になりそうです。
先日の地元紙のトップ記事もこの一週間の過密スケジュールについて記していました。
記事のタイトルは「サミット−マラソン」です。



1) 23日と24日はブリュッセルでEU首脳会議(欧州理事会)が開かれ、ウクライナのEU加盟などが主要議題になります。

2) 26日から28日まで南ドイツのエルマウではG7先進国首脳会議があります。

3) 29日と30日はマドリードでNATO首脳会合があり加盟国の政府首脳が集まります。
  今回は加盟国ではない日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランドの首脳もパートナーとして招かれています。

G7の会場となるリゾートホテル、シュロス・エルマウの写真です。
冬はロマンチックな雰囲気ですね。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事現場のオトモダチ

2022-06-19 18:14:00 | 日記
小旅行から戻ってきたら家の前に工事用の足場が建てられていて驚きました。
上の階のお宅でテラスの改修工事が行われる予定なのは知っていましたが、
不在中に足場が組まれるとは思いませんでした。



時折、職人さんが階段を上がり降りするのを見かけるだけなので、
普段の生活には支障ありません。
嬉しい発見はクロウタドリが足場の階段を格好の止まり木として頻繁に訪れては高々と鳴いてくれることです。





以前は向かいの林の中に潜んでいることが多く、鳴き声だけを耳にしていました。



これまでは我が家のテラスに飛んできても直ぐに去って行ってしまったのですが、
このところかなり近寄っても飛び去りません。
あと数日で足場は撤去されるようですが、工事現場のオトモダチとお別れするのが残念です(^○^)。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニクラス会 − ③ ( 村のコンクール )

2022-06-14 17:33:00 | 旅行
ミニクラス会出席のためミュンヘンに行く途中、Oberrimbachという村のホテルに一泊しました。





夕食は夫は牛フィレステーキ、私は鴨のグリル焼きを頼みました。





デザートのホットプラムソースをかけたアイスクリームは夫と分けました。



食後に腹ごなしのため村を散策しました。



至る所に微笑ましい飾りがありました。








幼稚園の前には動物列車もありました。



道端の花も良く手入れされています。





ドイツの村がどこも綺麗に整備されているのは、1961年以来行われている「村のコンクール」の成果かもしれません。
以前は「美しい村の景観」が主な審査基準になっていたようですが、2007年からは「将来性のある村」に重点が置かれています。美しい景観だけではなく、子供にも高齢者にも将来にわたって質の高い生活空間を提供できるような村です。
前回のコンクールで金賞になった村は授賞式に村の子供たちも出席していました。
この村には過疎の問題などはないのでしょうね。











コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする