goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

こ、こ、これは辛いぞ...

2020年05月12日 | Music

 

こんばんはZUYAさんです

 

ギタリストの浅野孝巳さんが

 

亡くなりました...

 

 

日本のロック黎明期の『M』や

 

40代以上なら誰もが知っている

 

『ゴダイゴ』のメンバー...

 

 

ZUYAさんは2度ほど

 

ローディをした関係でお会いしました

 

あのテレビの中で演奏していた

 

ゴダイゴのメンバーと話しただけでなく

 

ご飯もご馳走に...  

 

 

浅野さん、ゆっくり休んでくださいね

 

そちらでまたお会いしたいです

 

Have A Good Night,Folks!  

 


またも巨星逝く...

2020年04月04日 | Music

おはようございますZUYAさんです

 

Bill Withers(ビル・ウィザース)が逝きましたね

 
 
良いのか悪いのかコロナは関係ないようで
 
 
『Ain't know sunshine』は名曲です~
 
 

 

さぁて今日も頑張ってみます
 
 
Have A Good Day,Folks!

 
 

Fender Classic 70's Stratcaster...

2020年03月04日 | Music

こんばんはZUYAさんです

昨夜は久々にマブダチと“中目呑み(中目黒で飲むの意)”でした。ハシゴをし、“山手線1周の旅”もし、ほとんど記憶にない家の近所のファミマで〆の『梅と蒸し鶏のあったかそうめん』を購入...(朝起きたら空の容器が置いてありました)

目を覚ますと今朝6時...それでも無傷でちゃんと布団におさまっている、“いつも明るい酔っ払い”のZUYAさんです~

 

          

 

最近、肝心の音楽ネタをあまり書いていないので、今回はギターについて書きますね~

ZUYAさんは現在十数本のギターを所有していますが、その中でFender社製のモノは3本あります。82年製のTelecaster、94年製のStratcasterはとても長い付き合いで良い味(音)が出て来ているので、これ以上彼女達に負荷をかけないように、(家等の)普段使い用に購入したのが、99(or 2000)年製のStratcaterになります。今日はその第3のギターの話です~

 

 

先ほど 『Fender社』とざっくり書きましたが、最初の2本はU.S.A.ですが、こちらはMexcio製。日本では『Fender Mexico』なんて呼ばれてカテゴライズされていますが、北米では同じ『Fender』として扱われ、ただ単に作られたのがメキシコ工場と言うだけの感覚です

ZUYAさんはThe Rolling Stonesの映画『Let's Spend The Night Together...Live It!』の中で、Ron Wood が弾いているのを観て以来、ナチュラル・フィニッシュ、ラージ・ヘッドの70年代ストラトにとても憧れていました。ただ70年代のストラトには賛否両論があり、特にギターに関しては“実用性”を重視していたZUYAさんは長年手にすることを躊躇っていました

ところがドンズバではなく、その時代を意識した廉価版のリイシュ・モデルがネット・オークションで安く出品されていたので、ポチっとしたわけです。アンプでも鳴らしてみましたが、ぶっちゃけ可もなく不可もないギターです~ 

 

 

 

兄貴(94年製)とパチリ~

 

          

 

さて東京地方は雨が降ったり止んだりの妙な天気

ZUYAさんは朝から一日Stevie Wonderを聴いていました~

 

『スティーヴィ―・ワンダーは本当は目が見える』なんて、『エルヴィス・プレスリーが生きていた!』と言う東スポばりのゴシップがありますが、んなこたぁどうでも良いのです。彼は偉大。それだけです~

 

Have A Good Night,Folks!

 

 

 

 


ええ、今日はただの休みではなく...

2020年02月05日 | Music

深夜の大行進...いや、“更新”違いですね

こんばんはZUYAさんです  

 

と言っても皆さん熟睡中なのでしょう

 

バチッと目が覚めると

午前2時...

 

昨日は仕事が暇で暇で

ピタッと定時で上がることが出来た

 

その結果、晩酌のスタートが早くなり

酔い潰れるのも早かったわけだ

 

明日(今日?)は休みなので問題ないが

2度寝は出来そうになく布団から出て

冷蔵庫をからハイボール缶を取りだす

 

ふと音楽が聴きたくなった

しかも脳裏には

David Bowie の声が浮かぶ  

 

CDラックから

『 Ziggy Stardust 』 を取りだし

(深夜なので)ヘッドフォーンを装着し

プレイヤーのトレイに載せる

 

演奏が始まり聴こえてきた声...

あれ

 

デヴィッド・ボウイって

こんな声だったっけ

 

数分考えてテーブルの上に置いた

CDケースを開けてみると中には

『Ziggy Stardust』 が入ったまま...  

 

再生をストップしてトレイを開けると

『Steve Winwood 』 のCDが...

 

 

疲れ?

寝惚け?

酔っ払い?

明日があるさ明日がある

 

Have A Good Night

And Day,Folks!

 

 

 

 

 


がんばるんば~

2019年12月28日 | Music

こんばんはZUYAさんです~

 

今夜は Boz Scaggs を聴きながら

 

家でまったり~

 

 

 

今夜は晩酌を控え目にして

 

商店街の古着屋で

 

ず~と狙っていたシャツをGet!

 

 

あと3日間...頑張りますぜ~

 

Have A Good Night,Folks!