登山・花日記(Ⅱ)

夫婦で始めたきままな山歩きの記録です。

紅葉の生瀬冨士~月居山

2019年11月22日 12時29分21秒 | 大子の山・太郎山・檜山・月居山
R1年11月21日、生瀬冨士~月居山を歩いてきました。

このところ急に寒さが厳しくなり茨城にも紅葉前線が降りてきた。
今週末は山仲間と一緒する予定であったが天気が崩れやむなく延期
好天が期待できるこの日、下見を兼ねて生瀬冨士~月居山を歩いてきた。

無料駐車場8:55~10:00生瀬富士10:15~立神山10:35~かずま分岐11:25~車道11:55~12:40月居山(昼食)13:20~旧道(七曲登山道)~13:55無料駐車場
5時間の山散歩でした。

 山行記録  地域別記録  生瀬冨士、月居山記録

無料駐車場から生瀬冨士


生瀬冨士登山道にも紅葉が見られる。


生瀬冨士山頂


生瀬冨士と立神山の鞍部付近の尾根も赤色が映える。






立神山の先の尾根からは遠目に袋田の滝が見られる。アップで


尾根道から外れで谷間に入り込むとモミジ谷であった。良い場所を見つけた。


モミジ谷から白木山を


赤の谷間で小休止、ハイカーが入り込むこともなく静かなものでした。










尾根道に戻り紅葉の中をかずま分岐方面へ






かずま分岐。今日はここから土産物店方面への山道を降る。
このルートを歩くのは久しぶりだった。
このルートの紅葉も素晴らしいが今がピーク、紅葉した葉が落ち始めている。














月居山山頂
黄金色に迎えられ山頂へ


緑葉も残っているものの今がピークかも?












良い紅葉に出合えた。
奥久慈の紅葉はこれからが本番、楽しみです。


紅葉の滝川渓谷

2019年11月17日 21時07分33秒 | 阿武隈山地の山
R1年11月17日、滝川渓谷を歩いてきました。

今年8月、この渓谷を歩いた際に紅葉が綺麗だろうな~と思っていた。
機会をみて歩いてみよう思っていたところ矢祭町HPから見頃との情報を得た。
好天が期待できるこの日、渓谷に陽が射すお昼時間帯に狙いを定め歩いてきた。

滝川渓谷第一駐車場10:20~渓谷散策~13:55滝川渓谷第一駐車場
3時間30分の紅葉散策でした。

山行記録   地域別記録  滝川渓谷記録


滝川渓谷第一駐車場、トイレ有。無料です。
駐車場はほぼ満車(下山時に撮影したもの)


沢の水量は多く迫力がある。


遊歩道を登るにつれ色付きが良くなる。


5丁目付近、遊歩道を離れ尾根に駆け上がると紅葉の世界が広がる。


赤色主体の紅葉が冴え素晴らしい










渓谷沿いの紅葉はさらに良くなる




乾杯の滝付近の紅葉は輝き素晴らし~い












銚子の口滝付近も素晴らしい~








見上げると真っ赤、艶やかな紅葉です。




さらに上流は黄葉が目立つようになり、この附近から戻る。


復路も紅葉を愛でながら






ジャストタイミングの紅葉、私達にとって今年一番の紅葉に出合えた。
昼頃に歩いたことで渓谷に陽が射し幸いでした。


紅葉の八溝山

2019年11月14日 07時45分50秒 | 八溝山・三鈷室山・大笹山
R1年11月13日、茗荷から八溝山を歩いてきました。

奥久慈の紅葉はまだ先、それでは北へと福島との県境の八溝山へ
紅葉が良さそうな茗荷からのルートとした。

沢沿いは色付きが遅いが尾根沿いは見頃、陽が射し一層鮮やかな紅葉を楽しんできた。
茗荷林道からの八溝山の前回レポ⇒こちらから

駐車場8:55~林道終点10:00~沢二股地点10:15~10:30「ふくしまの遊歩道50選」の看板10:30~支尾根を登る~茗荷分岐~11:45「ふくしまの遊歩道50選」の看板・昼食12:15~林道終点12:35~13:25駐車場
4時間30分の紅葉散策でした。 
     
山行記録   地域別記録  八溝山塊の記録

林道の車止め前に駐車。先客なし


林道沿いはわずかに紅葉が進んでいる。


林道の中間位置、濁流により約10mにわたり林道が流出している。
斜面の藪を突っ切り林道に降り立った後に撮ったもの


その後も数ヶ所崩落があり豪雨の被害が酷い
林道終端の山道に取り付く橋は流され跡形もない。


沢の二股付近から見上げると紅葉の尾根が広がる。


沢沿いは増水の影響があり荒れ気味だが左右の尾根は紅葉の世界だ。






「ふくしまの遊歩道50選」の看板付近は緑一色
ここで小休止、空身で尾根を駆け上がると真っ赤なモミジの一角があった。


素晴らしい紅葉に出合った。クリーンヒットですねぇ






ザックをデポし支尾根を周回する。


志尾根に取り付く。


登るにつれ南斜面は陽が射し紅葉はレベルアップ


登るにつれ赤が多くなる。陽ざしがあると一段と鮮やか


色とりどりの紅葉で楽しめる。


この色も良いな~


これも渋くてイイね


これは真っ赤っか


赤と黄色の組み合わせも良い感じ










茗荷分岐付近は葉が落ちてきている。


ヤシオ尾根を降る。


ツツジ類の紅葉も良い具合だ。






紅葉に満足し「ふくしまの遊歩道50選」の看板の所に戻り昼食。
再度、紅葉を見ながら無事に駐車位置に戻った。

好天のもと良い紅葉に出合えラッキーでした。
家に戻ると足に痛みが出た。治りきってないようだ


紅葉下見・奥久慈男体山

2019年11月09日 19時12分46秒 | 奥久慈男体山
R1年11月9日、大円地から鷹取岩を歩いてきました。

先日、ジョギングで足を痛めてしまった。
新しくしたランニングシューズが足に合わなかったものかも

足を引きずって歩くほどのものであったがこのところ痛みが幾分和らいできたので
足の状態の様子見がてら紅葉の下見をと出かけてきた。

例年であると11月に入ると奥久慈の紅葉も聞かれ始めるが今年はどんなものかと
ルートは大円地Pから大円地越~小草越~フジイ越~鷹取岩の周回とした。
このルートの昨年の紅葉レポは⇒こちらから
   
大円地P8:35~一般ルート~9:30大円地越9:35~モミジ谷10:00~小草越10:30~フジイ越11:00~11:10鷹取岩(昼食)11:45~フジイ越~12:30大円地P
約4時間の山散歩でした。

 山行記録   地域別記録  奥久慈男体山記録

今日の大円地Pは満車で路側に止めた。
好天の土曜日、多くのハイカーは紅葉を期待してのものでしょう。


大円地越直下のモミジ谷は緑一色




大円地越もまだまだ


縦走路に入ると支尾根はわずかに紅葉している樹も


縦走路から男体山


時折、綺麗な紅葉も見られる。


縦走路のモミジ谷はまだ緑が多い








小草越えのV字谷


フジイ越分岐付近は綺麗な紅葉も




フジイ越のV字谷


鷹取岩。ここで昼食


フジイ越から大円地Pへ降る。


紅葉まだまだであったが好天に恵まれ気持ち良いものでした。
足の状態はまずまず、もう少し時間がかかるかも


紅葉終盤の会津駒が岳

2019年11月01日 19時31分56秒 | 会津の山
R1年10月31日、会津駒ヶ岳を歩いてきました。

今年の秋は晴れの日が少なく、美しい紅葉を眺めるチャンスが少ないうちに11月に入ってしまう。
遅いかも知れないが綺麗な紅葉をみたいものと会津駒へ
会津駒の紅葉散策は3年ぶり⇒こちらから

滝沢登山口7:10~登山口入口7:40~9:00水場9:05~駒の小屋10:30~11:45大津岐峠12:15~14:00キリンテ登山口~(自転車約4キロ10分)~滝沢登山口
約7時間の山散歩でした。
     
山行記録  地域別記録  会津駒ヶ岳山記録

滝沢登山口~会津駒ヶ岳~富士見林道~大津岐峠~キリンテ登山口の周回


キリンテ登山口に自転車をデポし滝沢登山口から取り付く。
村道沿いも紅葉が綺麗だ


登山道入口付近も良い感じ


早速、紅葉の森へ


陽が射しキラキラと、やはり紅葉散策は陽射しが一番だ。


黄葉が凄い、赤みは少ないがこれで十分だ






立ち止まっては振り返り・・


次第に赤みが増してくる








紅葉は標高1300m付近まで、それから先は葉を落としている。


だが、部分的に真っ赤に紅葉しているのが見られる。






真っ青な空に草紅葉の尾根が突き上げその上に小屋が・・絵になるね


駒の池から会津駒


燧ヶ岳ぬ向かって延びる富士見林道


富士見林道の北側には越後の名峰がズラリ見られる。


池塘も良いね~


大津岐峠付近からの会津駒~中門岳


大津岐峠。ここで燧ヶ岳を眺めながら昼食とする。
富士見林道(会津駒ヶ岳~大津岐まで)、大杉林道(大津岐~御池まで)、キリンテ登山口への3本が交わる場所




キリンテ登山口へ降るが台風の影響でしょうか倒木がある。
「キリンテからの路は開墾路だったので、勾配もさほどきつくなく荷揚げするのに疲れないように開かれている」とか


標高を下げると素晴らしい紅葉の森が広がり、陽があたる尾根が電気が点いたように光り輝き綺麗ですね~












このルートは紅葉が登山路、下山路とみられお奨めのルート
ちょっと時季は外したものの好天に恵まれ会津駒の素晴らしい紅葉を満喫できた。