goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

ハイシャ復活戦は火曜日...

2025年07月20日 | Funny Life

こんばんはZUYAさんです

 

一昨日

突然の痛みに耐えかねて

購入した排膿散と言う薬  

 

まさかの再掲載!

 

普段から

騙し騙しの人生なのに

それに輪を掛けるように

歯の痛みまで騙し騙し

やり過ごそうとしています

 

歯医者の予約まであと3日

何とか持ち堪えられそう

 

今夜は定時で上がれたので

まっすぐ家に帰りましたが

家人はお友達とお出掛け

 

のど元過ぎれば何とやら…

 

懲りずにいつもの居酒屋へ

軽く呑んで〆はモダン焼き

 

 

本当に

懲りない男ですよね

 

アル中なのか

依存症なのか...

 

 

先日ポチッとした

DVDが届きました

 

観始めたら

直ぐに(疲労で)眠気が...

休日にちゃんと観ます

 

さぁ明日は

何が起こるのでしょうか

 

Have A Good Night,Folks! 

 


7月7日に願いを込めて...

2025年07月06日 | Funny Life

一年に一度は

七夕だけではないのです

 

明日は健康診断

そぉ...

今夜は一年に一度の

休肝日なのです

 

伊勢原市「西の茶屋」にて

 

こんばんはZUYAさんです

とは言え、世の中には色々な方がいらっしゃいまして、大抵はほとんどの方が守る医療機関の指示になど一切従わずに、前夜も普通に食事をし飲酒をして翌日健康診断(人間ドッグ)に行く人もいるようです。まぁどうなろうと本人の責任なんですけど、せっかくですから正確なデータが欲しいものですよね 

ちなみに一昨年の秋に親会社が変わり、健康診断のレベルが下がりました。安っぽい保険組合になってしまい腹部エコー、眼底・眼圧検査も無し。胃の検査はバリウムのみで、胃カメラもその他の検査も全てオプション(有料)...脳ドックも無くなってしまった。バリウム検査がなければ、学校の健康診断となんら変わり映えしない...

至れり尽くせりだった健康診断と比べてレベルが低くなると、何だか人として軽く扱われているような錯覚がするのは小生だけなのか?

 

さてそんなシラフの夜に何をするのかと言えば、旅の計画を立てているのです。とりあえずは往復の東京ー秋田間の移動手段だけは押さえました。でも実を言うとまだ決行するかどうか悩んでいるのです...

資金としては、今週半ばにはまとまったお金が入る予定。世間一般で言うところの「ボーナス」やら「賞与」、「寸志」と言ったものですね。もちろんそれらのどれも支給されない会社や職種もあるわけですから贅沢は言えません(ZUYAさんが最初に正社員になった職場もそうでした)

 

ちなみに今の職場は夏と冬で、合計2ヶ月分が支給と決めらています。しかもその支給率は「0.75:1.25」と言う、訳ワカメな配分。今までは冬が0.75だったのですが、今回から夏が0.75に変わります。それもこれも月給100万円ほど貰っていれば、さほど気にしないかもしれませんが、自称“薄給の貴公子”であるZUYAさん...当然新品でFujifilmの一眼レフやFender USAのギターが買えるような額ではありません。もちろんカナダへ航空券も買えません

話題を変えましょう

 

伊勢原市「西の茶屋」にて

 

ちらちらと書いていますが、今一番訪れたいと思っているのは、秋田県。別に秋田犬に興味があるわけではありません(ZUYAさんは猫派ですからね)。でも昔から行ってみたい東北の町の一つであり、今年の1月にも計画を練りましたが旅行前に家人のPCを床にたたきつけて破壊してしまい、おじゃんにしてしまいました

ええ大事なことですから、もう一度書きましょう...

PCも旅もおじゃんにしてしまったわけです

※おじゃんは死語ではありません

 

ざっと旅費を試算してみますと2泊3日の交通費、宿泊費、食事代だけで、支給されるボーナスの半分近くが消えます。それにお土産代が加われば今、自民党が喉から手が出るほど欲しい「過半数」をあっという間に超えてしまうわけです

ってなことを考え始めますと、やっぱり旅は止めて明日にでも寿命が来てもおかしくないオンボロカメラにお疲れ様を告げて、新しいカメラを購入する頭金にしようかとも考えるわけです(もちろん今回の旅には、オンボロカメラくんが同行...)

それだけでなく梅雨も早々に終わってしまい、この暑い夏を一人で過ごしている大阪の母に親孝行をしなくては良いのかと、いろいろと頭の中を巡ってしまうわけです

これが酔っていれば直ぐに考えるのを止めて(忘れて?)寝てしまうのですが...

 

さぁシラフの夜は長い...食事制限(21時以降は食事厳禁、微量の水だけ)が始まりました。明日の健康診断は午前8時半から、場所は池袋です。さっさと済ませて帰って来ますよ。そしてランチは...

 

Have A Good Night,Folks!


連続だとアキタ?

2025年07月05日 | Funny Life

先日、某SNSに

トレッキング報告をあげると

“N◯Kの「ブラタモリ」で上まで行くよ~”

と教えてもらいました

 

たまたま今夜は早く帰れて

TVのスウィッチを入れ

チャンネルをN◯Kに合わせると

 

“頂上まで登ってないやん~!”

 

ガーサス...日本公共放送

 

今夜のスターターは「白イカゲソ」

 

こんばんはZUYAさんです

4夜連続で行きつけのお好み焼き居酒屋へ。今週は家人が忙しいだけでなく家に帰っても、その中は35度以上...とてもキッチン台所に立って晩御飯を作る気にもなれないので、連日おサボり中...

ちなみに今夜は上の写真通りに「白イカゲソ」を頂きました。ブロ友の神楽坂のマダムが、彼女の行きつけの居酒屋でよく頼む「白イカの天ぷら」。それを見ていつの日にか白イカを食べてみたいと思っていましたが、遂にDream comes trueになりました~

軟らかくて美味し~

 

 

 

続いて「長崎じゃこ天」を頼み、〆は「豚玉」でした~

今月末にやって来る誕生日...それにかこつけて与えられている夏休暇3日間の内、1日を自身の公休日に連結させて旅に出ようと只今計画中なのです(短い2泊3日)

行き先は今年1月に家人のPCを叩き壊してしまい(思わぬ出費で断念してしまった)秋田方面を予定しています...

とりあえず往復の交通手段は手配しましたが、まぁ広い秋田県...それよりも毎晩毎晩酔っぱらっているので、真面目に計画が立てられないのです。ところが...明後日は朝から健康診断を受けるので、明日は禁酒の予定です。なら明日の夜にみっちり計画を立てましょうかね~

20年近く前に夜行列車で通り過ぎたことはある秋田県...今度こそ初滞在なるか...

 

Have A Good Night,Folks!


これが現実よ...

2025年04月29日 | Funny Life

大熊猫が日本から消える

 

世間様はお騒ぎのようなので

解決法を進ぜよう

 

近年出没する野生の熊さん達に

ボディペインティングを施してもらい

“ジャパニーズ・パンダ”として

地位を確立しようではないか

 

あ!

 

そう言うまがい物は

中国の専売特許でしたね

 

でも本物を持ってるのは

中国だし...

 

まぁどうでも良いや

 

 

おはようございますZUYAさんです

先ずは昨夜の夕食の御披露タイム。見ての通り「鶏の照り焼き」です。醤油、酒、みりん、はちみつに、生姜と大蒜をすり下したもの加えてタッパーに入れて半日漬け込みました。仕上げは200℃のオーブンで30分焼きました

全体像はこちら(↓)

 

 

ちょっと寒々しく見えますが、栄養のバランスは良いと思います。茄子と玉ねぎの味噌汁、もち麦入りご飯。ちなみにレタスの上にはミニトマトと小夏です

 

          

 

さて世間様はGWでウカレポンチの方々も多いと思います(←おいおい...言い方!)。その恩恵に全く与らないZUYAさんですが、昨日は休日。午前中はダラダラと長文となった前回のブログを書いたり、音楽を聴きながらまったり

昨年は忙しくて北米と時間が上手く合わず、なかなか出来なかった師匠への電話もしてみました。御年74歳...まだまだお元気で(内田)裕也さんネタで初めて聞くものもありました。みっちり1時間話した後は朝に服用した鎮痛剤も効いて来たので、ランチ(≒昼呑み)は鶯谷の「東瀛(とうえい)」へ

3月末に伝説のギタリストのお墓参りの後、慶次郎の親分と献杯と称して行った時の2本目のキンミヤのボトルが、ほぼほぼ残っていたような気がするので期待して向かったわけです

 

駅構内にある案内板。イラストの電車が古い...

 

時間は昼下がり。いつも書いていますが中華居酒屋「東瀛」は、全国的に有名な“大人の休憩所のメッカ”の真っ只中にあります。この時間でも(プロ、アマ、一般人を問わず)多くの男女を見かけます。この店に行き始めた頃は、ZUYAさん自身も“利用者”と勘違いされないかと心配しましたが...

 

 

ちなみに鶯谷にあるZUYAさんお気に入りのお店(吞み屋ですよ!!!)は、「東瀛」、焼鳥の「鳥椿」、そして老舗の「信濃路」の3つです。もちろん何処も低価格です。期待通りボトルは8割がた残っており、本日もお安く呑めました 

お店を出て駅に向かう途中、目の高さにカラスが止まっていました。かなりの大きさでしたが、恐る恐るスマホを近づけて...パチリ

 

 

駒込まで帰り着き、商店街にある100均で(毛布をしまうために)圧縮袋を購入し家へ向かいました。すると途中の交差点で白杖を持った高齢者が横断歩道を渡ろうとしているのが目に入りました

“あ!Wさんだ!”

周りには数十人いるものの誰一人として白杖を右に左に降りながら歩く人を助けようとしない…なんて世の中なんだろう

遠くから呼びかけると驚かせてしまうので、ZUYAさんの手の届く距離まで急いで近づいてから、“Wさん、こんにちは!”と声を掛けながら白杖を持っていない方の手をZUYAさんの肘にもって行きました

WさんはZUYAさんに「同行援護従業者」の資格を取ろうと思わせたきっかけになった人なのです(その辺の話はこちら

もっと人に優しい社会になってもらいたいものです

 

          

 

先日、長兄から頂いた物を解禁してみました。素晴らし過ぎて流石のZUYAさんもがぶ飲みはせず、チビチビやって行こうと思います

 

 

 

 

さぁ今日は休日2日目。そしてまた義母の誕生日でもあります。良い一日になるように、頑張ってみます

Have A Good Day,Folks!

 


おいらの住む街...いや呑む街かな?

2025年04月17日 | Funny Life

 

こんばんはZUYAさんです

 

今夜はZUYAさんの

地元の行きつけにて

長兄と一献(彼は初訪問)

 

兄を待たずに

先にスタートしていると

“今夜は独りなのかい?”

と聞いて来た馴染みの常連さん

 

“いや、珍しく兄貴と呑みます”

と答えたら

お金を置いて行ってくれた

 

 

ええ

ZUYAさんはそう言う店で

十数年呑んでいるのです

 

さぁ明日からまた頑張ろう

Have A Good Night,Folks!