goo blog サービス終了のお知らせ 

 年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

みなべ町の開花情報

2012年01月28日 | 梅干
例年この時期に和歌山県みなべ町から梅まつりの案内が来る。今年も建国記念日に南部梅林でイベントがある。今年は近来になく寒く開花が遅れているようである。ミツバチの行動が盛んになる時期と開花時期のタイミングのずれは梅の作柄に影響があるという。ここ何年かの不作の言い訳は結実後に寒波がやってきて凍傷になったこと季節はずれの台風で落果したこともある。南部の梅まつりには和歌山県知事が余程の要がない限り、代理でなく出席してくる。農業地場産業としてウメボシは貴重な職場である。
 今年の関西は節電で暑い夏となりそうでウメボシで塩分補給となり、大いに売れてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする