goo blog サービス終了のお知らせ 

気がつけばふるさと離れて34年

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ブログ引越し顛末記

2025-05-25 18:34:00 | 日記
ブログ引越し作業での個人的体験談です。
忘備録として記します。

gooblog終了に伴い移行先として提示された2つのブログサイトのうち「はてなブログ」を選んだ理由は
日記カテゴリーがあることとこれまでのコメントも移行できると言う点です。
私が愛読しているブロガーさんが「はてな」に移行したこともあります。

引越し作業に4日間かかったと記しましたが、実際には正味2日間位で済むかと思います。
私の場合、まずデータ作成作業開始時に躓きました。
移行するデータ作業を始めるにあたり「メールアドレスの最新化と電話登録」(必須ではなかったようですが)で、
電話は日本国内の電話番号しか入力できなくて、日本に住む弟の携帯電話番号を入力し、弟にはメールで「確認用のワンタイムパスワードが届いたら知らせて欲しい」と頼みました。弟から連絡が届いたのは有効時間(30分)過ぎていたので、再度トライと思っていたら「引越しデータの作成申込完了」の通知が届き、その後はスムーズにダウンロードされたデータをメールに添付する作業まで出来ました。

今度は「はてなブログ」に登録してブログを開設し、データをインポートしなくてはなりません。
登録後、開設目的等を記して「開設許可」を受けるのですが、この「許可メール」が何故か迷惑メールに入っていたため気づくのに時間がかかってしまいました。

その後ようやくデータをインポートするのですが、ほぼ11年間に及ぶgooblog投稿時に貼り付けた画像(5700枚)移行にほぼ一日要しました(24枚はリンク切れなどで移行されませんでした)。、 

それで先日「はてなブログ」の最初の投稿をしたわけです。

これで顛末記を終了します。

gooblogへの投稿もこれが最後です。
スタッフの皆さま、11年間お世話になりました。

この間の一時帰国時に会った大学時代の友人とのお祝いの写真です。
できれば傘寿まではブログライフを楽しみたいと思っているのですがどうでしょうか(^。^)。








ブログお引越ししました

2025-05-24 07:32:00 | 日記
移行作業にほぼ4日間かかりましたが「はてなブログ」へお引越ししました。
ブログタイトルは「気がつけばふるさと離れて45年」です。
今日早速投稿しましたが、写真サイズ縮小作業が慣れなくて貼り付けた写真がとても大きくなってしまいました。
ブログ作成にまだ試行錯誤中でしばらくお目を煩わせることになるかもしれませんがご了承ください。
今後とも宜しくお願いします。

帰宅の報告

2025-05-19 15:57:00 | 日記
ドイツは美しい新緑です。





今日の森の散歩は少し遠出をして木彫りの熊のブルーノ君に帰宅の報告をしました。





誰かがお手紙を届けたようで口にくわえていました。



帰り道、馬と散歩するファミリーを見かけました。








旬の食材

2025-03-26 08:29:00 | 日記
この季節の旬のお野菜ホワイトアスパラガスとルバーブがスーパーの店頭に登場しました。



アスパラガスは砂糖をひとつまみと我が家ではスープでも頂くのでコンソメスープの素を少量入れて茹でます。
あとはポテトとハム、オランデーズソースなどで頂きます(写真を撮り忘れました)。
ルバーブは皮を剥いて水、赤ワイン、砂糖、バニラシュガーを入れて煮込みます。苺を入れると風味が増します。
我が家ではアイスクリームとホイップクリームで頂きます。



この間は「寿司スタンド」も登場していました。
と言ってもお寿司が売られているわけではなく、お寿司の食材と調理用品セットです。
米、ノリ、米酢、味醂やお箸や巻き簾まであったけれど誰か買う人いるのでしょうか?









美しい季節

2025-03-21 16:20:00 | 日記
至る所で花が咲き出す美しい季節になりました。
我が家の近くで毎年最初に開花する桜は停留所脇にあります。
車の排気ガスにもめげずにいつも最初に咲いてくれます。





次に開花するのは駐車場に立つ桜です。





ご近所の木瓜やレンギョウも今が見頃です。





等伯の「松林図」ミニ屏風前の水仙二輪挿が我が家の小さな春です。



今月のIkebanaカレンダーの生花(小原流)も気に入っています。