旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

はな・はる・フェスタ2017 阿波おどり春舞台 うずき連

2017-04-29 17:43:09 | 阿波おどり

 ようこそ、春の徳島へ!

 

 春の恒例イベント「はな・はる・フェスタ2017」です。

 

 「あわぎんホール」で「うずき連」の演舞が始まりました。

 

 夏本番に開催される有名連選抜公演の当日指定席は2,200円。

 

 有名連の卓越した演舞が無料で楽しめるとあって、

 

 整理券を求める観客で朝早くから長蛇の列ができる。

 

「 阿波おどり」の人気は凄まじい。

 

 席を確保したら次々に登場する有名連の演舞を鑑賞したい。

 

 春は卯月の阿波おどり。

 

 阿波のうずきは桜に染まる。

 

 踊りゃおもても桜色。

 

 「うずき連」の結成は昭和32年。

 

 当時の阿波商連(現在の阿波銀行)の踊り好きが集まって男性22名でスタートしたと聞く。

 

 その踊りっぷりは豪快で自由奔放と言うよりは、

 

 キレ味鋭い颯爽たる踊姿。

 

 踊り浴衣に描かれた竹のイメージだ。

 

 その立ち居振る舞いからはどことなく紳士的テイストも香る。

 

 涼し気な柄の浴衣と団扇さばきを愛でるとともに、

 

 個性豊かな個人技も見逃せない。

 

 昨年最も頑張った踊り子さんだ、最前列のセンターで踊りを引っ張ったね。

 

 これぞ、うずきティストと呼びたくなる。 しっとりした女らしさを上手に表現できる女優だ。

 

 「徳島グラフ2004」の表紙を飾った踊り子さんは、かつて「ミスうずしお」を務めた美女。

 

 最も美しく艶やかな踊りと評される女踊りは美女ぞろい。

 

 詰めかけた❛ウズキスト❜達の視線を釘付けにする。

 

 夏本番も応援よろしくね~!!

2017年4月 徳島県徳島市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜曳山まつり2017 其の四

2017-04-26 21:19:32 | 長浜曳山まつり

桜が咲いております・・・春爛漫の辻を曲がると、

 

艶やかなお姫様が迎えてくれました。

 

 外題は「本朝廿四考十種香の場 奥庭狐火の場」

 

 最も美しい姿の亭と讃えられる「月宮殿」の舞台。

 

ここからが子ども役者達の見せ場であり試練の舞台でもある。

 

 「春日山」の外題はお馴染みの「紅葉狩」

 

 原作は観世小次郎信光による能の一曲。

 

 この表現力がすごい!!

 

 危うし平維茂!!

 

 絢爛豪華な亭で奏されるしゃぎりが狂言の執行を告げる。

 

 長浜では演目を外題と呼ぶ。

 

 伝統的な出し物でも外題は常に新しいのが長浜の流儀。

 

今年の一番山「諫皷山」の外題は「花祭長浜城 歌劇フィガロの結婚より」

 

 可愛らしさの中にも自信を秘めた立ち姿。

 

春うららかな湖国長浜、世界文化遺産の祭りが花開く。

2017年4月 滋賀県長浜市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜曳山まつり2017 其の三

2017-04-23 20:41:06 | 長浜曳山まつり

 春宵のお練り。

 

 曳山の提灯がかすむ八幡宮から、

 

 多くの観客が待ち構える曳山博物館の辻まで、

 

 子ども役者が舞台を終えた姿で進む。

 

 脇にはには父親と若衆が付き添います。

 

 この艶姿・・まるで歌舞伎役者の尾上菊之助やね。

 

 レッドカーペット上で見得を決め、

 

 役になりきり、

 

 役柄に応じた歩き方でゆっくり進む。

 

 この美少年・・ジャニーズ事務所からオファーあるかも。

 

 途中では各町内のしゃぎり方が行列を盛り上げる。

 

 姫様この辺で一服しましょう。

 

 長浜と言えば太閤さん。

 

 熱気を帯びた追手門通りアーケード街を、

 

 見物客を履き分けるように進む。

 

 鬼女と更科姫の二役は役者冥利に尽きますね。

 

 長尾入道謙信君もお疲れさまです。

 

 明日も見に来てね。

2017年4月 滋賀県長浜市

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜曳山まつり2017 其の二

2017-04-22 15:00:52 | 長浜曳山まつり

しゃぎりに包まれる街をそぞろ歩き。

 

夕暮と共に八幡宮境内は賑わいを増してくる。

 

四基の当番山に灯が入り、

 

動く美術館が美しく浮かび上がる。

 

午後7時、「夕渡り」が始まります。

 

露払いを務めるしゃぎり方。

 

役者の登場になくてはならない長浜の伝統芸能だ。

 

待ちに待った「役者夕渡り」の始まりです。

2017年4月 滋賀県長浜市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜曳山まつり2017 其の一

2017-04-20 20:51:34 | 長浜曳山まつり

 絢爛豪華な曳山がゆく。

 

 湖北の春を彩る伝統の祭り。

 

 「長浜曳山まつり」です。

 

 4月1日の「曳山交代式」から始まり、4月17日の「御幣返しの儀」まで様々な行事が繰り広げられます。

 

しゃぎりの音に誘われて、

 

 「長濱八幡宮」の境内では曳山を迎える準備が整ったようです。

 

 訪れた4月14日、主要行事の一つ「登り山」

 

 四番山から順次八幡宮に曳きこみます。

 

 春爛漫のお祭り日和。

 

 若衆に抱かれた子ども役者が目の前を通り過ぎて行った。

 

 俗に「長浜型」と呼ばれる舞台付きの曳山。

 

 曳山舞台上で演じられる子ども歌舞伎を、

 

 長浜では狂言の執行と呼ぶ。

 

 前日の「籤取り式の儀」で一番を引き当てた「諫皷山」

 

「夕渡り」まで体力温存しとかないとね。

2017年4月 滋賀県長浜市

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする