旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

長浜盆梅展 其の一

2013-01-30 19:58:33 | その他

雪の中門を足早にくぐりぬけ、長浜の迎賓館「慶雲館」へ・・・

 

「長浜盆梅展」が開催される「慶雲館」は明治天皇の滞在用に作られた総檜、寄棟造の書院風建築。

 

館名は時の総理大臣でもあった伊藤博文の命名によるもの。

 

本庭の池泉廻遊式庭園は国の名勝に指定されている。

 

京都の7代目小川治兵衛(屋号植治)によって作庭された日本庭園の傑作。

 

「慶雲館」で毎年開催される「長浜盆梅展」は早春の風物詩。

 

歴史、規模ともに日本一の盆梅展である。

 

梅の上品な香りが漂う館内。

 

慎ましやかな和の美学。

 

訪れた日は「長浜盆梅展」のコラボイベントの一つ「長浜盆梅・駒姫対局」が行われておりました。

女流棋士のお嬢さん・・・梅も恥じらう艶やかさです。 

ようこそ「長浜盆梅展」へ。

2013年1月 滋賀県長浜市

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL北びわこ号 ノスタルジック湖北

2013-01-28 19:31:29 | その他

思い起こせば旅に情けがあった時代・・・

 

♪山はうしろに立ち去りて 前に来るは琵琶の海 ほとりに沿いし米原は北陸道の分岐線♪

 

古き良き国鉄時代の郷愁を求め雪の湖北を訪ねた。

 

「SL・北びわこ号」だ!!

 

雪景色の中を驀進する蒸気機関車は多くのファンを魅了してやまない。

 

「長浜鉄道スクエア」は鉄道文化を後世に伝える資料館。

 

アナログ時代の文化遺産は実に美しい。

 

鉄道唱歌がゆっくりと流れる館内。

汽車と汽船・・・何と懐かしい言葉だろうか。

2013年1月 滋賀県長浜市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通し矢 其の三

2013-01-16 19:50:04 | 京都散歩

しなやかに意気高く。

 

凛々しくも艶やかに。

 

華やかな着物姿の大和撫子が「通し矢」にのぞむ。

 

洗練された一連の所作は見る者の視線を惹きつけてやまない。

 

彼女たちが狙うは60メートル先の的。

 

時間よ止まれ。

 

緊張から解きほぐされた花道で二十歳の笑顔が眩しかった。

2013年1月 京都市東山区

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通し矢 其の二

2013-01-15 20:22:04 | 京都散歩

「通し矢」は京の初春の風物詩。

 

京都の伝統行事は移ろう四季を感じつつ、昔から定められた日取りで粛々と開催される。

 

「通し矢」は1月15日に近い日曜日と定められており、物見遊山の県外者にとってはありがたい。

 

三連休の中日、三十三間堂境内は華やかな空気に包まれる。

 

穏やかな冬の昼下り。

 

色鮮やかな振り袖姿の新成人ら約1,500名が全国から集った。

 

これから奉射にのぞむ襷姿の成人女子、華やぎの中にも緊張感が漂う。

2013年1月 京都市東山区

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通し矢 其の一

2013-01-14 19:24:03 | 京都散歩

新春の1月15日に一番近い日曜日。

 

京都東山は「蓮華王院・三十三間堂」

 

弓の伝統競技「通し矢」・・・正式名称「大的全国大会」

 

新成人たちが約60メートル先の的を狙って鋭い矢を放つ。

 

こちらは称号者の部。

 

胴造りから弓構えへ

 

引分けから会。

 

平常心と緊張感の絶妙なバランス。

 

流れるような一連の所作に見惚れた。

 

いぶし銀の気品。

 

揺らぐファインダーの先に不動の美があった。

2013年1月 京都市東山区

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする