登山・花日記(Ⅱ)

夫婦で始めたきままな山歩きの記録です。

紅葉散策・滝川渓谷

2022年11月14日 20時41分56秒 | 阿武隈山地の山
R4年11月14日、滝川渓谷を歩いてきました。

引っ越しを無事終了、連日の慣れぬ作業に疲労困憊
一段落したところで一息入れ、紅葉を見て来ようと滝川渓谷へ

滝川渓谷第一駐車場8:40~渓谷散策~11:30滝川渓谷第一駐車場
約3時間の紅葉散策でした。
昨年の滝川渓谷の紅葉レポ⇒こちらから

山行記録   地域別記録  滝川渓谷記録

9時前だったこともあり閑散とした駐車場


歩き始めの遊歩道沿いの紅葉はほぼ終わり


ぽつぽつと見られる紅葉をひろい撮り


遊歩道を離れ急斜面を登りとっておきのスポットへ
葉を落とし始めているがまだ見られる。これで十分だ
















遊歩道に戻り見上げて


黄色が鮮やかです


良い感じの渓谷美が続く








八丁目付近からはさらに鮮やかだ






銚子の口滝で鮮やかな紅葉を前にコーヒータイム


矢祭町広報の方と出会った。「紅葉のピークは1週間前頃だった」とのこと
それでも十分なものだ。












銚子の口滝から上流部は「ほぼ落葉」とのことでここから引き返す
11時頃になると渓谷にも陽が射しさらに鮮やかだ。








ピークの紅葉を外したもののまずまず、良い一日でした。
おぼろ滝から八丁目付近にかけてが見頃、楽しめるのは今週末頃まででしょうか
帰路にかかし祭り会場へ寄り道

かかし祭り会場
今年も傑作がずらりでした。



紅葉の滝川渓谷

2021年11月15日 20時47分15秒 | 阿武隈山地の山
R3年11月15日、滝川渓谷を歩いてきました。

秋ならではの景色が楽しめる渓谷の紅葉散策に出かけてきた。

滝川渓谷第一駐車場8:55~渓谷散策~11:50滝川渓谷第一駐車場
約3時間の紅葉散策でした。
2年前の滝川渓谷の紅葉レポ⇒こちらから

山行記録   地域別記録  滝川渓谷記録

遊歩道から大小さまざまな滝が連続する景色を見ることができる
水量豊富で迫力があるが陽が射さない


鮮やかな紅葉も


この付近は落葉ぎみ


滝にもみじは絵になる




落ち葉が積み重なる急斜面の尾根に登ってみると鮮やかな紅葉が見られる。








遊歩道に戻り、8丁目付近から紅葉ゾーンへ




巨岩に陣取り紅葉を見ながらコーヒータイムとする。
心地よい滝の音を聞きながら眺める紅葉は格別だ。










「銚子の口滝」付近、紅葉と滝のコラボレーションが素晴らしい






「銚子の口滝」付近から上流部になると落葉している。下山する。


復路も紅葉を眺めながら。見る角度が違うとまた鮮やかだ。










好天のもと見頃の紅葉を見られ良い日であった。
奥久慈の紅葉もシーズンイン、楽しみです。

紅葉の滝川渓谷

2019年11月17日 21時07分33秒 | 阿武隈山地の山
R1年11月17日、滝川渓谷を歩いてきました。

今年8月、この渓谷を歩いた際に紅葉が綺麗だろうな~と思っていた。
機会をみて歩いてみよう思っていたところ矢祭町HPから見頃との情報を得た。
好天が期待できるこの日、渓谷に陽が射すお昼時間帯に狙いを定め歩いてきた。

滝川渓谷第一駐車場10:20~渓谷散策~13:55滝川渓谷第一駐車場
3時間30分の紅葉散策でした。

山行記録   地域別記録  滝川渓谷記録


滝川渓谷第一駐車場、トイレ有。無料です。
駐車場はほぼ満車(下山時に撮影したもの)


沢の水量は多く迫力がある。


遊歩道を登るにつれ色付きが良くなる。


5丁目付近、遊歩道を離れ尾根に駆け上がると紅葉の世界が広がる。


赤色主体の紅葉が冴え素晴らしい










渓谷沿いの紅葉はさらに良くなる




乾杯の滝付近の紅葉は輝き素晴らし~い












銚子の口滝付近も素晴らしい~








見上げると真っ赤、艶やかな紅葉です。




さらに上流は黄葉が目立つようになり、この附近から戻る。


復路も紅葉を愛でながら






ジャストタイミングの紅葉、私達にとって今年一番の紅葉に出合えた。
昼頃に歩いたことで渓谷に陽が射し幸いでした。


レンゲショウマも咲く滝川渓谷

2019年08月23日 10時26分11秒 | 阿武隈山地の山
R1年8月22日、滝川渓谷を歩いてきました。

矢祭町ホームページによると
「阿武隈の秘境「滝川渓谷」は、全長3km、高低差約300mの散策路内に見事な四十八滝が連続する県内でも珍しい秘境の地で、「福島の遊歩道50選」の第10位にも選ばれております。渓谷には、美しい滝、巨大な奇岩や天然の老木が茂り、春のカタクリ、夏の深緑、赤や黄色に彩る秋など訪れる人を魅了します。」とのこと。

梅雨時期のようなぐずついた天気が続いている。
このところ天気は不安定で午後になると雷雨となるが午前中なら雨もなかろうと出かけてきた。
情報によるとキツネノカミソリ群生地もあるとのこと、まだ見られるだろうと期待して

滝川渓谷第一駐車場8:20~10:00滝川の里(山頂)10:10~11:20滝川渓谷第一駐車場
3時間の山散歩でした。

山行記録   地域別山行記録  阿武隈山地山記録

滝川渓谷ガイドマップ⇒こちらから

滝川渓谷第一駐車場、トイレ有り、広い駐車場には先客はいない。
情報は入手しているが私達は初めて歩くもの楽しみにしてスタート


遊歩道入口
以前は整備協力金を徴収していたようであるが現在は無料開放されている。


入口からわずかで滝川神社、お参りしてからリスタート


いくつもの滝をみながら、沢沿いを歩いて行く
渓谷は昨日までの雷雨で水量豊富、濁った水が豪快な音をたてて流れている。
まずは「おぼろ滝」


「見返りの滝」と続く


沢には立派な橋が架かっている。橋の下を豪快に流れる水


沢沿いにはヤマジノホトトギスが点々と咲く。イワタバコは終わっていた。



せせらぎの滝


木道は濡れて滑り易くツルツル


この景観いいですね~ 奥入瀬渓谷を思い起こされる。


巨岩が折り重なりその上を滑るように流れる様は絵になる。


銚子の口滝の展望台の東屋から


落差のある銚子の口滝、岩壁の間をうねうねと豪快に流れ落ちる。
モミジと相まって紅葉時は素晴らしい景観となることでしょう。


キツネノカミソリ園地
雨に打たれ傷んでいるものの群生していり様は素晴らしい



美味しい水場もある。


流れが穏やかになってくると遊歩道の終点は近い。


遊歩道の終点には滝川の里(お蕎麦屋さん)がある。


滝川の里の裏手に咲くフシクロセンノウ


滝川の里から往路を戻る。


往路では見過ごしたレンゲショウマに出合う
まだ咲き始めでしたがラッキーな出合いでした。








駐車場に戻ると雨がポツポツときたが濡れずに戻れた。
遊歩道は風が通らず蒸し暑いものであったが、渓谷美と花に癒され良い一日でした。


第11回いわき七峰縦走

2016年12月05日 11時58分07秒 | 阿武隈山地の山
H28年12月4日、石城(いわき)山岳会主催『第11回いわき七峰縦走』に参加した。

申し込み期限まで1週間、まだ申し込み枠が開いているとのことで「やってみよう」となった。
七峰縦走は、湯ノ岳・天狗山・三大明神山・二ッ石山・閼伽井岳・水石山・剣ヶ峰の七峰を縦走するもの。
チャレンジ・健脚・一般A・一般Bの4コース設定されており、自分はチャレンジコース(30キロ)で初参加。
この大会は所用時間は記録されるが順位は記録しないとのこと。

田場坂登山口6:40~湯ノ岳7:55~天狗山9:07~三大明神山9:35~二ツ石山10:04~水石トンネル10:41~閼伽井岳12:03~水石山12:44~剣ヶ峰13:13~13:38小玉ダム
6時間58分の山散歩でした。

登山・花日記   山行記録一覧   地域別山行記録一覧  阿武隈山地山記録一覧

完歩証明書。名前は各自記入せよと。


七峰は黄色マーキング


チャレンジコースの参加者(93名)は湯ノ岳Pから田場坂登山口へバス移動。その大多数はトレランの人達。
漏れ聞こえる会話の様子からリピーターの方が多いようだ。ハイカーの人達も気合十分で記録短縮狙いのようです。


安全面からトレランの人達が先にスタート。自分はハイカー集団の後方から写真を撮りながら


一斉に歩きはじめるので渋滞モードであるが次第にばらつく


湯ノ岳観音堂を覗いて


湯ノ岳への登り


1峰目の湯ノ岳。66番目ですと教えてくれた。


湯ノ岳を降り車道を横切り川上渓谷へ入る。


川上渓谷の紅葉は終盤でしたが綺麗でした。様々なテープが入り乱れていて間違いそう








最初のチェックポイント「田代」、チェックポイントはコース上に6か所ある。


チェックポイント以外にも分岐にはスタッフがいて案内してくれる。


2峰目の天狗山。この附近からは他のコースからの人達も合流するので混雑する。


3峰目の三太明神山


4峰目の二ッ石山


長い林道を歩き49号線へ、チェックポイント「水石トンネル」


チェックポイント「成沢」


成沢沿いの渓谷美、紅葉も綺麗です。沢沿いに高巻く細い道を行く。






分岐にザックをデポし、5峰目の閼伽井岳を往復する。


閼伽井岳の取り付き口のチェックポイント「閼伽井岳」


水石公園内へ。車道を何回かショートカットしながら水石山へ


6峰目の水石山。円型の建物は展望台


水石山からは太平洋展望、湯ノ岳からの稜線が美しい


7峰目は剣ヶ峰


剣ヶ峰からは激下り、途中からはゴールの小玉ダムも見える。


フィニッシュ。受付のお嬢さんに撮って頂いた。ゴール後は、小玉ダムから湯ノ岳駐車場までマイクロバスで送迎してくれます。


好天に恵まれ晩秋のロングルートを完歩でき自信につながった。
スタッフの皆さん、ありがとうございました。