goo

パリパリあんかけそうめん

 
 う~む。夏のお中元でもらったそうめんがまだ残っている。もうだいぶん涼しくなってきた。これからは、そうめんを温かく食べるにゅうめんにしてもいいな。
で、なすと豚肉カレーとつけだれで食べたから、今回はちょっと別の食べ方をする。にゅうめんもいいが、今回は長崎皿うどん風でせめてみよう。
材料は、えび、長ネギ、きくらげ、ピーマン、それにそうめん。そうめんだけはふんだんにある。
作り方はいたって簡単。きくらげは戻しておく。えびはむきえびを買ってきたからそのまま。長ネギはななめ切り、ピーマンは適当に。それにスープを用意しとかなくちゃ。創味シャンタンで作った。
材料を炒め、スープを注ぐ。オイスターソース、醬油、酒、砂糖で味つけ。材料に火が通ると、水溶き片栗粉でとろみをつける。仕上げにゴマ油をふって風味と照りをつける。これであんのできあがり。
そうめんは茹でて、水切りして、油を多いめに引いたフライパンで焼く。パリパリになってかるく焦げ目がつくぐらいに焼こう。あとは焼いたそうめんを皿に盛って、あんをかけたらできあがり。皿うどんよりさっぱりして、これはこれでなかなかおいしい。   
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« カズオ・イシ... 京都SFフェ... »