ウマさんの気ままな行動日記(その2)

ウォーキング、ハイキング、釣り、ドライブ、100名城巡りなどをレポートします。

「東海七福神巡り」で今年も元気に

2016年01月08日 | ウマさんの「健康ウォーキングの会」
2016年1月8日(金)

毎週金曜日、主に地元土浦周辺を歩く「健康ウォーキング同好会」が主催する、
平成27年度第26回(平成28年第1回)、「東海七福神めぐり」ウォーキングに参加した。

この日は、年初恒例となった「七福神巡り」ということで、旧東海道品川宿周辺の「東海七福神巡り」である。
上野駅で京浜東北線に乗り換え、出発地の大森駅を目指すことにした。
8時56分、この日の参加者26名が、上野駅に到着。
天気は快晴、上々のウォーキング日和である。


上野駅で京浜東北線に乗り換えて、


秋葉原駅では京浜東北線が遅れるというハプニングがあったが、
9時49分、無事出発地の大森駅に到着した。


この日のコースや点呼のためのグループ編成などを説明し、
9時52分、CグループからAグループ、Bグループの順に出発!
先導役はいつものOさんだ。


大森駅東口の階段を下り、


ビルの間を抜けて、


駅前の商店街を進む。
東海道線に沿っているように思われるが、位置と方角がはっきりしない。


大森北1丁目付近。


地元の人と思われる人に磐井神社の場所を教えてもらい、八幡通りを第一京浜(国道15号)方面へ向かう。
八幡通り入口交差点を過ぎ、うなぎの「今丁」前を通過。


前方に京浜急行線が見えて来た。


京浜急行線下を通過。


第一京浜(国道15号)大森北交差点に出た。
目指した場所とは少し離れた所だったが、大して離れていなかったので一安心。
第一京浜を左折して50mほど進むと、


東海七福神最初の目的地、磐井神社(弁財天)に到着した。
東京都の保護樹林として指定されている、銀杏の大木が印象的である。


磐井神社の鳥居を潜り、


手を洗い清めて、


先ずは本殿にお参りを済ませる。


『今年も良い年でありますように』


続いて、本殿左横に祀られている弁財天へ。


弁財天像
年期の入った光沢をしている。


第一京浜を東京方面へ向かい、京急大森海岸駅横の道路を横断するために高架橋へ。


左手に大森海岸駅舎を見ながら、道路を横断。
右側は第一京浜である。


道路を横断し、さらに第一京浜を進む。


『元気で歩けるって楽しいのよね~っ』
今年も元気なS子さんだ。
昨年10月に古希を迎えた自分よりも、一回り以上もお年を召しておられる。
健康で元気な秘訣を是非伺いたいものである。


今度は高架橋で第一京浜(国道15号)を横断だ。


第一京浜(東京方面)を渡ると、


鈴ヶ森刑場跡があった。
鈴ヶ森刑場は、慶安四年(1651)に設けられたお仕置き場である。
間口40間、奥行9間あったとされるが、東海道(現第一京浜)の拡幅工事などにより、旧態を留めていない。


鈴ヶ森刑場は、見せしめのために、あえて人通りの多い街道沿いに刑場が置かれたのだと云う。
丸橋忠弥・天一坊・八百屋お七・白井権八・白木屋お駒など演劇などで知られた者が処刑されたことで知られる。
受刑者を供養する碑がいくつも建てられている。


東海七福神巡りは、鈴ヶ森刑場跡で第一京浜と分れ、旧東海道を進むことになる。


”江東区”の名が入った旗を先頭に、先を行く20名ほどのグループが・・・
若い人も何人かいたようだが、大半は我々より少しだけお年を召された方のように見えた。
多分”東海七福神巡り”をしているのだろう。


10時52分、東海七福神巡り2番目の天祖・諏訪神社(福禄寿)に到着した。


近くの会社勤めと思われる人が大勢いて、お祓いの順番を待っていた。
黒い服がずらりと並ぶと、なんだか物々しい雰囲気ではある。


”江東区”の人たちと我々は、とりあえず本殿にお参りを済ませ、


本殿横の福禄寿にお参りした。
福禄寿の頭を撫でるとご利益があるらしい。


立会川を渡り、


鮫洲商店街手前で、先を行く”江東区”の人たちを追い越した。
お年を召した方が多いせいか、ペースはややゆっくりである。
このままずっと後を追いかける訳にもいかない。


「さめず商店街」を進む。


昨年12月18日の”忘年ウォーキング”以来という人も多いが、快調なペースだ。


青物横丁商店街(東海道品川宿)に入ってしばらく進むと、


11時23分、東海七福神巡り3番目の品川寺(ほんせんじ)(毘沙門天)に到着した。
品川寺は、大同年間(806~810年)弘法大師空海の開山と伝わる。
長禄年間(1457~1459年)に太田道灌が創建し、承応年間(1652~1654年)、
弘尊上人の中興によって「品川観音」として信仰を集めるようになった。


高さが2.75mある六地蔵。
江戸の入口6か所に設置された「江戸六地蔵」の1番で、
旧東海道に顔を向けた大きな地蔵菩薩像が安置されている。


品川寺の山門を潜ると、


山門脇に大銀杏が聳える。
幹回り5.35m、樹高25m、推定樹齢600年の古木で、品川区の天然記念物に指定されている。


品川寺本堂
真言宗醍醐派の寺院である。


水月観音と聖観音を本尊とし、「品川観音」の名で人々の信仰を集めてきた寺、とのこと。
七福神の毘沙門天も祀ってあるとのことだが、暗くて見えなかった。


品川寺のお参りを済ませた頃、”江東区”の一行がやって来た。


品川寺を後にして、品川宿場通り商会を進む。


小さな公園の入口に小さな松の木があった。


案内によると、
この松は、旧東海道品川宿のシンボルとなる「街道松」として、東海道が取り持つ縁で、
11番目の宿場があった静岡県三島市教育委員会より品川区に寄贈されたもの、とのこと。
平成5年3月吉日寄贈とあることからも樹齢は若いと思われる。


