goo blog サービス終了のお知らせ 

lizardbrain

だらだらぼちぼち

人類の進歩と調和 (9) 三菱未来館パンフレット

2020年03月22日 11時19分09秒 | エキスポ"70
引き出しの中から、1970年の大阪万博の時のパンフレット類が出てきたので、面白がってアップし始めたのだが、情熱の方がだんだんと尻すぼみになってきたような気がする。
困ったもんだ
原因がどこにあるのかというと、当時の記憶のほとんどが欠落している事が一番大きいだろう。
困ったもんだ
な事をぼやきながらも、残り少なくなってきた大阪万博ネタのうち、今回は三菱未来館。

          



前室。

    

50年後のあなたと題して、50年後の生活を予想している。
抜粋すると、家事は全て機械がやるために、主婦は座って電子プログラムにあわせてボタンを押すだけ。
世界中のテレビ中継が見られ、プールや自家用ヘリが一般家庭に普及する。
ミルクはコックをひねるだけで飲め、料理は電子自動調理器で簡単に出来上がる、、、、、、etc, etc, etc,,,,,,
う~ん、、、、、こういった夢いっぱいで楽天的な未来予想が、住宅、学校、オフィス、病院、スポーツ、農業、漁業、の各項目ごとにこれでもかこれでもかと繰り広げられている。
オフィスの項目では、『通勤ラッシュは解消されている』との予想。
ま、あくまでも予想なわけだから、当たったとか外れたとかは言いっこなしか。
1970年から数えて50年後、考えてみると、2020年はまさしく今ではないか

          



この3枚は、展示物の紹介。3枚目(右端)のページに超指向性スピーカーについての説明がある。
このパビリオンに実際に設置されていたようだ。
この頃から超指向性スピーカーが研究されていたとは、今更ながら驚いた


コメントを投稿