4/19 久留米ツツジマーチには、「2日間のうち、どちらか1日は、雨」というジンクスがあります。できれば青空の元、歩きたいのですが、今年もそのジンクスが当たりました。
昨晩(4/18)遅くから降り始めた雨は、そんなに強くなく、小雨模様。レインコートを着て会場に向かいました。
会場に向かっている途中、40kmコースがスタートしていて、JRウオーキングで顔なじみのKさん、Nさん、Yさんたちが元気よく出発されていました。
2日目の20kmは、「日本三大火祭り 鬼夜大善寺コース」です。昨年は、皿山コースでしたが、今回は、コースが変わっています。
出発前には、福井・車さん夫妻とお会いしました。車さんとは、今月初めの名古屋ウオークでご一緒しました。
8:30 雨の中、20kmコース中央公園をスタート。コースは、これから、筑後川ツツジ公園→ブリジストン通り→JR久留米駅→水天宮→大善寺玉垂宮→久留米商業高校→中央公園に戻ります。
2,1km地点の筑後川ツツジ園が最初の給水ポイント。久留米大学医学部を通り、ブリジストン通りへ。
JR久留米駅前には、世界最大直径約4mのタイヤが展示されています。
久留米駅の構内を抜け、坂本繁二郎生家を通り、給水ポイントの「水天宮」。ここが5,3kmです。久留米水天宮は、全国水天宮の総本宮。河童伝説もあります。
この河童から久留米のゆるキャラ「くるっぱ」が生まれたそうです。
上鶴橋を渡り、筑邦西中学を過ぎると、拡声器から大きな声が聞こえてきます。運動会にしては、まだ早いかな?などと思っていると、市議選の選挙でした。今日告示されたのですね。
10:34 チェックポイントの大善寺玉垂宮に到着。
国の重要無形民俗文化財で、日本三大火祭りの一つである鬼夜が行われる玉垂宮は玉垂命、八幡大神、住吉大神が祀られています。
神功皇后の三韓出兵に大功のあった藤大臣(高良大明神・玉垂命とも称す)が、ここで没したと言われ、天武天皇のころ、672年(白鳳元)三池長者師直が、玉垂宮の古跡に法相宗の僧安泰をして祭神を祀らせ、
そばに1宇の精舎を開基して御廟院高法寺と号したのに始まるといわれます。
後に天台宗となり、814年(弘仁5)、殿堂、楼門、回廊など新たに建立し、善美を尽くしたので大善寺に改められました。
境内約1万5000平方メートル。
本殿、弊殿、拝殿、楼門、惣門、回廊、神輿殿、石鳥居、社務所のほか、鐘楼、阿弥陀堂があります。
社宝に「絹本著色玉垂宮縁起」2幅(重要文化財)があります。
「大善寺玉垂宮の鬼夜」は、大晦日の夜から正月7日まで行われる「鬼会(オニエ)」の最終日に行われる行事で、1600年余りの伝統があり、日本三大火祭りの一つに数えられるとともに、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
仁徳天皇56年(368)1月7日、勅命により藤大臣が、当地を荒し人民を苦しめていた賊徒・肥前国水上の桜桃沈輪を、闇夜に松明を照らして探し出し、首を討ち取って焼却したのが始まりだと言われています。
玉垂宮の入口には、「城島鬼面瓦」が展示されています。城島というと、福岡の酒蔵として有名ですが、城島瓦は、江戸時代に有馬公が丹波の国(現在の京都府、兵庫県)より瓦工を連れてきたことから始まったとされ、
約400年もの伝統があります。
鬼瓦(鬼面)は、室町時代にお寺の屋根の飾りとして、その後民家の魔よけとして威厳ある日本の瓦の代表として盛んに製造されてきました。
13世紀後半ごろから獅子や怪獣の顔から二本角で虎の牙で怒涛の鬼の顔に変わりました。
大善寺から20k、40kの分岐点になります。40kは、これから福岡の酒蔵「城島」へ向かいます。
20kは、ここから田園地帯に入って行きます。田んぼのあぜ道を通りますが、雨の為所々に泥濘が出来ています。
11:44 最後のチェックポイント「久留米商業高校」に到着しました。久留米商の生徒さんがボランティアでお手伝いされています。
あのブリジストン創設者「石橋正二郎氏」は、この学校のOBです。ゴールまであと4km。
12:28 ゴールしました。今日は、小雨が降ったりやんだりで歩きにくいコンディションでしたが、4時間以内でゴールできました。
ゴールの後のご褒美は、地元、丸永製菓の「白くま」です。
また、九州マーチングリーグ(九ML)ファーストをクリアしましたので表彰していただきました。景品は、キャップ、ワッペン、それと九州マーチングリーグ1回分のパス券です。
本日のGPSです。
応援してます
そして雨の中のウオーク お疲れさまでした。
2日間の報告を拝見しましたが「懐かしいなぁ。」と思う場所が多く、また歩いてみたい大会です。
以前2日目にムーンスターの工場の近くを歩いた記憶があるのですが、かなり変わってしまったように思いました。
九州マスターウオーカーの帽子、魅力がありますよ。
5月に久しぶりに大会に参加(ウオーキングフェスタ東京)します。
実家の行き来が多いため、しばらくは遠出が出来ない状況です。
二日間、お疲れ様でした
つつじも綺麗ですが、その他にも色々なお花を紹介していただいているので、まるで「花の図鑑」を見ている気分でした
そういえば、昨年もつつじマーチは雨の日のブログをUPされていましたよね
私達も、来年は久留米歩いて見ようねって話しています
2日間お疲れ様でした。
先月のJR九州ウォーキングで「4月18・19日は賑やかになるでしょう」と想像しながら水天宮・久大医学部・ブリヂストン通りを歩きました。おもてなしが多いのも魅力的ですね。
今年も参加できませんでしたが、21日(火)はヤフオクドーム前でつつじを観賞しました。(この日は李大浩選手の2打席連続&松田選手のHR、大隣投手の好投でホークスが勝ちました)
九MLファーストステージクリアおめでとうございます!
キャップをいただきました。
これを被って遠征に行こうと思ってます。
昨年は、皿山コースで帰りにムーンスター工場前を通りました。来年もまたコースが変わるでしょうね。
九州5MLのキャップは、札幌遠征の時に被ります。
宜しくお願いします。
のりちゃん、札幌は、スタッフですか?それとも歩かれるのですか?
東京フェスタ、皆様にお会いされましたら宜しくお伝えください。
巡礼の旅お疲れ様でした。
久留米つつじマーチは、全国各地からウオーカーの方がこられますのでぼくちゃんたちも来年は是非ご参加ください。一緒に歩きましょう。
やっとイデホに当たりが出始めましたね。
ただ、昨日の試合、勝ったからいいものの、はやり2番バッターはランナーが出たらバンドですよ。
送っていたら柳田のヒットで帰ってこれたはずです。
工藤監督は、あまりバンドをしない人かな?
九ML有難うございます。
次は、5回目をめざし頑張ります。