goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

こんな日もあるのだよ、長い人生においてはね...

2025年02月08日 | Funny Life

物事の(人生の)行き詰まりを

打開しようとする時に

小生は敢えて

自分の嫌いなもの(苦手なもの)に

挑んで来た経験があります

 

しかしとてもお勧め出来る

打開法とは言えません

 

あなたがブルーズマン

或いはブルーズウーマンであるなら

話は変って来ますが...

 

 

こんばんはZUYAさんです

 

今日は勤務中に抜けて親会社へ赴き

“理念ワークショップ”

なるものを受けました

 

ZUYAさんを洗脳するには

“出直して来い!”

って言う感じでしたね

 

さてその後再び職場に戻って

発注を済ませて家路に~

 

金曜日の夜は危険なのですが

いつもの店の暖簾をくぐると

やはりあの

「独り言のばばあ中年女性」

がいたので席には着かず

“また来ます”

と言い残しその場を去りました

 

まっすぐ家に帰ろうか

いや

呑まなきゃやっていられないと

なるべくなら行きたくない

某フランチャイズの居酒屋へ

 

ここは客ではなく店主が

必要以上にうるさ過ぎるのです

その上あまり美味いアテがない

 

でも

レギュラーの日本酒だけは美味い

ホッピーの後は大徳利で熱燗

そして

家路に就きました

 

さてあと2日間頑張ってみます

Have A Good Night,Folks!

 


街中にいる人々... Not Osaka people is the same...

2025年02月05日 | Funny Life

今夜も一人で先に...

 

こんばんはZUYAさんです

久々に料理の写真をUPしたような気がします。と言うか、日付が変わると結婚記念日なので、おそらく外食になるので冷蔵庫の中の物を整理しておかないといけないので

※お祝いコメントは次回のブログにお願いいたします

鱈の西京焼きは酔っぱらって焼いていたら、見事にフライパンにくっついてしまい見るも無残に...良いのです、一人で食べるのですからね

サラダはマカロニを茹で、コーンとシーチキンを“にっくきマヨネーズ”で味付けしました。ええ退治してやったわけです

ほうれん草と人参をごま油で炒めて、玉子炒めとしました。お味噌汁は人参、なめこ、そして豆腐です  

 

          

 

さてさてご存知の通り、ZUYAさんは自他ともに認める“歩きスマホ撲滅協会の名誉会員”です

昨夜のことですが、新宿3丁目界隈でZUYAさんの右前方1mほどの所を歩きスマホしていたガキ若僧が、後ろも振り返らず突然の進路変更。ZUYAさんの目の前を横切って左前方に移動しました。いきなりのことでZUYAさんはつんのめり、彼の靴のかかとを踏んでしまったわけです

しかもそのガキ若僧は立ち止まって、ZUYAさんを睨みつけてきました

“なんか言いたいことあんのかぁ?”と言うZUYAさん。

“何で踏まれなきゃいけないのかなと思って...”と彼。

“おめぇが後ろも見ずにいきなり前を横切ったんだろうが!”

と言うと言い返す言葉もなく(事実その通りなのだから、言い返せるわけがない)立ち去って行きました

 

歩きスマホ撲滅しましょう!  

 

でも“余計なお世話だ!”と言い返してくる歩きスマホ大好きな家人には言えない...

 

          

 

さて休日2日目の今日の課題は、“オフィスカジュアル”なる服装を揃えることでした。ミュージシャン崩れのZUYAさんですが、一応フォーマルな場面用の服はちゃんと持っています。スーツはシンプルなものと(昔より痩せた今着られる)ファッショナブルなもの、そして数年前の姪っ子の結婚式でも活躍したフォーマル・スーツの3種

昔はジェームズ・ボンド(もちろんロジャー・ムーア)に憧れて、ピシッとした格好も好きだったので、カジュアル・ジャケットなども数着持っていましたが、現在は上着はレザー、シャツはほとんどがウエスタン・シャツ、パンツはデニム・ジーンズばかり...

