登山・花日記(Ⅱ)

夫婦で始めたきままな山歩きの記録です。

新アイテム・MTB

2016年09月30日 19時05分27秒 | マラソン・100キロウォーク・トレラン
H28年9月30日、MTBが届いた。

今日は久しぶりの秋空、朝から青空が広がった。

カミさんは親戚方の葬儀へ、自分はジョギングで約3時間のゆったり走り。

帰宅するとMTBが配達されていた。欲しかったもので娘からの誕生日プレゼントです。

「身体が動くうちは楽しんで欲しい」とのこと。ありがとうね。

当面の目標は来年6月に開催される霞ヶ浦一周90キロロード大会を目指そう。

水戸マラソンが終わったら練習しないと。




紅葉下見・安達太良山

2016年09月26日 10時27分34秒 | 安達太良・磐梯・吾妻
H28年9月25日、横向温泉登山口から安達太良山を歩いてきました。

このところ雨模様の天気が続く。うっとおしい天気から逃れようと晴れ間が期待できそうな安達太良山とする。
あわよくば紅葉もと昨年と同じ横向温泉からとする。

ルートは昨年と同じ⇒昨年のレポはここから
横向温泉(下)登山口7:00~箕輪山8:45~笹平分岐9:05~9:25鉄山避難小屋・休憩9:30~鉄山9:40~10:20安達太良山10:30~11:10鉄山避難小屋・昼食11:35~箕輪山12:15~13:15鬼面山13:30~土湯分岐13:50~横向温泉(上)登山口14:10~(車道)~14:25横向温泉(下)登山口
約7時間半の山散歩でした。

登山・花日記   山行記録一覧   地域別山行記録一覧  安達太良山記録一覧

自宅4:00発~水戸IC~阿武隈高原SA(朝食)~磐梯熱海IC~横向温泉(下)登山口6:50着 196Km。
横向温泉(下)登山口~箕輪山~安達太良山(往復)~鬼面山~旧土湯峠~横向温泉(上)登山口


横向温泉(下)登山口。登山口周辺に数台分の駐車スペースがあるが駐車場はない。


ケヤキの巨木の中の登山道を行く


途中のスキーリフトから振り返ると磐梯山


ゲレンデには多くのリンドウ


さらに高度をあげ振り返ると磐梯山、桧原湖など


その隣には西吾妻山や一切経山など


箕輪山頂


安達太良山へ向かう


この斜面は紅葉時には真っ赤に染まるがまだ青々としている。


鉄山避難小屋で小休止。小屋内部は綺麗である。ここにザックをデポし安達太良に向かう。


鉄山山頂


鉄山直下の登山道脇にはリンドウ、シラタマノキの果実が綺麗であった。


馬の背に向かう


馬ノ背からくろがね小屋と鉄山東面、まだ青々している


沼ノ平周辺の荒涼とした景観


小ピークに立つ


安達太良のピークは多くの人でいっぱい


安達太良山頂


今日は日曜日、ロープウェイ駅方面からハイカーがひっきりなしに続く


鉄山避難小屋に戻り昼食。箕輪山へ向かうがここを歩くハイカーは少ない。


箕輪山を経て鬼面山へ。この尾根は粘土質で滑り易い


紅葉も見られる所もある




これが鬼面山。紅葉時は斜面が真っ赤になる。


鬼面山山頂。小休止


旧土湯峠へ下山


中央付近の平坦部が旧土湯峠


横向温泉(下)登山口へ下山


紅葉は見られなかったもののまずまずの天気で「これで良し」。
来週は10月、秋晴れを期待したいものです。


サイクル登山・筑波山

2016年09月18日 09時25分24秒 | 筑波山・加波山・吾国山
H28年9月17日、筑波山を歩いて来ました。

筑波山麓には一等、三等、四等三角点がある。筑波山の近くには八郷町の富士山に二等三角点があり、繋いで歩ければサイクル登山が可能となる。サイクル登山の当初の計画では雨引山~筑波山の縦走であったが、このルートであればより短時間で歩けることからやってみようとなった。

だが、思惑通りには行かない。最初に取り付いた富士山の二等三角点「片野」を見つけることができずあっけなくサイクル登山は失敗に終わった。
その後、気を取り直し筑波山の三角点探しに歩いてきた。

登山・花日記   山行記録一覧   地域別山行記録一覧  サイクル登山記録一覧

湯袋峠からの8の字周回


富士山の参道附近のコミセンに駐車


参道は粘土質で急斜面で滑り易い


富士山山頂の祠。この先に二等三角点「片野」があり尾根を降る。


富士山は地形も複雑でなく簡単に分かるものと安易に考えていた。探し回ったが藪に阻まれ見つけることができず撤退する。


筑波山へは湯袋峠から取り付く


登山道から離れヤブ尾根に取り付く。ヤブが少ない所を選びながら登るがやたらクモの巣が多く顔にかかり閉口する。


鮮やかなタマゴダケが見られた


台風によるものなのか倒木が多い


先が見えないほどの倒木も数多くある


標高400m附近の石柱


「あったよ~」と先を行くカミさんが三角点を見つけた。三等三角点「三本松」443.8m


三角点からの下山方向を確認する。


時折、陽が射し行く先が明るくなり雨の心配はなさそうと一安心


湯袋からの登山道に合流しホット一息


キャンプ場で休憩。今日は管理人さんがいる。クモの巣やら倒木などで汚れた顔や手を水道を使わせて貰う。


キャンプ場で見た鈴なりの実??


筑波山の女体山到着。一等三角点「筑波山」877m


御幸ヶ原で昼食。今日は3連休の初日、多くのハイカー、観光客であった。


男体山を経て研究路に降り立つと、東屋で賑やかに談笑しているグループがいる。その中の一人から声を掛けられた、三村さんであった。三村さんとは7年前の三岩岳以来の出会いであった。
その輪の中には鈴木さん夫婦も、鈴木さんとは旧知の仲、昨年も奥久慈を一緒させて頂いた。相変わらずの元気さです。


皆さんとお別れし坊主山へ。四等三角点「羽鳥」709.7m




ミヤマウズラ。初見の花、上の写真の柏からという方に名を教えて頂いた。


サイクル登山に失敗したものの良き仲間との出会いもあり良い一日であった。
冬場にでも再挑戦してみようと思っている。


紅葉のはしり・那須岳

2016年09月10日 20時38分11秒 | 那須岳
H28年9月10日、那須岳を歩いてきました。

2週間ぶりの山散歩となった。
8月31日にギックリ腰に、正式には「急性腰痛症」)と言うらしい。歩くこともままならずゴロゴロした日々を送った。
あれから10日、ストレッチなどでケアしながら何とか歩けるまで回復し、腰の状態をチェックしながらの山散歩であった。

峠の茶屋P7:00~峰の茶屋7:40~9:05三本槍岳9:30~峰の茶屋10:50~11:20茶臼岳・昼食12:00~峰の茶屋~12:40峠の茶屋P
5時間40分の山散歩でした。
    
登山・花日記   山行記録一覧    地域別山行記録一覧   那須岳山行記録一覧

7時前に着いたが登山口の駐車場はすでに満車、その下の駐車場へ。半そで1枚では肌寒い気温です。


登山道の両脇にはリンドウが至る所に咲いている。




足元の花に気をとられていると、前方に・・「なためさ~~ん」
なためさんとは今年3回目となる再会でした。相変わらずのお元気さです。


尾根は好天にハイカーの列をつくっている


9月も始まったばかりだが、そこには確かに紅葉の気配が。あと1カ月もすれば間違いなく山が紅葉に染まります。


ミネザクラの葉もわずかに赤みが


ツツジの葉も


ナナカマドの実が赤く綺麗ですね~


三本槍岳


大峠から流石山~三倉山の尾根


旭岳への縦走路は雲がかかっている


清水平付近を下山中に秋山さんと出会った。袈裟丸山でお会いした以来、2年ぶりの再会でした。またどこかで会えることを楽しみしてます


今日の那須岳は紅葉時期のように大混雑、ハイカーが列をなして上がってくる。


この列を抜けると「しんちゃん&ふみちゃん」との出会い。カミさんは「しんちゃん&ふみちゃん」のブログはお気に入りの一つ。
カミさんは初対面であるがいつもブログを見ているので初対面の気はしないとか。「しんちゃん、少し痩せたね」なんて(笑)


峰の茶屋に戻る。時間もあることから茶臼岳に向かう。


茶臼岳への尾根は南郷の中学生の列


茶臼岳


下山です


好天に恵まれ気持ち良い山散歩ができた。
幸いにも腰に違和感もなく元に戻ったようだ。これでマラソンも山歩きも再開できるぞ。