気がつけばふるさと離れて34年

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ギリシア旅行記 − 1 ( サントリーニ島 )

2018-09-30 17:54:09 | 旅行
ギリシアのサントリーニ島に滞在中です。

三日月形の島で西側に断崖絶壁の山脈が走り、その尾根部分にリゾートホテルが並んでいます。




暑さも一段落し凌ぎやすい気候です。




タコのグリルが美味しくて毎日食べています。
昨日のイワシも悪くなかったです。




明後日はミロのヴィーナスの発掘地として知られるミロス島に行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵解きクイズ

2018-09-27 20:17:49 | 日記
時折購入するドイツのテレビ週刊誌には「絵解きクイズ」が掲載されています。



絵画のオリジナルとそれに若干手を加えて、どこに変更があるか探すのです。

今回の絵画はモネの「睡蓮」でした。

上がオリジナル、下が変更された絵画です。
写真だとあまりはっきりしないかもしれないですが、10ヶ所変えてあるということです。




私は4ヶ所しか見つけられませんでした、理数系の友人は8ヶ所見つけたと得意になっていました。
もともとアバウトな私にはあまり向いてないのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッチコピー

2018-09-21 11:13:55 | 日記
ドイツのキャッチコピーってあまりパッとしないのだけれど、これは上手いと思いました。



「静けさの発明者」という言葉でOHROPAXという耳栓を宣伝しています。

色々なギターが並ぶ中で右端にチョコンと置いてあるのが耳栓です。

一時帰国時に利用したフィンエアーでもアイマスクと共にこの耳栓が配られました。

騒音溢れる現代社会で「静けさ」の付加価値は高まっているようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事ひとりごと − 32 (障害者雇用)

2018-09-13 12:27:07 | 時事ひとりごと
障害者雇用に関して知人がフェイスブックに池澤夏樹さんの文章を載せていました。



これは私も愛読している池澤さんが月に一度朝日新聞に掲載しているコラムの記事の文章です。

池澤さんのコラム記事をまとめた「終わりと始まりと」は電子書籍で読みました。

時事に関しては以前の加藤周一さんの「夕陽妄語」と同じように私の価値観、判断の基準になっています。

今年初め、この障害者雇用に関して仕事をする機会がありました。

国連の障害者の権利に関する条約を日本は2014年に批准しています。

日本は世界で141番目の批准国でかなり遅れたのは、この条約に批准するために障害者関連のいくつかの国内法を改正しなくてはならなかったからです。

批准した締約国は国内での実施状況に関して報告書を提出しなくてはなりません。

その後、締約国は権利条約の国内実施状況に就いて国際的な監視機関であるジュネーブの障害者権利委員会の建設的対話(英語文からの直訳のようです。要は審査)を受けることになります。

まず気になるのは一体どういう報告書を日本は提出したのだろうかという点です。

それからどういう審査結果(時期は不明です)になるかという点です。

障害者の権利に関する条約の第27条では仕事と雇用に関して、「公的部門において障害のある人を雇用すること」という文章があります。

民間の事業主に対しては障害のある人を雇用しなかった場合(人数は会社の規模によって違います)、それに応じた分担金を支払わなくてはなりません。

公的部門の場合、この分担金はどういう仕組みになっているのかわかりませんが、今回、私が怒っているのは表面上は障害者に配慮している中央官庁という姿をアピールするために数字調整をする「姑息さ」です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本特集番組

2018-09-05 18:16:21 | 日記
今年は日仏交流160年の記念の年です。

1858年10月9日、日本とフランスはこの日、修好通商条約を締結し両国間に外交関係が始まりました。

それでさまざまなイベントが催されていますが、ドイツで視聴できるフランスの公共テレビ局arteでは9月1日から一週間、日本特集番組を放送しています。



初日は「バチカンを訪れたサムライ」というタイトルで支倉常長の慶長欧州使節団のドキュメンタリー でした。そしてその時の子孫なのかスペインのセビリア近郊の町、コリアデルリオには現在でもJAPON
(ハポン)姓の人々が700名ほども住んでいることなどが伝えられました。
この町にある支倉常長像です。氏名の漢字を見るとやはり外国にある像だとわかりますね。


それから日本の美しい風景も色々紹介されているのですが、日本特集で必ず紹介されるのが信州地獄谷の温泉お猿さんです。


毎夕午後5時からはフランスの俳優ジェラールドパルデューの日本紀行が放送されます。永平寺での座禅や宿坊、精進料理、その後は京都で友禅の着物やお茶屋が紹介されました。


昨日は「7人の侍」がドイツ語の字幕で放送されました。


この後、高倉健とロバートミッチャムの「YAKUZA」も放送されたのですが、深夜だったので眠くて床に就いてしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする