きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

北東北の旅⑨~八戸での出来事

2007-08-08 22:02:09 | 鉄道紀行
今日は、管理人の誕生日でしたケーキ食べて、いいもの食べて、いい一日でした高校野球は、文星芸大付が千葉代表の市立船橋に快勝さらに、ゲームでも勝ちまくり毎日誕生日だといいなぁー

さて、本題に戻って今日は、宿泊地八戸であった出来事をアップします泊まったホテルで、提携で近くの飲食店で飲み食いすれば割引料金でサービスしてもらえるとのことで近くのラーメン屋で夕食をとることにうにラーメンに惹かれて注文しました夕食の時間ではあったのですが、途中で1人店を出て自分ひとりになりました。店内は、おかみさん一人で切り盛りしている様子あと家族のおばあちゃんと子供が店におりました。うにラーメンとサービス品のしそドリンクが出てきたところで、話好きのおばさんとトークが始まりました
今日観光した種差海岸の話になって、春よりも夏になると一面緑のじゅうたんに花が咲き出して相当きれいな眺めになるそうです店の中には種差海岸の写真も貼ってあって相当お勧めの場所のようです
しかしながらその裏には、地元のボランティアや学生による苦労があったようで、ちょうど秋ごろにあった大雨の影響で種差海岸がゴミだらけになってしまったそうな・・・およそ1~2か月かけて、ゴミを取り除く作業によって今の景色が再び蘇ったそうですゴミを取り除く作業は相当困難な作業だったようで、芝生を傷つけないようにゴミを取り除くため大変だったようです
そのほか、うにラーメンはあっさり外国産のウニであることを明かされて少しがっかり秋のシーズン以外はほとんど外国産らしいですよー程なくして、JRの制服を着た常連さんがやってきたので店を出ました観光する側のマナーがいろいろ取りざたされていますが、ゴミは持ち帰るのはもちろんのことで、見る側もマナーを守らないといけませんね八戸は、また来てみたい街となったそんな夜でした

宮古  6:26発 (山田線・釜石線)→花巻  9:48着  9:53発(東北本線)→盛岡  10:32着 10:48発(山田線・快速リアス)→宮古  12:48着 13:10発(三陸鉄道北リアス線さんりくしおさい号)→久慈  14:41着  14:46発(八戸線)→種差海岸  16:06着・・・・・・・徒歩・・・・・・・・鮫 18:20発→八戸 18:45着

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北東北の旅⑧~JR八戸線で北へ

2007-08-07 22:25:22 | 鉄道紀行
さて電車は、乗り換えて太平洋岸を走る八戸線に乗車します乗客は、さほどいなかったもののローカルでは長い4両編成でしたこの路線でも途中海を眺めることができます途中の、陸中八木付近や種市付近が特にいいですね電車に乗りながらでも十分に楽しめる路線ですが、あえて途中下車して、徒歩で景色を楽しんでみることにしました種差海岸駅で下車しましたおよそ徒歩5分くらいで広大な種差海岸の丘陵地に着いて、まさにそこは異世界とも思える大自然海と山!!に波の音だけ眺めも最高でした種差海岸では、遊歩道が整備されていて隣の陸奥白浜駅付近まで徒歩で散策してみるのもおすすめです。途中、蕪島と言う島付近ではウミネコが集まっていて、ウミネコの独特の鳴き声がゆっくり歩けば45分程度でとなりの陸奥白浜駅に着きますが、脚力に自信のある人はさらに隣の鮫駅付近まで遊歩道は整備されていますので歩いてみてはちなみに自分はというと、鮫駅まで駆け足気味で行きましたが、アップダウンがかなりあるのでかなりへばりました近くには、バスも走っているようなのでそれを併用してもいいのかなーと思います
さて、鮫駅でしばし体を休めて再び八戸線に乗車鮫駅から八戸駅間は、ほとんど住宅街を走っている感じです。程なくして八戸に到着
この日は、八戸駅の大手ビジネスホテルチェーンのホテルで一泊です

八戸線     景観  B   混雑度  A   乗りやすさ  普通    総合評価  85点

明日は、八戸であったちょっといい話を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北東北の旅⑦~三陸鉄道北リアス線さんりくしおさい号の旅

2007-08-06 22:46:22 | 鉄道紀行
ここのところ高校野球で話題独占でしたが、今日からまた旅の話の続きをして参りたいと思いますなお、前回までの旅の話をご覧になりたい方は、左側のカテゴリーから鉄道紀行を選んでいただければいままでの記事を閲覧できますのでどうぞ

