登山・花日記(Ⅱ)

夫婦で始めたきままな山歩きの記録です。

花散策・筑波山

2022年05月30日 08時19分18秒 | 筑波山・加波山・吾国山
R4年5月29日(火)、筑波山を歩いてきました。

天気は良い。なんかの花は咲いているだろうと筑波山へ薬王院コースから取りつく
何年振りだろうか思いつかない
下山路はミカン園コースを、このコースも久しぶりだ

薬王院P7:50~松岩9:05~坊主山~御幸ヶ原~男体山~ミカン園ルート(昼食)~登山口~林道~12:15薬王院P
4時間半の山散歩でした。

 山行記録   地域別記録  筑波山記録

薬王院から周回する


薬王院P
駐車場は空いているだろうと思っていたがほぼ満車、ビックリだ


登山口


歩きにくい階段道が続く、トレーニングには良いコースだ
途中の尾根から松岩へ寄り道


松岩で小休止


松岩から見る男体山


坊主山へも寄り道


御幸ヶ原でコーヒータイムとしようと思っていたが
多くのハイカーでスルーし男体山へ


男体山頂直下のホシザキユキノシタはまだ蕾


ナルコユリかな


山頂でコーヒータイムとする


カミさんが「これは何だろうと」立ち上がり近寄ってみると・・見たこともない花だ
我々が写真を撮っていると通りかかった方が興味深く覗き込みスマホで調べてくれた。
「ウマノスズクサ」のようだと教えてくれた。
食虫植物のようにも見えるがそうではないとのこと、珍しい花に出合えた。






下山途中でご近所の悉知さんと出会った。
キノコクラブのメンバーでもあり何度も顔を合わせているが山歩きをするとは知らなかったのでビックリした。
下山路はミカン園コースを降る


静かで良いコースだ


コース後半はコアジサイロード、今が見頃と咲いている。






林道に出て薬王院へ戻った


薬王院で参拝




心地よい風が吹き出会いもあり珍しい花もあり良い一日であった。

ミネザクラ咲く那須岳

2022年05月25日 18時17分52秒 | 那須岳
R4年5月24日(火)、那須岳を歩いてきました。

引っ越しも終わりホット一息、ミネザクラを見て来ようと那須岳へ
好天が期待できるこの日、ルートは沼原から白笹山~南月山~日の出平~沼原の周回
ミネザクラは見られるだろうがシロヤシオ、シャクネゲはどうかな~とスタート

沼原駐車場7:30~白笹山~南月山~日の出平・昼食~13:00沼原駐車場
5時間半の花散歩でした。
    
 山行記録   地域別記録   那須岳記録

沼原駐車場(下山時に撮影)


白笹山へ取りつくがシロヤシオは全く見られない。
今年は外れだと聞いていたがこれほどとは・・


標高を上げるとシャクナゲゾーンだが、なんとも寂しい限りだ


ミネザクラ、花が散りかけているが花付きは良い。日の出平では期待できそうだ


白笹山を通過し南月山へ
尾根には雪渓がポツポツと残っている。今年は雪が多かったのか


ミネザクラは満開、花付きが良い。これだけ見られれば満足だ












シャクナゲは花付きは悪い。まだ蕾のものが多い
南月山直下のシャクナゲ




南月山でコーヒータイム


そこへリンゴさん、Q造さん達が到着し賑やかになった。
久しぶりの再会、お二人ともリタイヤし山三昧とのこと(Q造さん撮影)


集合写真に混ぜて頂いた


日の出平まで一緒した


日の出平で(Q造さん撮影)


ミネザクラは見頃、花付きもまずまずだ


話は尽きないが皆さんとお別れし日の出平で昼食
日の出平からの下山路にもミネザクラが多い














ムラサキヤシオはまだ蕾


シャクナゲ群生地
期待していたがここも花が少なく不作だ


シロヤシオ、シャクナゲは残念であったがミネザクラはまずまずであった。
リンゴさん、Q造さんとも情報交換ができ良い一日であった。
また出会えることを楽しみにしてます。

栗生地区から雨巻山周回

2022年05月19日 20時52分54秒 | 鶏足山・御前山・雨巻山
R4年5月19日、栗生展望登山口から雨巻山を歩いてきました。

16日に引っ越しを終えた。
ここ数日、ハード作業続きでクタクタだ。
気分転換しようと雨巻山へ、シャガが咲いているだろうと。

栗生展望登山口8:00~雨巻山10:00~外尾根~林道~11:30栗生展望登山口
約3時間半の山散歩でした。

山行記録   地域別記録  雨巻山記録 



栗生展望登山口
生活パターンの違いからからかカメラを忘れてしまった。
カミさんのカメラで撮る。


展望コースだけあって雨巻山の展望が良い


この岩場は思い出がある。
ディダラボッチさんとの初めての出会い、雨巻山を歩く際のお決まりの昼食場所など20数年前のことである。


ちょっと早いがこの岩場でコーヒータイム


シャガ群生地へ
咲いている。蕾もありまだ見られる。












雨巻山山頂


カタクリ園地に寄り道
ギンランがポツポツと咲いている








外尾根を行く
ここから尾根を外れて林道へ


林道を歩き駐車位置へ戻った。


シャガもギンランにも出会え、良い一日であった。
自分たちの生活パターンに戻るのはもう少しかかるかも


アカヤシオ・井戸湿原

2022年05月04日 20時31分47秒 | 前日光・鹿沼・宇都宮の山
R4年5月3日、井戸湿原を歩いてきました。

5月に入ったこともありアカヤシオが見たくなった。
このところ忙しく情報を見ることも少なく花の様子が分かってない。
たぶん井戸湿原は良いだろうと出かけてきた。
前回の井戸湿原のアカヤシオレポ⇒こちらから

 山行記録  地域別記録  井戸湿原の記録

前日光ハイランドロッジから


横根山


井戸湿原に着いた。
遠目だが咲いている。


ズームするとまずまず




五段の滝に寄り道


湿原を周回する。
咲いているがちょっと遅かったようだ。花が傷みかげんだ。
先週末に歩いたとういう方が言うには「見事であった」とか






象の鼻展望台
赤城山~袈裟丸山~日光白根山~ バッチリだ。


日光白根山が真っ白だ




ベンチでコーヒータイム


出遅れ感があったが今年初のアカヤシオ、癒されました。


古峯神社
このころの忙しい日々の無事を神頼みしに立ち寄った。


境内をぶらぶらと




壁面の彫刻が素晴らしい






また難台山

2022年05月01日 20時11分52秒 | 筑波山・加波山・吾国山
R4年4月30日、また難台山を歩いてきました。

花時期だがこのところ何かと忙しくストレスが貯まる日々である。
それでも一区切り、引っ越し日が決まり身の回りの整理作業に追われている日々
息抜きしようと近場で花が見られる所へ・・難台山へ

ここから登るのも久しぶり  


ヤマツツジ、咲いてますねぇ


その先には登山道の両側は花のトンネル






獅子ヶ鼻を下から見上げる
せとなさん、お薦めのスポット


この先からのヤマツツジは花付きも良く満開です






カミさんが見つめる先は花が重なり合うヤマツツジのいっかく






潜り込んでみるとこれまた凄い








難台山山頂付近も満開




コーヒータイム


下山は難台城跡ルートへ


先日よりも見栄えがする








僅かな時間でしたが花に癒される一時でした。
これでまた頑張れることでしょう。