和菓子職人のひとり言

志季の和菓子「倉敷 いちむら」日記

夏越の祓え

2016-06-25 21:05:25 | Weblog

6月30日は、夏越の祓えです。

一年の折り返しにあたる6月30日に、上半期の罪を祓い、

残りの下半期の無病息災を祈願する行事です。

そして、その日に食べるのが水無月です。



水無月は白い外郎の上に小豆を敷き詰め三角形にカットした和菓子です。

三角形の白い外郎は氷を表していて、小豆は悪魔祓いの意味があるのだとか。

皆さんも6月30日付近でみなを食べて無病息災を願いませんか?

毎年6月30日が近づくと水無月を求めてご来店くださるお客様がたくさんいらっしゃいます。

明日からは随時追加製造しながら品切れにならないように努めますが、

ご来店のタイミングによっては品切れの可能性もございます。

ご来店前にお電話にて取り置きされることをお勧めします。

お気軽にお電話ください。

倉敷いちむら
倉敷市西中新田37-1
TEL.086-422-2838

新作!上生菓子♪

2016-06-24 11:04:16 | Weblog
今日は新たに販売を開始した上生菓子をご紹介します。

【鬼灯(ほおずき)】



外郎で中あんは黄身あんです。

【朝の花】



練り切りで中あんは赤こしあんです。

今日は雨が激しく降っていますので、ご来店の際はくれぐれもお気をつけください。

父の日

2016-06-19 09:29:06 | Weblog
皆さん、忘れてませんか?

今日は父の日ですよ。

父の日として特別にご用意した和菓子はありませんが、

昨日からたくさんの方が父の日のプレゼントをお求めに

いらしてくださっています。

やはり一番多いのは上生菓子の詰め合わせでした。

今日から新たに【雨あがり】の販売を開始しました。



浮島と金団ようかんの流し合わせです。

他の上生菓子と組み合わせてプレゼントしませんか?

また、本日は特別に完全予約制の本わらび餅をご予約以外に3個だけご用意致しました。



ご予約を忘れてたという方、お早めにご来店いただきましたらお求めいただける可能性大です。

1個880円とお高めですが、父の日ですからお父さんのために奮発してもいいのではないですか?

国産本わらび粉100%の本わらび餅よ〜と話題にもできますしね。

今日くらいはお父さんを特別扱いしてあげてくださいね(^-^)

和菓子の日

2016-06-16 14:03:14 | Weblog
本日6月16日は【和菓子の日】です。

本日は朝から雨で足元が悪いですが、ぜひお店に足をお運びいただき、

一人でも多くの方に和菓子を召し上がっていただきたいです。





写真は、現在販売中の上生菓子【紫陽花】とお店の駐車場に咲いている本物の紫陽花です。

本わらび餅

2016-06-13 15:08:25 | Weblog
今年から完全予約制とさせていただいている国産本わらび粉100%使用の

【本わらび餅】は、思った以上にたくさんのご注文をいただいております。

国産の上質な素材を使った商品がこれほどまでに支持されているのかと

正直驚いていますし、本当に嬉しく思っています。

そして、これが国産本わらび粉100%の本わらび餅の色です。



皆さんが最近食べたわらび餅の色はどんな色でしたか?

国産本わらび粉100%の本わらび餅のご予約は前日までに

お気軽にお電話にてお申し付けくださいませ。

倉敷いちむら
倉敷市西中新田37-1
TEL.086-422-2838

若あゆ

2016-06-08 14:39:15 | Weblog
今年も【若あゆ】販売解禁しました♪



中華種で金ゴマをたっぷり練り込んだ求肥を挟んだ調布のような和菓子です。

この時期の定番和菓子ですよね。

通常は生姜入りの求肥を挟むのですが当店では金ゴマ入りの求肥に変えています。

当店オリジナルということです。

今年は何匹釣っていきますか?(*^_^*)

新作!上生菓子♪

2016-06-07 14:08:21 | Weblog
新たに販売を開始した上生菓子をご紹介します。

【水辺の花】



上用まんじゅうで中あんは赤こしあん。栗入りです。

【河原撫子】



練り切りで中あんは赤こしあんです。

雨に濡れた花もまた美しいですよね。

雨がしとしと降るこんな日は、庭でも眺めながら和菓子でお茶なんていいですよね。

水無月

2016-06-05 10:52:55 | Weblog
6月ですね~。

ご案内が遅れましたが【水無月】好評販売中です。



外郎に大納言かのこを敷き詰め、三角にカットした和菓子です。

6月の名がついた昔ながらの和菓子なんですよ。

この半年の無事に感謝し、この先半年の無病息災を願って

古くから食べられている伝統菓子です。

縁起物ですからぜひ6月中に1個はお召し上がりください(^O^)/