北リアス線の旅は、少し早起きをしたことで三陸鉄道オリジナルのさんりくしおさい号で旅することができました2両編成で後方は、普通の車両でした。指定席券がなくてもしおさい号に乗車できたため迷わず前方に乗車です車両の中は、大正時代を思わせるようなレトロな造り。4人掛けのボックスシートにテーブルがついていたので、駅弁もおいしくゆっくり頂くことができますちょっとした書き物があれば書くこともできますちょうど桜の季節だったので、かざりではありますが桜も車内に咲き乱れていました正直、この車両は、自分が乗った中では、いままでで一番よかったかなーというぐらい時刻表にその車両が運行する時刻が載っているようなのでかなりおすすめです!!
車窓は、やや新興路線のためトンネルが多いですが、南リアス線に比べると随所で海を眺めることができますのでながめもなかなかです路線は、人口密度の低い区間のようで利用者は、あまりいないようでした。地元の人も数えるくらいしか・・・途中は、ほぼ一人で貸切状態にもなりましたせっかくのいい路線だから、観光目的でもどんどん利用してほしい路線です。途中駅では、「小本」岩泉方面へ観光で行かれる方はここからのアクセスが便利なようですなんせ岩泉線だと、日中まるで走ってないですからねまた「白井海岸」は、車で行くのは難しいとされる秘境駅です駅からも海が見えます。トンネルに囲まれた駅でしたさて、優雅に楽しめた北リアス線の旅も1時間半ほどで、宮古から終点の久慈に到着次回は、再びJR線に換えて八戸線で海岸線を北上します

三陸鉄道北リアス線   混雑度  S   景観   S   乗りやすさ   簡単    総合評価   100点満点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球全国で代表決定。各地の代表決定までの傾向。

2007-08-05 21:29:47 | 高校野球(栃木)
今日、高校野球の組み合わせ抽選がありました
今大会から、初戦で東西分かれての抽選がなくなりましたので、ちょっと組み合わせが新鮮ですねわが栃木代表の文星芸大付属は、同じ関東勢の市立船橋との対戦となりました激戦区千葉を勝ち上がった代表ですから厳しい戦いになりそうですね。

さて各地区にも代表校決定までの傾向があります
朝日新聞の予想から、代表予想を本命→対抗→注意→大穴に分けてその傾向を見てみました。

本命圧倒的有利・・・山形、宮城、和歌山、高知、奈良
代表校がだいたい決まっている地域です。

本命有利・・・岩手、愛知、石川、滋賀、兵庫、香川、鹿児島
強豪校数校で争っているパターンです。

本命・対抗互角それ以外苦戦・・・青森、埼玉、山梨、岐阜
強豪校とそれ以外の学校の実力に差があるタイプ。

対抗有利・・・三重、宮崎
比較的プレッシャーのない強豪校が勝ち抜けるパターン。

注意有利・・・栃木、長野、広島、徳島、佐賀
注目校が星をつぶしあっている間に隠れた有力校が優勝をするパターン

大穴有利・・・東東京、静岡、福岡、大分、熊本
まったくのダークホースが勢いで優勝するケースが多い

戦国地区・・・北北海道、千葉、富山、新潟、京都、島根、愛媛
予想は、あまりアテにならずどの学校にも優勝するチャンスあり。

本命以外横並び・・・南北海道、群馬、西東京、山口、長崎
優勝候補が強いものの磐石ではなく、敗れたときは他校に互角にチャンスが。

予想通り・・・秋田、神奈川、福井、沖縄
軒並み予想通りの展開の割合で優勝のチャンスあり。

本命・対抗互角も注意校にも注意・・・福島、茨城
本命、対抗の競り合いになることが多いものの注意校が抜ける場合もあり。

本命・対抗・注意互角、大穴は苦戦・・・大阪、岡山、鳥取
力のある学校でのつぶしあい。注目されていない学校の優勝は難しい。

傾向は、こんな感じです。ちなみに今年の自分も予想していたのですが、12校的中しました

今年の優勝校の割合は・・・

本命 23  対抗 9  注意 13 大穴  4

実力校が優勝するパターンが非常に多く、かなり順当な結果が出た地区が多かったようですね

機会があれば、また高校野球はとりあげますが明日からは、しばらく旅の話に戻りたいとおもいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木高校野球データやぶにらみ続き・・・

2007-08-04 21:09:59 | 高校野球(栃木)
今日も昨日に引き続いて、データを見てみます

公式戦継続中記録(春・夏・秋)初戦の連勝記録
① 真岡工  15
② 宇都宮南 14
③ 文星芸大付 6
③ 佐野日大  6
③ 足利工大付 6
③ 大田原   6
⑦ 小山    5
⑦ 真岡    5
⑦ 宇都宮   5
⑩ 鹿沼商工  3
⑩ 宇都宮北  3
⑩ 小山南   3
⑩ 矢板    3

昨年まで公式戦初戦24連勝中だった國學院栃木と18連勝中の宇都宮工が相次いで秋に初戦敗退したため、一気に真岡工がトップに。近年は、中堅県立高が序盤で強豪私立を破るパターンが結構あるので、この記録の継続も難しくなってきているのかもしれません

