春は短く、夏が頭ごなしにやって来た感じです。ゴールデンウィークの後半。
5月3日!今日は憲法記念日だった。
私が中学生の頃(1965)、社会の先生が「自衛隊は憲法9条に違反していると思う人は手を上げて下さい。」と言われた。
生徒たちはたじろっていた。それは自衛官が親の生徒が複数いたからである。
きっぱりと手を上げた生徒がいた。憧れの1学期学級委員(テストの成績トップ)の女子だった。
小学生の頃から彼女が1m以内に近づいて来ると心臓がドキドキ高鳴って耳たぶが赤くなっていた。初恋の人ですね。
手を上げた彼女を見て私は反射的に手を上げてしまった。憲法を真面目に考える切っ掛けになったのはその日からだった。
この日が来ると思い出す。思春期だった。そして、憲法を守ろうと思った始まりだった。
「透明人間」では身体の一部である「目」と「口」なる登場がある。これは人間に移植する細胞を増殖させるための素材=バケモノの設定だった。
人間が滅亡してもバケモノは生き残っていた。言わば、幽霊とロボットの中間に位置する未来へ繋ぐ生命体である。
人間は不在だが「肉」は生き延びていた。その「肉」は食糧であり医療用でもあり、ロボットと同じように軍用として使用される予感を秘めている。
通常はアテ書きなのだが、今回、台本を書いている時は役者を想定していなかった。バケモノなのだ!
それが、その役を山本まみ+肥後丸.が決定した段階から新たに「バケモノ」から「エロス」が加わってくるようになった。
台本に役者が近づくのではなく新たな存在感を生み出す。エロい!
私は演劇を趣味でやっているのではない。快楽を求めるための演劇ではない。演劇は作る側からすると日常生活を犠牲にして成り立つ。つまり、苦行とも言える。
この二人が並ぶとエロい。主観ではなく客体としての思春期を提供したくなった。
お客様の耳たぶを赤く染めたい。
【透明人間公演ご案内】
【時】5月16日(金)・17日(土)両日共19時開演
【場】法泉寺本堂 熊本市中央区九品寺1-6-17安巳橋際(地図)
前売りチケット絶賛発売中 yumesajiki@ybb.ne.jp
【劇団夢桟敷 創立35周年記念パーティー】
【時】7月13日(日)14:00-17:00
【会場】フェリシア(地図) 熊本市中央区水道町1-19ヴィラージュビル2F
【お申込み・お問合せ】yumesajiki@ybb.ne.jp
5月3日!今日は憲法記念日だった。
私が中学生の頃(1965)、社会の先生が「自衛隊は憲法9条に違反していると思う人は手を上げて下さい。」と言われた。
生徒たちはたじろっていた。それは自衛官が親の生徒が複数いたからである。
きっぱりと手を上げた生徒がいた。憧れの1学期学級委員(テストの成績トップ)の女子だった。
小学生の頃から彼女が1m以内に近づいて来ると心臓がドキドキ高鳴って耳たぶが赤くなっていた。初恋の人ですね。
手を上げた彼女を見て私は反射的に手を上げてしまった。憲法を真面目に考える切っ掛けになったのはその日からだった。
この日が来ると思い出す。思春期だった。そして、憲法を守ろうと思った始まりだった。
「透明人間」では身体の一部である「目」と「口」なる登場がある。これは人間に移植する細胞を増殖させるための素材=バケモノの設定だった。
人間が滅亡してもバケモノは生き残っていた。言わば、幽霊とロボットの中間に位置する未来へ繋ぐ生命体である。
人間は不在だが「肉」は生き延びていた。その「肉」は食糧であり医療用でもあり、ロボットと同じように軍用として使用される予感を秘めている。
通常はアテ書きなのだが、今回、台本を書いている時は役者を想定していなかった。バケモノなのだ!
それが、その役を山本まみ+肥後丸.が決定した段階から新たに「バケモノ」から「エロス」が加わってくるようになった。
台本に役者が近づくのではなく新たな存在感を生み出す。エロい!
私は演劇を趣味でやっているのではない。快楽を求めるための演劇ではない。演劇は作る側からすると日常生活を犠牲にして成り立つ。つまり、苦行とも言える。
この二人が並ぶとエロい。主観ではなく客体としての思春期を提供したくなった。
お客様の耳たぶを赤く染めたい。
【透明人間公演ご案内】
【時】5月16日(金)・17日(土)両日共19時開演
【場】法泉寺本堂 熊本市中央区九品寺1-6-17安巳橋際(地図)
前売りチケット絶賛発売中 yumesajiki@ybb.ne.jp
【劇団夢桟敷 創立35周年記念パーティー】
【時】7月13日(日)14:00-17:00
【会場】フェリシア(地図) 熊本市中央区水道町1-19ヴィラージュビル2F
【お申込み・お問合せ】yumesajiki@ybb.ne.jp