体調を整えている僅かな時間だが、ベンチで一休みする女性陣。
少し疲れた様子ではある。


「街道松」の公園から150mほどのところに、同じ趣旨で浜松市から寄贈された「品川宿の松」があった。
こちらは樹齢80年の黒松で、雪吊りが施されている。


東海道品川宿を進む。


北品川宿と南品川宿の境を流れる目黒川に架かる鎮守橋を渡ると・・・


11時51分、東海七福神巡り4番目の荏原神社(恵比寿天)に到着した。


鳥居を潜ると直ぐ脇に恵比寿天の像があった。
『本物の竿を担いでるわねっ』


荏原神社本殿にお参りを済ませて、


再び旧東海道に戻り、東海道品川宿を進む。


山手通り(国道357号)の手前に「品川宿交流館本宿お休処」があった。
”ウマさんの「旧東海道を歩く」”の第1日目(2014年1月19日)に立寄った所である。
駄菓子屋のような雰囲気の土産物店と”東海七福神”のPR誌やパンフなどが並べられている。


一昨年手に入れた「東海七福神」のパンフ(左)と今年の「東海七福神」のパンフ(右)
今回の「東海七福神巡り」は、”旧東海道歩き”で入手した資料を下に企画したものである。


山手通り(国道357号)を横断して、さらに品川宿を進むと、


12時2分、東海七福神巡り5番目の一心寺(寿老人)に到着した。


一心寺の境内


寿老人像は、本堂の一番前に祀られていた。


一心寺の真ん前の細い路地を進むと、


東海七福神巡り6番目の養願寺(布袋尊)である。


七福神巡りのために本殿脇の扉が半分ほど開いていて、布袋尊を拝めるようになっている。


布袋尊像


残るはあと一つ、品川神社(大黒天)だ。
養願寺の裏の路地を進んで行くと、


品川神社へ通じる”北馬場参道通り”へ出た。


『横浜中華街の門のようだねっ』


”北馬場参道通り”の門を潜ると、第一京浜(国道15号)を挟んで、品川神社が見えた。
『いよいよ最後の七福神だねっ』


大黒天像は、品川神社の鳥居の脇にあった。


品川神社の急な石段を上る。


神社にお参りする前に”品川富士”に登山して行くことにした。
神社への石段の途中から登山道が始まる。


先ずは1合目


数段上るごとに2合目、3合目となり、あっと言う間に4合目だ。
『随分短いわねっ』


5合目を過ぎて、6合目辺りから登山道は急な螺旋階段になっている。


7合目
『けっこう急だよねっ』


8合目、9合目と登り、
12時19分、”品川富士”山頂に到着した。
『あら~っ 凄く良い眺めだね~っ』


”品川富士”山頂からの眺望


カメラに納めたくなる景色である。


”品川富士”を下山し、


品川神社へ


品川神社


品川神社拝殿でこの日最後の参拝を済ませる。


拝殿の前で記念撮影だ。


時計は12時半を回っていた。
無事七福神巡りを終わったせいか、お腹が空いてきた。
Kさんの勧めで品川インターシティへ行くことにした。
『かなり急な石段だねぇ』


品川神社の石段を下る。


再び北馬場参道通りの門を通り、


聖蹟公園(本陣跡)を抜け、品川インターシティを目指す。


鯨塚のある公園を過ぎると、船溜まりがあった。
船溜まりには、いくつもの屋形船が浮かんでいるのが見える。
『一度屋形船に乗ってみたいねっ』の声も・・・


品川グランドコモンズ(品川Vタワー)だ。


品川インターシティに到着


Kさんによると、この両側のビルにレストランがあるとのこと。


12時59分、品川グランドセントラルタワーに到着。


全員同じ店に入るのは難しいと思われたので、ここで解散して、
めいめい好きな店へ向かうことにした。
『今日はお疲れさまでしたぁ』 『帰りは気を付けてね~っ』


男性陣一行10名は、品川インターシティB棟へ。


Kさんお薦めの天ぷら屋があるという。


13時8分、天ぷらの「つな八」に到着。


9名が天ぷら定食を注文。
えび・キス・イカ・穴子・ピーマン・えびのかき揚げ・(もう一品あったが何だったか思い出せない)と
しじみの味噌汁が付いて1,180円と値段も手頃だ。


ランチビールは、260円とお得である。


『かんぱ~いっ』 『今日は大変お疲れさまでしたぁ』
この日のランチビールは、本当に美味しかった。


今年初めての例会「東海七福神巡り」が無事終了した。
きっかけは、旧東海道歩きの際に立ち寄った「品川宿交流館本宿お休処」で見つけたパンフだったが、
役に立てて良かった、と思っている。
間もなく来年度のスケジュールを決めなければならない時期のため、来年の七福神巡りはどこにしようかと
あれこれ思案している状況である。

この日の万歩計は、14,000歩を少し超えていた。
意外に”歩いた”という印象である。

ウマさんの「健康ウォーキングの会」の目次”へ戻る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする