(月)より小屋入りをして今日で2日目である。
お寺は心地よい。
誰が言った訳でもないが、ここに来ると劇団員たちは手を合わせている。
その姿を見ていて心が洗われる。
目を閉じ本堂に向かって手を合わせる姿は通常の稽古場では見られない素直な側面を発見する。
舞台美術や道具類も揃い、衣裳も本番体制に近くなった。残すところは照明とメイク。
通常の公演よりも流れるスピードが遅い。時間の感覚がなくなる。
意識的に<溜める>部分を作っていたが、原因はそればかりではないような気もする。
お寺の中はゆったりと時間が漂っている。急ぐと見える筈のものがみえないよ、誰かから言われているのか。
もたついて見えるところは注意しなければならない。だが、<ゆっくり>はお寺の環境に違和感がない。
「たたみかける」は時間がひび割れる。
ひび割れた隙間からにょっこり地獄が現れる。現実か、虚構か。宙ぶらりんになるから不思議だ。
死に意味があるかどうかわからないが、最近、亡くなった親の夢をよく見る。夢の中では生きている。
「ここまできたら続けなさい。頑張りなさい。見守っているよ。」と言われる。
あれだけ反対していた親であった。
透明人間と向かい合う日々だ。
【透明人間公演ご案内】
【時】5月16日(金)・17日(土)両日共19時開演
【場】法泉寺本堂 熊本市中央区九品寺1-6-17安巳橋際(地図)
前売りチケット絶賛発売中 yumesajiki@ybb.ne.jp
【劇団夢桟敷 創立35周年記念パーティー】
【時】7月13日(日)14:00-17:00
【会場】フェリシア(地図) 熊本市中央区水道町1-19ヴィラージュビル2F
【お申込み・お問合せ】yumesajiki@ybb.ne.jp
お寺は心地よい。
誰が言った訳でもないが、ここに来ると劇団員たちは手を合わせている。
その姿を見ていて心が洗われる。
目を閉じ本堂に向かって手を合わせる姿は通常の稽古場では見られない素直な側面を発見する。
舞台美術や道具類も揃い、衣裳も本番体制に近くなった。残すところは照明とメイク。
通常の公演よりも流れるスピードが遅い。時間の感覚がなくなる。
意識的に<溜める>部分を作っていたが、原因はそればかりではないような気もする。
お寺の中はゆったりと時間が漂っている。急ぐと見える筈のものがみえないよ、誰かから言われているのか。
もたついて見えるところは注意しなければならない。だが、<ゆっくり>はお寺の環境に違和感がない。
「たたみかける」は時間がひび割れる。
ひび割れた隙間からにょっこり地獄が現れる。現実か、虚構か。宙ぶらりんになるから不思議だ。
死に意味があるかどうかわからないが、最近、亡くなった親の夢をよく見る。夢の中では生きている。
「ここまできたら続けなさい。頑張りなさい。見守っているよ。」と言われる。
あれだけ反対していた親であった。
透明人間と向かい合う日々だ。
【透明人間公演ご案内】
【時】5月16日(金)・17日(土)両日共19時開演
【場】法泉寺本堂 熊本市中央区九品寺1-6-17安巳橋際(地図)
前売りチケット絶賛発売中 yumesajiki@ybb.ne.jp
【劇団夢桟敷 創立35周年記念パーティー】
【時】7月13日(日)14:00-17:00
【会場】フェリシア(地図) 熊本市中央区水道町1-19ヴィラージュビル2F
【お申込み・お問合せ】yumesajiki@ybb.ne.jp