旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

名古屋発・博多経由・唐津行

2021-11-05 22:08:33 | 唐津くんち

朝の県営名古屋空港です

 

今回お世話になるのはFDA303便福岡行き

 

離陸は緊張し、着陸は不安になる

 

眼下にかすむ濃尾平野

 

琵琶湖上空 沖島が見える

 

播磨灘を西へ

 

海の中道を通過して福岡空港に着陸

 

「唐津神社」へ

 

参拝を済ませ境内を一巡り

 

本来なら今日は宵曳山

 

ここにも最近流行の花手水

 

展示施設内に憩う曳山群

 

全部で14基の揃い踏み

 

11月3日早朝の出陣を待つ

 

唐津線のキハ47が渋い 寅さんは305系電車で唐津を後に博多へ向かいます  

 

♪夜の那珂川肩よせて~ ゆけばしくしく 泣くさざ波よ~♪  「博多の女」 By 北島三郎

2021年11月 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足助祭り  其の四 | トップ | 唐津くんち2021 其の一 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dendoroubik)
2021-11-05 22:31:51
今か今かとアップを待ってました~~‼
ニュースで唐津くんちの映像が流れてると
toraさんの姿を探してしまいましたw
久しぶりの博多の夜も 堪能されたことでしょう
返信する
Unknown (tora003)
2021-11-06 20:24:27
dendoroubikさん

まだ頭の中にお囃子の旋律が残っております。
規模を縮小しての開催でしたが、天候にも恵まれ見応えのある曳山行事でした。
空を飛び、列車の車窓から景色を眺め、秀逸な秋祭りに魅了され、旨い食べ物に舌鼓を打つ。
やっぱり旅と祭りは止められません。
これから暫くは近場での紅葉見物を楽しむ予定です。
返信する
Unknown (maturi-baka)
2021-11-07 17:40:10
toraさん
 くんち、くんちですね~~~
動画等で私もtoraさんを探しましたよ。
これぞ本道・・・続きを楽しみにして
おります!!
返信する
Unknown (tora003)
2021-11-07 20:37:33
maturi-bakaさん

玄界灘に白波がたつ季節、エンヤー!エンヤー!エンヤー!の掛け声が響き
笛太鼓の粋なお囃子にのって14基の曳山が唐津市内を巡行します。
名古屋からでも飛行機と電車で楽にアクセスでき、祭り以外にも楽しみに事欠くことはございません。
来年いかがでしょうか(笑)
返信する

コメントを投稿

唐津くんち」カテゴリの最新記事