goo

深夜プラス1

 
ギャビン・ライアル 菊池光訳   早川書房

敬愛する故内藤陳さんが、新宿ゴールデン街でやっておられたお店「深夜プラス1」一度、行きたいと思っているうちに陳さんは亡くなり、小生も年取って、最近は東に下ることもなく行く機会を失ってしまった。
 陳さんのお店の店名は、本書から取ったというわけ。かの稀代の冒険小説読みの内藤陳さんがほれこんだのが本書だ。
 田中光二の冒険小説を「道中記」という人がいるが、本書などは典型的な「道中記」タイプの冒険小説である。A地点からB地点に移動する必要あり。タイムリミットが定められている。もちろん、気楽なやじきた道中ではない。さまざまな妨害がはいり、何度となく絶体絶命の危機におちいる。はたしてB地点に無事到着するか?
 A地点はフランスのブルターニュ。B地点はリヒテンシュタイン。ワケありの大富豪の実業家マガンハルトを所定の時間までにリヒテンシュタインに届けなければならない。マガンハルトは無実の罪で警察に追われ、暗殺者にも追われている。
 この仕事を請け負ったのが元レジスタンスのルイス・ケイン。荷物はマガンハルトとその秘書ヘレン・ジャーマン。ボディガードに雇ったのは、アル中でヨーロッパ№3の拳銃使いハーヴェイ・ロヴェル。この4人がフランスからスイスを抜けてリヒテンシュタインまでを駆け抜ける。襲いかかるは、ヨーロッパ№1と№2の拳銃使い。
 乗る車はシトロエンDSとロールスロイス・ファントムⅡ。愛用の銃はケインはモーゼル軍用拳銃。ロヴェルはS&WM36。
 彼らの仕事にちゃちゃを入れてくる産業スパイの元締めフェイ将軍。将軍は古典的な銃のコレクター。自慢のコレクションを、銃のプロたるローヴェルに感想を聞いた。見事な細工が施された美術品として一級品の銃を見て、ローヴェルは「銃は人殺しの道具だ。こんな細工が銃の発達を遅らせた」と、まあ、プロたるものウンチクが散りばめられている。
 まさに冒険小説の名作中の名作である。さあ、きみもモーゼルを持ってシトロエンDSに乗ろうぞ。リヒテンシュタインでは内藤陳さんが待っている。陳さん、顔の前で指を振りながら「チッチッ。遅いんだよ」そう、この本を読むのが遅すぎた。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« JRのホーム... とつぜんSF... »
 
コメント
 
 
 
改めて内藤会長の御冥福を (アブダビ)
2015-11-25 23:43:03
楽しい酒場でした。改めて御冥福を祈ります。本については名作です!
私は銃に対するウンチクでは、ロヴェルとケインのモーゼル拳銃に対する違いが面白かったです。
でかくて、かさばって、扱いにくいが、銃床をつけると短機関銃になるモーゼルを、
「トレーラーで牽引するのか?
、抜き打ちなんかできる代物でないぞ」
と避難するロヴェルに対して
「そういう状況になる前に、撃つべきか判断すれば良いだけだ」
と反論するケイン。
護衛のガンマンと、コマンダー役のケインの立場の違いが銃を通して伝わってくる会話で、小道具ってこうやって使うのだな…と感心したのを覚えています。

いよいよ「深紅の碑文」に取りかかります。あの後がどうなるのか?
楽しみであり、不安でもあります。では。
 
 
 
アブダビさん (雫石鉄也)
2015-11-26 09:40:50
「深夜プラス1」に行かれたのですね。うらやましい。
陳さんには、昔、私が実行委員長をやった第11回SFフェスティバルをやったおりムリいって神戸まで来ていただき、大変にお世話になりました。義理堅い方でした。私も、あらためてご冥福をお祈りします。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2015-11-26 21:27:13
「深夜プラス1」に出てくる殺し屋ランキング。あれがいいですね。
翻訳が出てすぐに日活の「殺しの烙印」に出てきました。この宍戸錠と南原宏治の対決が原作?に勝るとも劣らぬ出来映え。
あの頃は勢いがありましたねえ。

 
 
 
Unknownさん (雫石鉄也)
2015-11-27 09:39:20
準主役といってもいい、ロヴェルが№3というのが気に入ってます。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。