風が凄まじく吹き荒ぶ中、本日は久々に映画館へ

狙いは 『 マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 』
http://ironlady.gaga.ne.jp/
サッチャーを演ずるはメリル・ストリープ。さすがこの作品で3度目のアカデミー主演女優賞を取っただけのことはあり、文句なしの素晴らしい演技でした

現代(第2次世界大戦後)のイギリスの一時代を築いたと言っても過言ではない彼女も現在は認知症を患ってしまっているらしい。自身の栄光の時ももうわからないと言うのは悲しいことです。激動の70年代から80年代と時代が大きく変わりゆく中で西欧諸国初の女性首相となり賛否両論はあるも、(適切な表現ではないが)“男勝り”の手腕を発揮した。アルゼンチンとの間で勃発したフォークランド紛争も彼女の持ち前の気質が無ければ勝利(奪還)はなかったであろう

現在、我が国日本も発射間近かに迫ったミサイル問題(あちらさん...なんで“衛星”と言い張り続けているのか...)が取りだたされているが、あの政府のコミック漫画のようなやり取りは何なのでしょうね。昔の(総理を含む)大臣と言うのは“貫禄”と言うか“カリスマ”がありましたよね。国民全員が 『 ノー 』 と言っても 『 俺はイエスだよ、馬鹿やろう! 』 言ってくるほどでした。近年はちょっと攻撃されたら自分から身を引いたり、情けないことに自身の身を殺める者までいる...日本の政治はどうなっていくのでしょうね。これ以上書くと荒らされるので、この話題はここまでに...

さて帰り道に東長崎で途中下車して、何ヶ月もずっと食べたいと心に秘めていたイカフライを 『 よねだ家 』 で頂きました。東京に来て以来12年間この店に通っていますが、追加注文をしたのは今回で2回目(笑)。ZUYAのデブっぷりにおばさんも思わず、“いい男だったのにねぇ...”とつぶやかれてしまいました(しかも2回...)

傘を両手で握り締め家にたどり着いたら、今度は独りでスティーブ・マックィーンとダスティン・ホフマンのW主演映画 『 パピヨン 』 を観ました。これは大昔に一度見たことがあるのですが、良く出来た映画です。昔の映画らしく“?”なところもありますが、まぁそれは主演に免じて(笑)。
しかし...スティーブ・マックィーンって何であんなに監獄が似合うのですかね?

![]() | パピヨン スティーヴ・マックィーン没後30年特別愛蔵版 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
キングレコード |