春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

リユース

2016年08月12日 | ひとり暮らしのシンプルライフ
リユース
1.衣服
例えば綿の衣服やタオルは、裁ちばさみで切って、ぼろ布に再生。
小さめに切って、ストックしておきます。
拭き掃除に使って、使い捨て。
布はいくらでも出てくるので、贅沢に使っています。

2.お菓子の空き缶
靴磨き箱やアクセサリー箱など、整理するのに使っています。化粧品を並べて入れたり。
それだけで、ごちゃごちゃした化粧品がすっきり見えるのに驚きました。

3.新聞紙
新聞紙を手ごろな大きさに切ったものをストックしておく。
野菜の皮などは、ダイレクトにゴミ箱へ。
排水溝のごみや、お茶がらは新聞紙に包んでしぼり、水分を吸い取って捨てています。
フローリングを箒で掃くときに、濡らしてまるめて絞ります。これを床に撒いて、箒を使うとホコリが舞い上がりません。

4.発砲スチロールトレイ
餃子などを作ったときに、トレイに入れてラップをかけて冷凍保存します。
四角い冷凍庫には、四角のトレイがぴったりです。

5.ジャムやコーヒーの空き瓶
貯金箱、入浴剤入れ、漬物入れ、調味料入れ、乾物入れなどに使っています。
中身をビニールテープに書いて貼り付けています。

6.牛乳パック
側面の部分は、まな板にしています。切ったものを鍋などに入れやすいです。
使い捨てにしているので消毒いらずです。

7.ダンボール
蓋の部分を折りこむと、ちょっとしたカゴのようになります。バッグを収納したり、梱包材を収納したり。

以上7点は、捨てるときは資源ごみになりますよね。捨てるときには、資源に返してあげましょう。

プラスチックスプーン
コンビニでもらったり、喫茶店で何か食べたときについてくるような、プラスチックスプーン。
これを、砂糖の瓶の中に入れると、とても使い勝手がいいです。
重曹、クエン酸、インスタントコーヒー、・・・・・・・、みんなスプーンを入れています。
長すぎる場合は、折ってやすりをかけたり、ちょっと火にあぶったりするといいみたいです。
くれぐれも、ケガをしないように。

封筒・箱
私の整理術の一つが、「封筒をそのまま使う」です。
1.税金の納付書
支払いは当然しますが、納付書をとっておかなければいけませんよね。
このとき、入っていた袋をそのまま活かして、「支払済み領収書」と赤ペンかなんかで書いておくと、一目瞭然。

2.家電の説明書・保証書
ファイルにファイリングするよりも、封筒にまとめて入れるほうが、手間いらず。
見栄えのいい方法にしたい方は、クリアーホルダー、持ち出しフォルダー、ボックスファイルなんかがおすすめ。
見る機会があったら、その都度、もういらないものがないか見直しをします。

3.箱を使う整理術
写真をアルバムに挟むと場所をとりますよね。裏に日付を書いて、箱に入れるのがもっとも単純だと思います。
葉書や手紙も箱を使っています。
名刺はもらった日付を西暦で書いて、名刺の箱に入れています。
薬は開封しても説明書もろともその箱に入れておきますが、蓋部分を切りとると開封したものが一目瞭然。
使用期限を切りとらないように注意してください。
この記事についてブログを書く
« エコライフ | トップ | 小さな暮らし »
最新の画像もっと見る

ひとり暮らしのシンプルライフ」カテゴリの最新記事