今週金曜日に本社における洗脳ミーティング理念ワークショップに参加するにあたって、何をトチ狂ったのか“ドレスコード”があるのですよ。それが“オフィスカジュアル”なのです...

 

ご存知のように無駄な物にお金を使うことを、極度に嫌うZUYAさん。とりあえず押入れ(≒クローゼット)の中をごそごそとしてみると、十数年前に買ったPOLO RALPH LAURENのパンツを発見。問題はトップス(シャツ)です。開き直って30年前に買ったフリンジの付いたシャツを着て行こうかと思いましたが、どうもシャレがわかるような親会社ではないのでその後のゴタゴタが煩わしそう...

 

念のため風を通してみました~

 

そうそう、気合いを入れて会社を立て直してくれると期待した社長が2年足らずで退任し、今月半ばから新しい社長が来ることになりました(嫌な世の中です)。退任する社長にメッセージ・カードを書いてくれて言われましたが、拒否(だって、まだ何にもしてないやん!)、その新旧社長の送別会兼歓迎会も出席してくださいと言われましたが、もちろん拒否(もううんざりなんだよ!)

ええ、シェキナ・ベイベーですから~

そう、裕也さんと樹木希林さんの結婚式の招待状には、「ジーンズでご参加ください」と書かれていたそうな(我が師匠・大沢博美談)。まぁこの話はジュリー(沢田研二さん)などからも、漏れているようだから有名な話ですよね

 

          

 

とにかく妥協できるところは妥協しようと(するのんか~い!)、御徒町駅横の吉池の上にあるUNIQLOに行ってみました。行って思い出したのが、ここの店員は若いやつばかりで、しかも無人レジなので自分でやらないといけないやつ。案の定、非常に気分の悪い教え方をしてくれましたよ。有人レジのみの大塚店に行くべきでした

ランチに向かう前にヨドバシカメラに寄って、またもやカメラの価格をチェックするも...やっぱりとても買えそうにありません。20本近く所有しているギターでも、購入金額の最高額は20万に届かなかったかも(基本的に中古で購入しますから)

そのまま鶯谷へ行き、お馴染みの中華居酒屋「東瀛」へ。いつも書いていることですが、実にいかがわしいエリアの中にあるので施設を利用される方とよくすれ違います。そんなことは別にお構いなしなのですが、今日に限って仕事に向かわれると思われる女性が出会う人すべて、何故か大きめサイズの方ばかり...

 

毎回この角度で撮ってしまう私...

 

さて、いつもだいたい同じ物を摘まみながら、TVのワイドショーを眺めながらホッピーを呑みます。今日は背後のテーブルには大阪人と思われる夫婦と大阪系東京人(?)と思われる3人組がいました

まぁ嫌でも聞こえて来る会話は、ボケとツッコミが実にくだらない(そう言う人達に限って声がでかいもので...)。もちろん漫才師でもないのだから、誰も楽しませる必要はないのですが、“あんなに面白くない大阪人”は初めて遭遇しましたね。結局、大阪人だからと面白いと決めつけてはいけないのです。だって、

ZUYAさんは特別ですから~

 

さて日付変わって今夜は何を食べましょうかね~

※お祝いコメントは次回のブログにお願いいたします

Have A Good Night,Folks!


3連休中日も、ずっこける...

2025年01月28日 | Funny Life

大宮公園を訪れた時に

家人が撮った写真が

LINEで送られてきました

 

そこに写っていたのは

一人のおっさん...

 

3連休初日の晩御飯は...

 

こんばんはZUYAさんです

ええ思わず出た言葉が、“おっさんやん...

来ている服、眼鏡、髪形などから、その写っている人物(1人だけだが...)がZUYAさんであることは間違いありませんでした。40代になり今の職場で働き始めて以降、どっと白髪が増えてどっと老け込んだような気がする...どっと...

 

2023.Dec.  at Shimizu port.

