よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

山川町の座敷梅(福岡県みやま市)

2012-02-15 05:00:00 | ウォーキング
今年は寒さのせいでしょうか、梅の花の開花が遅れています。
我が家の梅の木も蕾はたくさん付いているのですがまだ開花まで到りません。
この時期梅の花の香りにメジロが来るのですがミカンを置いてもまだ現れません。

そんな中、山川町にお座敷梅があるということで2/12(日)行ってきました。
JR瀬高駅を降りて山川町に歩いていきます。
山川町は「山川みかん」の産地です。このミカンは甘くてとても美味しいです。
こんなミカンのオブジェもあります。


歩いていると「綿」の花を発見しました。
私が子供の頃はよく見かけましたが最近では見る機会が少なくなってきました。


御座敷梅林は、梅の盆栽をお座敷に飾るものです。
最初に入ったのが「青輝園(せいきえん)」
入口には樹齢250年の五葉松の盆栽があります。
名前は「青龍」といっていかにも天に舞い上がりそうな盆栽です。


入園料を払いお座敷に入ってみると樹齢百年、二百年の梅盆栽があります。
全体的に見てまだ2分咲きぐらいでしょうか、白梅、紅梅などが咲きだしています。

二階にはもうお雛様が飾られていました。(吊るし雛は柳川さげもんです)


この青輝園のすぐ横には「梅花園」があります。
こちらは「お座敷盆梅」です。何か登録商標になっているそうです。
園内に入ると大きなしだれ梅があります。
まだ蕾の段階ですが、満開の時の写真をみせていただきましたがそれはそれは見事です。


こちらは百畳敷きのお座敷に梅の盆栽が並べられています。
梅の花はまだチラホラ状態ですが開花したら百畳のお座敷が梅の花いっぱいになるでしょう。






山川町は、「平家伝説」の場としても知られています。
壇ノ浦の戦いのあと、平家の残党は太宰府を通りこの山川に流れ着いたそうです。
山川中学のイベント会場では、武者行列が行われていました。

梅の花は、未だでしたが満開になったら是非行ってみたいところでした。