和菓子職人のひとり言

志季の和菓子「倉敷 いちむら」日記

夏越しの祓

2012-06-25 09:52:16 | Weblog
6月30日は、、「夏越しの祓(なごしのはらえ)」。


「夏越しの祓」は「、水無月の祓い」とも呼ばれ、1年のちょうど折り返しにあたる


6月30日に、この半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事です。


この日に食べるのが、和菓子の「水無月」。


6月の和菓子の代表ともいうべき「水無月」です。





水無月は白の外郎生地に小豆をのせ、三角形に包丁された菓子ですが、


それぞれに意味がこめられています。


水無月の上部にある小豆は悪魔払いの意味があり、三角の形は暑気を払う氷


を表しているといわれています。


6月30日には、「水無月」を食べて、この半年の罪や穢れを祓い、残り半年の


無病息災を祈願しませんか?


当店のお客様には少しずつ認知され始め、6月30日当日は、随時追加製造して対応


していく予定ですが、ご来店のタイミングによっては、品切れの可能性もございます。


できれば、前日までにご予約いただくことをオススメします。


ご予約は、お電話でOK!!!


お気軽にお電話ください。


志季の和菓子
倉敷 いちむら
倉敷市西中新田37-1
TEL.086-422-2838

雪見障子

2012-06-22 18:42:17 | Weblog
ジャーン!!!


喫茶側の窓に雪見障子を設置しました!!!





障子部分は、窓の2/3まで下がるようになっています。


この喫茶側の窓は、西日が差込み、昼間は暑くて眩しかったんです。


もちろん、ロールカーテンがありましたから、それなりには日差しをカットしていたんですが、


ロールカーテンとロールカーテンとの間から光が差し込み、ちょうどお客様の顔を照らして


しまうこともしばしば。


それがずぅーと気になっていたので、この雪見障子を設置することに。


当店にちょっぴり和のテイストが加わりました!!!





これから、かき氷やあんみつで賑わう喫茶スペースがさらにくつろいでいただきやすく


なりました。


ぜひ、ご利用ください。

新作!上生菓子。

2012-06-18 21:50:51 | Weblog
今日は、新作の上生菓子を2種ご紹介します。


まずは、「鉄線」。





練り切りで、中餡は赤こしあん。


この時期、いろんな所で「鉄線」が美しく咲き誇ってますよね。


私の好きな花の一つです。


次は、「水芭蕉」。





雪平で、中餡は、白こしあん。


いつか、湿地帯に咲く「水芭蕉」を見に行きたいと思っているんですが、まだ実現してません。


いつ実現することやら…。






水ようかん

2012-06-10 21:54:58 | Weblog
今日から、「水ようかん」の販売を開始しました。





今年は、水ようかんに吉野の本くずを加え、更に滑らかになりました。


喉越しの良い甘さ控えめの「水ようかん」は、暑い日にピッタリのお菓子。


手土産やちょっとした来客に用意するには、手軽で喜ばれますよ。


ぜひ、昨年までの「水ようかん」との違いも感じながらお召し上がり下さい。

若あゆ

2012-06-08 20:34:40 | Weblog
今日から「若あゆ」の販売を開始しました。





全て手焼きで、焼きごてを使って「若あゆ」に仕上げていくので、


一匹一匹全てが違うんです。


「若あゆ」は、これからの時期の和菓子の定番ですから、きっとどこの


和菓子屋さんに行かれてもあると思います。


袋は既製品なので、だいたいどこのお店も同じ袋を使われていると


思いますが、「若あゆ」の形や目・鰭などの部分に職人の差がでます。


ぜひ、色々なお店の「若あゆ」と比べてみてください。


また、「若あゆ」は中華種で生姜風味の求肥を包むのが定番ですが、


当店のお客様には生姜風味の求肥が苦手という方が多かったので、


今年は、金ゴマ入りの求肥に変えました!!!


ぜひ、当店限定の金ゴマ入り求肥バージョンの「若あゆ」をお楽しみ下さい。

6月16日は和菓子の日

2012-06-04 20:33:55 | Weblog
6月16日は、「和菓子の日」です。


もっともっと広く多くの人に知ってもらいたい日ですね。


今年は、土曜日ですし、和菓子を買って食べていただきやすいん


じゃないでしょうか。


しかも、翌日の6月17日(日)は、「父の日」。


一日早いけど、「和菓子の日」にお父さんと和菓子を食べながら


語り合うっていうのはどうですか?


ぜひ、「和菓子の日」には和菓子を召し上がってください。

手作り本わらび餅

2012-06-03 20:37:07 | Weblog
今年から「本わらび餅」をご自分で黒文字などを使って切り分け、きな粉をまぶして


お召し上がりいただく方法に変更しました!!!





本わらび餅をフィルムで包み、きな粉を別包装してわっぱにお入れしています。


昨年までの販売方法だと、本わらび餅の水分がきな粉をべたべたにしてしまっており、


気になっていました。


せっかく本わらび粉100%の本わらび餅なのに、もっと美味しく召し上がっていただける


方法はないかと考えた結果、このような形になりました。


昨年までの形でも人気だった本わらび餅ですが、今年はもっと気に入っていただける


のではないかと思います。


ぜひ、お試し下さい。

水無月

2012-06-02 19:00:13 | Weblog
早いもので6月に突入。


6月の呼び名が付いた和菓子「水無月」。





6月の代表的な和菓子です。


外郎(ういろう)のお菓子で上に大納言かのこがぎっしり。


外郎と言っただけで、苦手という方が多いのですが、そんな方にこそ、


この水無月を召し上がっていただきたいです。


今までにも、何人もの外郎嫌いの方を水無月ファンにしてきたんですよ。


騙されたと思って、ぜひ召し上がってみてください。


また後日ご案内しますが、6月30日の「夏越しの祓」には、


「水無月」を食べるという古くからの日本の習慣があるんですよ。

紫陽花

2012-06-02 10:07:58 | Weblog
我が家の庭の紫陽花が色づき始めました。





5年ぶりに咲いた我が家の紫陽花は水色でした!!!


どうして5年もの間、一度も花を咲かせなかったんでしょうね…。


もっとキレイに色が付いたら、またご報告しますね。