串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

高湯温泉玉子湯

2022年04月28日 | 宿-東北

花見山見物後、泊まったのは、高湯温泉玉子湯

以前、立ち寄りで入浴した事がある。

この日、私のような花見後に泊まる人やツアー客も入り、全館満室に近いような状態だった。

 

ロビーで無料のコーヒーが飲めるが、ちょっと私の好みの味ではなかった。

フロントは4階。

今宵の部屋は4階の415号室。

4階にある大浴場の滝の湯へは近い。

1階に下り、戸外へ出れば川沿いに露天風呂が並ぶ。

露天風呂は一晩中入れる訳ではない。

茅葺き屋根の湯小屋玉子湯、雰囲気はとても良い。

夏、アブが出そう。

源泉湧出井戸・・・ですね。

 

この表示はよく分かりますね。

自家源泉の他にも共同源泉を使ってるようです。

湯の入れ替えは週に1度、水曜日。

4月~11月、水曜日は立ち寄り入浴はお休み。

(12月~3月は、月曜日、金曜日がお休みで、この日に湯を替えるかどうかは未確認。)

泊まったのは火曜日。

う~ん、一番湯が汚れている日だわ。

新鮮、きれいな湯に浸かりたいなら水曜日に泊まるべき。

全国で8番目の源泉掛け流し宣言をした高湯温泉。

東北では、初めてらしい。

湯量が豊富な高湯温泉だから出来る事でしょうね。

風呂の写真は撮れません。

上の写真の2ケ所の内湯は一晩中入浴可能です。

この記事についてブログを書く
« 仙台銘菓 | トップ | 高湯温泉玉子湯の部屋 »

宿-東北」カテゴリの最新記事