登山・花日記(Ⅱ)

夫婦で始めたきままな山歩きの記録です。

奥山林道起点から田沢奥山周回

2016年05月01日 12時34分21秒 | 袈裟丸・足尾・安蘓山塊
H28年4月30日、桐生市の奥山林道起点から田沢奥山を歩いてきました。

でんさんの「山肌をピンクに染める奥山のアカヤシオ」のレポから以前から気になっていた。今回、でんさんに一緒させて頂いた。田沢奥山は地形図に記載はなく、その道のハイカーのみが好んで歩かれるエリアと聞く。でんさんによると「一つの山のピークを指すものではなく、その名のとおりの奥の山域を指すもので、そのうちの1つのピークを一部ハイカーの間では「田沢奥山」と呼んでいる」とのこと。

場所は大まかに言えば袈裟丸山の群界尾根登山口の道路を挟んで反対側のエリア。(漠泉さんの情報によると袈裟丸山の群界尾根登山口への林道は現在、土砂崩れのため通行止めとのこと。計画されている方は要確認)

今回は、でんさんの案内でようさん&ひろさん、私達。好天に恵まれた静かな尾根のツツジを楽しんできた。
田沢林道起点付近7:25~ピーク(1119Pm)~ピーク(1216m)11:20~12:00東電送電線鉄塔(昼食)13:00~14:45ピーク(843m)15:00~16:20奥山林道起点付近。約9時間の山散歩でした。

登山・花日記   山行記録一覧   地域別山行記録一覧  足尾の山記録一覧

ルートは左回りの周回、1216ピークから鉄塔までの往復。


林道田沢楡沢線と奥山林道の起点付近のスペースに車を置き目の前の伐採された斜面に取り付く


伐採が進んだ尾根道から見る新緑が綺麗な山並み


標高を上げるにつれトウゴクミツバが斜面一面に。新緑をバックに今が旬の紫が映えますね~


しばし見とれて足が止まり気味


トウゴクミツバツツジの花園。陽が射し新緑にいっそう映える。贅沢な空間ですね~


トウゴクミツバ、ヤマツツジ、シロヤシオが重なり見られる


この花つきは素晴らしい、色も鮮やか


尾根の鞍部から、展望が良いですね~ヤマザクラがまだ見られる


展望岩から赤城山、ピーク付近が薄っすらと白くなっている。霧氷かな?昨日はかなり冷え込んだようだ


ここから先の尾根にはアカヤシオの花園ゾーンへ




袈裟丸山をバックに


支尾根を少し降りとさらに花密度アップ




1216ピーク。三等三角点、山名は無し。鉄塔まで足を伸ばそうとなった。


1216ピークから鉄塔を往復する。この尾根にもアカヤシオが点在する。


鉄塔。1216ピークのアカヤシオの斜面を見ながら昼食。でんさんの花豆、甘さも控えめ柔らかく絶品です。


集合写真。漠泉さんと出会い撮って頂く。水戸市在住とのことで挨拶させて頂いた。


下山路から見るアカヤシオ咲く斜面


尾根から谷筋を覗くとアカヤシオが点在している


尾根筋のアカヤシオは昨日の冷え込みのためかわずかに傷みが出ているが凄いものです。




ヤセ尾根を降り


シロヤシオ、ミツバツツジとの競演








新緑に包まれた解放感のある尾根、こんな感じが良いものです。


ルート上の小ピークに図根点があった。


林道に出て駐車位置へ戻る。


好天のもとまさにピークの花盛り、解放感ある尾根もお気に入り、素晴らしいルートでした。
自分では立ち入ることの出来ないエリアを案内して頂き感謝です。
でんさん、ようさん&ひろさんありがとうございました。