 

今はいわゆるロン毛なので、仕事の時などは髪はオールバックにして後ろで束ねているわけですが、頬のたるみ方とかを見ているとしばしば晩年のロジャー・ムーアを彷彿させます

家人に伝えてみると、“若い頃のロジャー・ムーアにも似てるんじゃない?”と…

そんなわけぇないやろぉ~

(※大木こだま風に読んでください)

 

そう言われて、ちょっと期待して若い頃のロジャーの写真を久々に見てみると...

チッチキチーやで~

(※再び大木こだま風に...)

 

 

さて3連休2日目です。今日の午前中は予約していた歯科医院へ。例の奥歯を抜くかどうかの一件ではなく、何かを食べた拍子に下の前歯が少し欠けてしまいました(10数年前に修復したところ)

黙っていれば誰にも気がつかれない程度なのですが、その部分にもう一撃加わって大惨事になっても困るので

上記のように、ただでさえ老け込んでいるのに前歯を一本喪失したら...もう誰がどう見てもお笑い芸人にしか見えないですからね

30分ほどで欠けた部分を修復し、クリーニングも綺麗に終わりシャバに出るとお昼過ぎで、どんよりと曇っていました

“あ~あ、せっかくの3連休なのにもう半分終わりかなぁ”と思うと悲しくなって来ました。自業自得とは言え、今頃は東北の町を闊歩しているはずだったのに、板橋区にいるなんて...

 

さて何処かに寄り道をして帰ろうと思いました。現在地は三田線本蓮沼駅なので、バスに乗って池袋方面へ。気が変わって途中で電車に乗り換えて向かったのは、なぜか成増駅

“中板橋駅から乗って...”と書いても、この辺の地理は東京に住んでいる人でもわからないないエリア(いわゆる城西)ですから、その他の地域から読まれている方々にはちんぷんかんぷんだと思いますよ

いつも通過するだけの駅、何があるのか歩いてみたのですが、

なんもないやん...

15分ほどで完全に諦めました。ならば飯でも食べよう、そうすれば“来た理由”になりますからね、なりますだけに~

 

これまたどれもこれもピンと来ないのです...もう99%ぐらいバーガーキングで良いかぁと思った時に、店頭に「とり天」を売り込む店を発見。1%に掛けて入ってみました。が...

お酒も生ビール1杯とホッピー1本(ナカ2杯)と進まず、不完全燃焼のまま、とぼとぼと駅前に戻りました。いくつかあるバス停を覗くと、「西武練馬駅行き」と言うバスを見つけました

日に5本しかなく路線図を見ると、なかなか渋いルートを通って行きます(土日は4本に減便)。そのバスがあと5分で来るとわかり乗車しましたよ

 

川越街道を江戸に向かってしばらく走ったバスは、豊島園通りに入って光が丘公園の際を走り春日町で環八を跨ぎます。前職でこの辺りは走りまくりましたから懐かしいです。今度は豊島園の際を走って、目白通りに合流します

かつて「としまえん」と言う遊園地があった豊島園。この地を支配した豊島氏の練馬城の跡地に出来たので、その名が由来だそうです。その遊園地は2002年に94年の幕を閉じて、その後はよくわからないことになっています(←語りたくないからテケトー)

このとしまえんで30歳前後の頃、アルバイトをしました。ちびっ子たちの夏休みに当る期間とその後は土日のアルバイトだったような...あの時共に働いていた人たちは、みんな今は何をしているのだろうか

何度か駅前にあった「はなの舞」で飲み会をした覚えがあります(今日バスの窓から確認すると店はありませんでした)。ZUYAさんより年上だったリーダーの名前を思い出そうと頑張りましたが無理でした

そのリーダーに当時勧められて読んだ本が、「エリック・ホッファー自伝」だったことは思い出せました。また読んでみようかなぁ

 

 

厳密には我々はとしまえんのスタッフではなく外部の人間でしたので、5、6人でシフトを回していたような気がします。ほとんどが皆20代前半の若い子たちばかりで、女の子もいればオカマもいました

 

 

そんな若き日の思い出に浸っていると、バスは練馬駅に近づきました。終点の一つ手前で降りて向かったのは、練馬区役所。そう20階にある無料の展望室です

2度目の訪問はあいにくの天気なので富士山は眺められませんでしたが、東京が如何にごみごみした街なのかを改めて感じるには十分な眺望でした

 

天気が良ければこの方向に富士山が...