連敗記録・・・
① 塩谷   22
② 日光明峰 19
③ 粟野   13
④ 那須海城 10
⑤ 栃木    8
⑥ 高根沢   7
⑦ 壬生    6
⑦ 足利清風  6
⑦ 田沼    6
⑦ 那須    6

塩谷は、部員不足の問題もあって公式戦出場もままならない状態なので仕方ないところか!?日光も近年少子化から部員不足に悩まされていて、下手すると塩谷の連敗記録を近い将来抜く可能性もあります足利南は、昨年までワースト3位でしたが、今年の夏久々の勝利で連敗ストップとなりました

明日は、全国の地方大会の結果に目を移してみようかと思います
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球 栃木大会 予選 通算勝敗発表(S53より)

2007-08-03 22:08:03 | 高校野球(栃木)
こんばんわ台風の影響もそれほどではなかったですね。

昨日の予告の通り、夏の予選における勝敗を発表いたします。

1  文星芸大付    82-22 .788
2  佐野日大     89-25 .781
3  國學院栃木    91-29 .758
4  青藍泰斗     84-29 .743
5  作新学院     78-28 .736
6  宇都宮南     63-24 .724
7  小山       72-28 .720
8  宇都宮工     70-29 .707
9  白鴎大足利    64-29 .688
10 足利工      59-27 .686
11 小山西      37-21 .638
12 宇都宮商     48-30 .615
13 真岡       47-30 .610
14 栃木商      44-30 .595
15 栃木翔南     35-24 .593
16 足利       43-30 .589
17 黒磯       36-29 .554
18 鹿沼商工     37-30 .552
19 足利工大付    36-30 .545
20 大田原      35-30 .538
21 宇都宮北     30-26 .536
22 宇都宮      30-30 .500
23 栃木       29-30 .492
23 佐野松陽     29-30 .492
25 栃木工      28-30 .483
25 那須清峰     28-30 .483
27 小山南      25-28 .472
28 鹿沼       26-30 .464
28 小山北桜     26-30 .464
30 烏山       25-30 .455
31 矢板中央     23-30 .434
32 宇都宮東     22-30 .423
33 日光明峰     21-30 .412
33 高根沢      21-30 .412
33 真岡工      21-30 .412
36 宇都宮清稜    15-22 .405
37 石橋       20-30 .400
37 茂木       20-30 .400
40 鹿沼東      16-24 .400
41 上三川      14-23 .378
42 壬生       18-30 .375
42 栃木農      18-30 .375
42 黒磯南      18-30 .375
45 那須拓陽     17-30 .362
45 黒羽       17-30 .362
45 今市       17-30 .362
45 今市工      17-30 .362
49 粟野       15-30 .333
49 矢板東      15-30 .333
51 足利南      14-30 .318
52 さくら清修    13-30 .302
53 足利清風      9-30 .231
54 真岡北稜      8-30 .211
54 宇都宮白楊     8-30 .211
56 田沼        7-30 .189
56 益子芳星      7-30 .189
58 塩谷        6-30 .167
58 那須        6-30 .167
58 馬頭        6-30 .167
61 小山高専      5-30 .143
61 矢板        5-30 .143
63 鹿沼農       3-30 .091
64 那須海城      0- 8 .000

昨年と比較すると、文星が長年首位を守っていた佐日を逆転して勝率トップとなりました。宇都宮南が小山をかわして公立校1位の座になっています
今大会壁を破った真岡工が一気に7つ順位を上げて33位に。最近低落傾向だった上三川も7つ順位を挽回しております
一方、下位校は厳しい戦いが続き今年勝ったのは矢板くらいでした。厳しい状況ですが来年は、奮起してほしいところです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の高校野球栃木大会を振り返る

2007-08-02 22:09:35 | 高校野球(栃木)
風邪による体調不良のため3日ほど更新を休ませていただきましたが、今日から復活でまたがんばらせていただきます

さて、高校野球は全国で代表校が出揃いました。文星芸大は、力があるチームですからベスト4ぐらいまでいってほしいですね

今大会の傾向として
①組み合わせ的に初戦から強豪同士の戦いが多く、コールドゲームが大幅減少。
②戦力均衡化により延長戦も多かった。
③低反発球の導入により、好投手のいるチームが有利に。
④打率は、ダウン。三振数は増加。

ここ最近は、どのチームも守備を重視しているせいか打撃力がダウンしている印象があります。その辺が、北関東の茨城や群馬に比べて遅れをとっているのかなと思います。そこで、あえて提言したいのがバントをあまりしない豪快野球が見たい!!今回勝ち残った、文星や宇南はとにかく手堅くバントを多用して、得点機にはスクイズという野球でしたが、強いチームを模範にするから県内の他のチームは小さくまとまりすぎてる感じがします。一昔前の小山高校や宇都宮工のように、強打をウリにするチームが出現すれば栃木大会も全国レベルになると思います
明日も、高校野球ネタで引っ張ります。今大会の結果で変動した、昭和53年からの各学校の通算勝敗を発表いたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする