goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

ほぼほぼパーフェクトな休日...

2020年12月01日 | Music & Life 

六義園にて

 

おはようございますZUYAさんです

午前2時半。バチッ!と目が覚めてしまいました。決して精神が安定していないとかではなく、しっかりした眠りから覚めた時の感覚ですね。今日は早番なのでこのまま起きていようと思います

 

タイトルにあるように昨日はほぼほぼ良い休日になりました。ランチタイムは小瓶1本でおさえたこともあるかもしれない(夕方からはいつものキッチンドランカーに...)

朝9時から六義園の紅葉チェック(※12月13日までは要事前予約の整理券制です)。帰って来て商店街へ夕飯の買い出し。再び家に戻って来て、久々にカナダの大沢師匠に電話(もちろん話は長い...)

 

六義園にて

 

六義園にて

 

ランチは店員が皆可愛い娘たちばかりで、行く度に照れてしまう洒落乙なカフェへ。流石に(訪問)数をこなしてくると意外に慣れて来たかも...(でも1人ぐらいマダムな店員さんが欲しい...)

 

ローストビーフ・サンドウィッチとハイネケン・ビール

 

バスク・プレーン・チーズケーキ

 

甘い物をあまり好まないZUYAさん。結婚を機に食べる回数が増えたけどね。この旧古河庭園のそばにある洒落乙なカフェはとても人気で、以前はなかなか簡単には入れなかったのですが、コロナ禍のおかげで入りやすくなりました(ZUYAさんは“並んで待つ”のが大嫌い)。で、せっかくだからと食べ始めたのがキッカケで、1ヶ月に1度訪問して食べるようになったのですが、とても美味い

昨日はZUYAさんの座る後方から若い娘たちが「おっさん論(もちろんネガティヴな)」を、でかい声で話しているのがと時折気になりました。先ずこのご時世に居酒屋じゃあるまいし、大声で話している時点でパープリン(←得意の死語ですね)なのは良くわかったのですが、まぁ内容がねぇ...おっさんを代表して物を申せば良かったかなぁ

 

          

 

夕方からは音楽を聴きながらのんびりしました~

 

 

久々にJohn LennonをCDプレイヤーに投入。命日が近いからだろうか、ふと聴きたくなりました。世の中にはこのアルバムを酷評する輩がいますが、嫌なら聴かなきゃ良いのです。ジョンのカッコ良さが、十二分に伝わる名盤です

 

 

もう一枚は長くずっと欲しかったIke And Tina Turnerの「Come Together」(↑何てダサい邦題なのだろう...) 

タイトル曲ではなく3曲目に入っている「Too Much Woman (For A Henpecked Man)」が聴きたかったのです。The Facesがカバーしていた曲のオリジナル。ロッドの声もティナの声も最高にかっこ良い

 

旧古河庭園の塀の上を闊歩する猫

 

とある寺院の警備員

 

昨夜は「湯豆腐」にしました。出汁は昆布とカンパチのアラで。写真は撮り忘れました  

 

Have A Good Day,Folks!

 

昨夜の満月。英語名では「Beaver Moon」