 

先ほど横を通った豊島園が見える

 

目白通りの先には池袋の街(スカイツリーも...)

 

こちらは新宿や東京方面ですね

 

ここからは西武線に乗って池袋へ。そのまま山手線に乗り換えてさっさと家に帰れば良かったのに、何故か池袋の街を歩くことにしました。中古カメラを扱う(ネットではなくて)実店舗に行ってみたかったのです

そうそう家人に弁償として購入したのは、

 

 

16万円...そのお金があればどんなカメラが買えたのかを見に行こうと思ったのですが、虚しさが募るだけなので店先で止めました。駅に向かって再び人混みの中を歩くのも嫌なので、そのまま歩いて駒込へ

家に着くとまだ16時。カメラだけ置いていつもの居酒屋に向かいました。まだ暖簾も出ておらず、ちょうど店主が買い物に行くところだったので、留守番をすることに。テレビの電源を入れると、フジテレビの記者会見が始まっていました

18時に家に帰りホット・カーペットの上で転がっていると、そのまま...

22時過ぎに家人が帰って来た扉の音で目が覚めました。何にも用意していなかったので、家人の買って来たシュウマイとポテトサラダを朝炊いて炊飯器の中に入りっぱなしだった白米で食べました

家人は自身の作業に入り、ZUYAさんは再び眠り込んでしまい。目が覚めると午前1時過ぎ。こうして3連休2日目は終わりを告げたのです...

Have A Good Day,Folks!


朝礼のひと時...

2025年01月17日 | Funny Life

 

こんばんはZUYAさんです

先日のみっともない夫婦喧嘩。素敵なブロ友さんの一人である葉月さんのご提案を受け入れて、すぐさま購入したのは...

 

 

ええ...それほどまでにZUYAさんの睡眠障害は深刻化していたわけです。慣れるまでに時間が掛かりそうな装着方法でしたが(何故か夏目雅子さんを思い出しました...)、とりあえずお得意の“なんちゃって”で乗り切って昨夜は無事安眠することが出来ました

先ずは当該商品をポチッとしてくれた家人に感謝を...(いやいや、でもZUYAさんはノートパソコンを弁償しないと...)、とにかく今夜の第二夜を迎えます

 

      

 

少しは明るい話を提供しましょうかね

ZUYAさんの職場の朝礼の司会は、日替わりで部署ごとに回されています。今朝はZUYAさんの部署の担当。とは言え、社員は2人だけ...しかも相方は2週連続この日は有休休暇を使用中...

まぁ“会社の朝礼”と一言で言っても様々な形があると思いますが、我が職場のはまぁ暗いしオーソドックスで固苦しい雰囲気。以前からうんざりしていましたが、今朝(配属後ほぼ1年が経過し)ZUYAさんは満を持して動きました。お決まりの流れを終わらせて、全員がもう(朝礼は)終わりだなと思っていたであろうその時、

「え~私は暗いお決まりの朝礼を明るくするように社長から言われておりますので、本日は某サイトの占いをチェックして参りました。本日運勢が一番良いのは...」と続けると、朝から皆さん笑顔に~

3位まで発表し終えると、

「ZUYAさん!一番運勢の悪いのは?

と声を上げたとある女性パートさん。以前からZUYAさんに“朝礼で面白いことやってよと!”とリクエストをしていた方です。でも今回は答えるのに躊躇してしまいました。だって…一番運勢の悪いのは、

獅子座...

ええ、こともあろうにZUYAさんでしたから~

でも見事に予想以上の明るい雰囲気のまま朝礼は終了

 

午後に部門長会議の際にトップから、「皆が皆、あぁ言う朝礼にするのは難しいでしょうが、とても良いと思いました。とりあえずZUYAさんは担当日には毎回続けてください」と

え…(お笑い芸人じゃないし)そんなにネタはないのですが... 

ギターでも弾くか!

 

Have A Good Night,Folks!