goo blog サービス終了のお知らせ 

親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

那須塩原市 かどや

2014年12月12日 | メガ盛りグルメ 那須塩原市

正直に告白します。
前回のライドの時、本当は西那須野まで行くはずだったのですが、途中で足が終わってしまい途中で引き返して来ました。
そのまま正直に書くのも悔しいので、予定通り県東部の山岳地帯を爽やかにライドしたような記事にしました。
事実と異なる記述をした事を心よりお詫び申し上げ再発防止に努めます。byよっちゃん

と言う訳で、今回は無理の無いコース設定で西那須野に向かおうと思います。
が、例によって前日の夜に(かなり)酔っぱらってコースを設定したので(物凄く)不安が有ります。国道を避けてアップダウンの多いコースを設定した気が、、、

今回の相棒は、2月の千葉行き以来、超久々のLucky号です。前輪が壁の方を向いているのは、拗ねているからではありません。(たぶん)
10ヶ月ぶりに乗ったのでギアチェンジしようとしてブレーキレバーの内側を指が空ぶったのは、内緒です。

何故か烏山に向かい、県道を走り継ぎ、雲岩寺前を通り、西那須野駅近くのかどやに到着しました。
ここまで約95km!普通に来る倍の距離です。誰だ、こんなコースを設定したのは!! (酔っぱらった私です)
Lucky号は、インナー42Tなので山道は辛いです。その分、メガメガと食べましょう。

注文は、冷やしかき揚げそば大盛りです。(650円+大盛り100円、税込、安い!)
冷たいのは、そばだけでつけ汁は熱々です。冷えた体にはありがたいです。
1枚目の写真の通り、そばの標高は中々です。

そばは、太目で平たい麺です。乾麺のうどんのような形状ですね。

つけ汁の中に最初からかき揚げが沈んでいます。
大きなかき揚げが沈んでいる事で予期せぬ効果もありました

甘めの熱々の汁と太目のそばが絶妙にマッチしてウマイ!
かき揚げが沈んでいる予期せぬ効果とは、かき揚げが下にある事で汁が撹拌されないので下の方の汁が冷めない事です。
これだけ大量の麺を食べたのに底の方は最後まで暖かでした。もちろん汁をタップリ吸ったかき揚げも絶妙でしたよ。
さあ、天気も微妙なので道草せずに帰りましょう。
本日の走行距離、143km
獲得標高、1180m




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (六浦っ子です(^^))
2014-12-12 19:48:29
>空ぶったのは
複数台のちゃりを所有すると必ずやりますねd(^_^o) シフトレバーならば、まだ良いのですが、ブレーキだと一瞬ひゃっします。相変わらず安くて量がある地元グルメには脱帽だす。
返信する
Unknown (よっちゃん)
2014-12-12 20:02:09
六浦っ子さん、ブレーキもLucky号は、レバーが短いので空振りそうになりましたよ。(^^;)
安くて美味い!
理想ですよね。何時までネタが続くことやら。
返信する

コメントを投稿