登山・花日記(Ⅱ)

夫婦で始めたきままな山歩きの記録です。

イワタバコ散策・筑波山

2020年07月25日 10時33分54秒 | 筑波山・加波山・吾国山
R2年7月24日、筑波山を歩いてきました。

筑波山のイワタバコが咲き始めたとのこと、まだ早いかと思ったが雨続きに運動不足になってしまう。
曇りであれば良しと歩いてきた。
昨年のイワタバコ⇒こちらから

つつじヶ丘9:00~女体山~女の岩~御幸ヶ原(昼食)~自然研究路周回~女体山~13:35つつじが丘
4時間半の山散歩でした。

山行記録   地域別記録  筑波山記録

朝方、つつじヶ丘はガスに包まれている。


山道沿いにはヤマユリが点々と咲いている。


シモツケも鮮やか


咲き始めたギボウシ


女体山直下岩場のイワタバコ
咲き始めているが多くは蕾、見頃はこれからです。








女体山頂
多くのハイカーでスルー、女の川ルートのイワタバコを見に
山頂付近のヤマユリはまだ蕾


女の岩のイワタバコは一輪も咲いてない。


まだ蕾


せきれい茶屋近くの鉄塔下に咲くヤマユリはどうかな~と向かうと先客がいた、鹿島のTさんであった。
お久し振りでした。また山探検でお会いできるでしょう。


鉄塔下のヤマユリは開花しているものが数輪、数日後には満開になることでしょう。


御幸ヶ原にも多くの人で賑わっていた。4連休でもあり子供連れの方が多い。
人の群れを避けて昼食とする。


一角には七夕飾りも射的コーナーなども、縁日状態です。


イワタバコも目的に自然研究路を反時計回りに周回する。
タマガワホトトギスやヤマユリも見られた。


この岩場のイワタバコ、開花なし蕾のみ


立身石近くの岩場、開花なし蕾のみ
この岩場でご夫婦と交差した。身なりから山慣れた方だな~と思っていたら「ブログ見てます」と声をかけられた。
自分が親しくさせて頂いている土浦のSさんもご存じとのことで会話が弾みました。
ブログを開設されているとのことで、家に戻り検索しましたがヒットできませんでした。


目的としたイワタバコ散策は勇み足、開花はこれからでした。
早いとこ梅雨明けして欲しいものです。

梅雨の宝篋山

2020年07月16日 21時13分28秒 | 筑波山・加波山・吾国山
R2年7月16日、宝篋山を歩いてきました。

今回の目的は尖浅間の南側に位置する299mピークへの下見へ

小田駐車場~展望岩~299mピークの肩~展望岩~途中で昼食~小田駐車場
     
 山行記録   地域別記録  宝篋山記録

小田駐車場
「お久し振り~」青木さんと出会った。


常願寺コースから宝篋山の尾根
左に宝篋山、中央に尖浅間、右に299mピーク


常願寺コースのヤマユリ、満開です。


沢を横切り299mPに取りつく


ここに「展望岩」の名札が。びっくりです歩かれる人がいるようです。


展望岩からはっきりしない、歩きやすい所を選びながら




ここには「ビーナス尾根」の名札


赤い糸のような紐が張ってあるが何だろう?


紐に沿って登り299mPの肩(尾根)に出た。
今日はここまで。往路を戻る。


長い梅雨にしびれを切らして見切り発車
だが梅雨の真っただ中に歩くルートではなかった。滑ること汚れること
冬時期に再チャレンジしてみよう。

水中花・雨引観音

2020年07月10日 20時47分52秒 | 筑波山・加波山・吾国山
R2年7月10日、雨引観音から雨引山を周回しました。

雨引観音として知られている雨引山楽法寺でアジサイの花を池に浮かべる催しが行われている。7月12日まで。
このところの雨続きに気晴らしに出かけてきた。

雨引観音P8:40~弁天池8:50~雨引山取り付き口9:00~9:40雨引山9:55~縦走路分岐10:25~林道10:50~弁天池(昼食)~11:35雨引観音P
約3時間の山散歩でした。

 山行記録   地域別記録   雨引山記録 



雨引観音P
クジャクが放し飼いされている。


人なれしているのか近づいても動じない。


立派な山門です。


石段を上がって仁王門
境内には約100種類5000株のアジサイが植栽されているとのことで見ごたえある。


仁王門を過ぎ弁天池へ
弁天池に色鮮やかな約4000輪を浮かべているとのこと。
職員が毎朝池に入って弱った花を取り換え展示し、ハート型など形にも工夫を凝らしている。










一通り水中花を見て廻り、境内の一角から雨引山へ向かう。ハイキングコースです。


ガスっていてうす暗く蒸し暑い山道を、わずかな距離であるがたっぷりと汗をかいた。


燕山への縦走路に合流


雨引山頂。ガスっていて展望なし、誰もいない。
小休止して縦走路を南下


392mP越えのルートと巻道ルートとの合流地点を過ぎ


縦走路から下山路分岐へ。ここからはハイキングコースではない。


山道は荒れている。


MTBが走ることから山道はえぐられ粘土質の山道は滑ること滑ること


林道(車道)に出た。ここからわずかで雨引観音P


アジサイの水中花、アイデアしだいで名所になりますね。
蒸し暑い日でしたが雨にもあわず今時としてはまずまずかな
早く梅雨が明けて欲しいものです。

梅雨の合間の雨巻山

2020年07月03日 19時41分05秒 | 鶏足山・御前山・雨巻山
R2年7月2日、雨巻山を歩いてきました。

今季の梅雨は中休みがない。ぐずついた天気が続く。
晴れ間が待ちきれず久しぶりに雨巻山で遊んで来ようと歩いてきた。
雨巻山はH10年が最初、それ以来22年のお付き合いの山である。

自分が最初に訪れた当時は整備されたルートはなく道標もなし、歩く人も少なかった。
大川戸から今で言う沢コースから藪をかき分け尾根に這い上がり雨巻山へ
藪っぽい尾根を御岳山(道標もなく御岳山とは知らなかった)を往復した。

その後、数年後に雨巻山でディダラボッチさんと出会い御岳山と教えて頂いた。
これが最初のディダラボッチさんとの出会いであった。
多くの仲間のと出会いがあり、多くの楽しい思い出が詰まった心地よい山です。

大川戸P8:30~9:25三登谷山9:30~10:20雨巻山(長話)~11:35(453P)昼食11:55~12:35大川戸P
約4時間の山散歩でした。

 山行記録   地域別記録   雨巻山記録



どんよりとした天気、駐車場の一角には見慣れた車も


久しぶりに反時計回りに、三登谷山


先の尾根にはママコナが続く


雨巻山山頂。山仲間の先客が陣取っていた。
懐かしさのあまり密を忘れ割り込んでしまい長話
近況などなど時間を忘れて・・今時期には不適切なもので反省してます。
でも仲間との出会いは嬉しいもの楽しい一時でした。またの出会いを楽しみにしてます。


花情報を教えて貰ったが今一つ? 良く調べて次の機会に
453Pのベンチで昼食。ここから大川戸へ下山することにした。


良く踏まれた歩きやすい山道を下り


林道出合付近の沢を横切り林道へ


思い出を話しながら林道を歩き大川戸Pへ


大川戸駐車場へ戻るころには晴れ間も出て蒸し暑さが戻ってきた。
良き仲間との出会いもあり気分が晴れた一日となった。