登山・花日記(Ⅱ)

夫婦で始めたきままな山歩きの記録です。

紅葉散策・日光聖天岩

2022年10月27日 19時51分01秒 | 日光連山
R4年10月26日(水)、女峰山麓の聖天岩を訪れた。

奥日光は紅葉見頃であるが混雑必至で近づけない。
そこでハイカーが稀な寂光の滝から聖天岩を目指すことに
紅葉を期待したが・・紅葉は遅れ気味
聖天岩の前回レポ2年前⇒こちらから

若子神社駐車場7:15~寂光の滝~扇滝8:40~聖天岩9:15~女峰山登山道出合9:35~寂光の滝(昼食)~10:55若子神社駐車場
3時間40分の山散歩でした。

山行記録   地域別記録  日光連山記録

芦沢に降り立つが紅葉はない
これは早すぎたな~


この付近も紅葉が綺麗なんだが~


ロックガーデンはわずかに紅葉


標高を上げるにつれ色ついてきた




扇滝


この付近から紅葉が綺麗だ






聖天岩の手前の紅葉の森の中でコーヒータイム


聖天岩に着いた


垂直の岩に圧倒される




岩の上部は紅葉真っ盛り


洞窟が数か所あり、その中の一つに石仏が。健在であった


下山は尾根廻り、尾根に取りつく


振り返るみる聖天岩


尾根は紅葉している。




カラマツ林に入る。紅葉はもう少し先


相変わらず深い笹尾根だが足元には踏み跡がある。


尾根には点々と紅葉が見られる。




赤味が凄いな~








寂光の滝に着いた。
水量が多く音が凄い。ここで昼食


芦沢沿いの紅葉はまだ先、フライングであったが天気が良かったのが救いであった。

紅葉散策・裏日光高山

2022年10月22日 20時47分39秒 | 日光連山
R4年10月20日、高山~戦場ヶ原を歩いてきました。

日光にも紅葉前線が降りてきたとのこと、好天も期待できるということで
高山は実に25年ぶりに訪れるもの

竜頭の滝駐車場7:00~高山8:20~小田代ヶ原~戦場ヶ原~11:50竜頭の滝駐車場
約5時間の山散歩でした。

山行記録   地域別記録  日光連山記録



竜頭の滝上流部から
橋には多くのカメラマン、その列に割り込み撮ってみた。
漏れ聞くところ16日(日)は朝5時には駐車場は満車とのこと、日光恐るべし


高山への尾根の紅葉




色々な色が混じり合い綺麗だ
















樹間からは中禅寺湖が望める


男体山を背景に




高山山頂










小田代ヶ原へ向かう








カラマツの紅葉はもう少し先


小田代ヶ原のシラカバの幹肌は真っ白に爆ぜている


樹に絡みついた紅葉のツタ


小田代ヶ原の倒木に腰を下ろしコーヒータイム
紅葉の森の中でのコーヒーは格別だ






戦場ヶ原に入ると草紅葉が真っ盛り
赤い実がぽてぽてし今にも落ちそうだ


日光連山もすっきり


湯川沿いも良い感じだ


今日は寒くもなく暑くもなく好天に恵まれ紅葉散策日和であった。
平日にも関わらず日光市街は12時過ぎであったが道路は渋滞ぎみであった。

裏鶏足山散策

2022年10月14日 20時08分54秒 | 鶏足山・御前山・雨巻山

R4年10月12日、裏登山口から鶏足山を歩いてきました。

今日は那須岳を予定していたが天気がいまいち不安定、鶏足山で山散策とする。


赤沢P7:40~裏登山口~大沢登山口8:45~縦走路出合9:05~9:30鶏足山9:50~10:35赤沢P
約3時間の山散歩でした。

山行記録   地域別山行記録    鶏足山塊記録

駐車場には先客はなく活気がない、天気は曇り空

裏登山口から入る。

林道を離れて山道へ

歩き易い山道

尾根分岐、鶏足山方面へ

花の少ない森の中では赤い実が良く目立つ

巻道もあるがあえて岩尾根へ

小ピークから大沢峠方面の下り道へ

ぼ~としてたらルートロス、ヤブ斜面を降り大沢峠からの林道へ出た

縦走路への山道は踏み跡は細いがしっかりしている。

縦走路の尾根に出た

誰もいない鶏足山頂

コーヒータイム

薄曇りだが日光連山~高原山~那須岳も望める

鶏足山からファミリコースと平行する尾根を降る。

倒木を利用した展望台

展望台からの展望、愛宕山~山内山かな

小さな秋

歩き易い下山路だ

林道に出てさらに尾根に取りつき

尾根を降り

林道に出てフィニッシュ

思っていたよりも歩き易いルートであった。

少しずつ木々も色づきはじめ、秋の景色になった鶏足山でした。


ルート探索・雨巻山

2022年10月06日 15時50分37秒 | 鶏足山・御前山・雨巻山

R4年10月4日、雨巻山を歩いてきました。

先日に伸びきった雑草の草刈りをした。

作業慣れしていないせいか腰に疲れが残り重~い、近場で気分転換へ

マイナールートを繋ぎ雨巻山へ、

歩いてみないとヤブかどうかは分からないがまずは歩いてみようと

大川戸P8:00~三登谷山~9:40雨巻山10:00~11:10大川戸P
約3時間の山散歩でした。

 山行記録   地域別記録   雨巻山記録

大川戸P がら~んとしている

三登谷山へのトラバース道へ。ハイキングルートは右へ

意外と踏み跡がしっかりしている

急登もある

岩場もある

三登谷山直下のハイキングルートに出た

色がいろいろと変わり玉のようだ

雨巻山 どんよりとしている今にも雨が降りそうな様子

コーヒータイム

尾根はまだ青々としている

縦走路から分岐する尾根を降る

さらにその先で左に派生する支尾根に入る

尾根はしっかりしているが次第にヤブがうるさくなる

旧大川戸鉱泉近くの林道に出た

林道にはアケビがたわわに

良いトレーニングができた。

腰の具合も良くなり明日からの作業も問題なし

 


大郷戸アルプス

2022年10月01日 20時38分02秒 | 鶏足山・御前山・雨巻山
R4年9月30日(金)、大郷戸アルプスを歩いてきました。
 
久しぶりに大郷戸アルプスへ
多くのルートがあり、その多くは歩いたことがないもので、今回はそのうちの一つへ
 
山の郷のめぐみ駐車場7:30~中尾根東展望コース~大岩~富谷山直下分岐~森島新道~大郷戸ダム~10:25山の郷のめぐみ駐車場
約3時間の山散歩でした。  
    
 
山の郷のめぐみ駐車場からの周回
 
山の郷のめぐみ駐車場
先客なし
 
ヤマブドウかな?
 
中尾根東展望コース登山口
 
 
尾根にはハギが真っ盛り
 
二つ目の鉄塔
 
その先から振り返りみる。
左に小さく一つ目の鉄塔
 
尾根の縦間からダム湖が見える
 
332m峰へ出た
 
四等三角点
 
大岩、鏡岩
 
大郷戸最高地点
 
富谷山へは立入禁止
 
富谷山分岐のベンチで小休止
 
下山は森島新道へ
 
白花は初めてだ
 
小さな秋を見つけた。
 
広いソバ畑を見て
 
ダム湖の脇を抜け山の郷のめぐみ駐車場へ
 
秋晴れの良い一日でした。
次の機会にもまた別のルートを歩いてみよう。