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (でん)
2016-05-02 17:52:20
お世話になりましたm(_ _)m
この山域で花が最高の状態だったらどんなになるのか想像もつきません。
そんな状態になること事態が奇跡的と思えるほど環境は厳しいところですね。
もしそれに出会えたならそれは偶然以外にないのでしょう。
yosieさんは下山した先のピークが心残りだったのでは?
いつか必ず踏まなくてはならないですね(笑)
それからお土産にいただいた蕨も美味しくいただいてま~す(^^)
是非ともまたご一緒してください。
返信する
Unknown (yamasanpo)
2016-05-02 19:45:48
お世話になりました。
解放感のある尾根に咲くツツジ類は陽に映え良かったですね。これで十分満足です。
今の時期、天気は不安定ですから花のピークに出合うのはまず無理でしょう。
また歩いてみようと思ってます。
いずれ「田沢奥山」へ届きたいものです。
また一緒させて下さい。楽しみです。




返信する
お世話になりました (のんびり夫婦の山遊び)
2016-05-02 20:46:52
yamasanpoさん、yosieさん、こんばんわ!
田沼奥山、ミツバツツジ、アカヤシオ、そしてシロヤシオと
ツツジ三昧~存分にツツジを楽しめましたね。
天気が良かったことから、ツツジも元気に咲き競い、新緑も
輝き、気持ち良く、お蔭様で何とかご一緒に歩くことができ
ました。
蕨のお土産、有難うございました。
またのご一緒、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (瀑泉)
2016-05-02 22:43:18
先日は,お世話になりましたm(_ _)m。
また,蕨や蕪ごちそう様でした。
いや~,お会いした時にピンと来なくって,帰りに巡視路を歩いていた時に,いただいた名刺を見て,昔,地元の山を歩く際に,散々,参考にさせていただいたyamasanpoさんだったのかぁ~と気付きましたヨ。面目次第もございませんでした。
いかんせん自分は出身地をオープンにしていないし,毎週のように,足尾や奥日光の「滝」や安蘇山塊を歩いているので,地元民と勘違いされるんですが,生まれも育ちもyamasanpoさんと同郷です(笑)。
梅雨時になると,良く愛宕山~吾国山でトレーニングしているので,見かけたらお声掛けくださいネ。
返信する
のんびり夫婦の山遊びさん (yamasanpo)
2016-05-03 06:12:34
お疲れ様でした。
天気も良く花もバッチリと良かったですね。
ツツジのオンパレードでした。
これからもツツジ三昧と行きたいですね。
また楽しく一緒しましょう。
返信する
瀑泉さん (yamasanpo)
2016-05-03 06:18:32
お会いでき良かったです。
「バクセンさん」最初はピンとこなかったのですが、漢字を思い起こして分かりました。
時々ブログを見させて貰ってます。
同郷とは意外でした。
これからもよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (セとナ)
2016-05-03 10:08:26
こんにちは。
素晴らしいアカヤシオの山ですね。
静かで気持ち良い尾根歩き、シロヤシオにも
会えたりと相当歩くようですが
まだまだ知らない良い山があるんですね。
いつか歩いてみたいです♪
袈裟丸の情報も参考になりました。
返信する
Unknown (まっ黒くろすけ)
2016-05-03 16:12:09
2009年に5/4にどうしても行ってみたい所があると夫に同行をお願いして行ったのが田沢奥山~家の串越~~鉄塔~1215m峰~アカヤシオ尾根でした。桜川の小沢からの入渓で帰りは巡視路を伝って駐車地に戻りました。1215m峰から先のアカヤシオ帯が見事で興奮しながら写真を撮って来たのを昨日のように思い出しました。辿ったコースは少し違うようですがその辺の様子が調度気になっていた時期だったので嬉しい情報でした。ありがとうございます。・・・(*^^*)
返信する
Unknown (ぶなじろう)
2016-05-03 19:41:16
今晩は。
どんどん山行の領域が広がっていて、感心するばかりです。
それにしても、いっぺんにピンク、ムラサキ、シロが堪能できる素晴らしい所ですね。咲きっぷりも申し分ないようで!
返信する
セとナさん (yamasanpo)
2016-05-03 20:22:47
ツツジ三昧の山散歩でした。
ロングルートでしたが好天に恵まれ次から次へと花を追っかけてきました。
山奥には多くの花スポットはあるんですね~
思っていた通りの良いルートでした。
また歩いてみるつもりです。
返信する

コメントを投稿