goo blog サービス終了のお知らせ 

老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

ストリートビュー

2008-08-19 | 雑記
既に報じられているように、8月から Googleマップに「ストリートビュー」という機能が加わっています。これは、道路上で撮影した360度のパノラマ写真を地図上で見ることが出来る機能だそうです。 そんなものは他所の話と思っていたのですが・・・

お盆に来た娘の話で、この家も丸見えに表示される、ということです。半信半疑でGoogleマップから家の住所を検索し、新しく出来ている「ストレートビュー」というボタンを押してみました。なるほど、角地にある我が家の前からも横からも本当に丸見えです。

今までの Googleマップは、我が家の屋根まではっきり出るので、ちょっと驚いていたのですが、これは衛星写真や航空写真などからのものでしょう。それが今回は、まさしく道路から撮ったものです。それも、最近取り替えた駐車場の屋根も、新しい方が写っているので、最近の写真でしょう。

実際に車で道路を走って、特殊カメラで撮ったのだそうですが、家の前も横も狭い道路なのに、その通った道が青い線で示してあります。ご苦労さまなことです。実際の映像は、自家はもちろん、個人の住宅を出すわけにはいかないので、公共建物で披露します。下の写真、左が近所の保育園の入り口、右は交番です。