旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

龍泉庵

2014-01-31 20:30:51 | 京都散歩

妙心寺の南総門をくぐると右手に「龍泉庵」があります。

 

妙心寺の四本庵の中で最初に創建された塔頭で寺号は「院」ではなく「庵」

 

訪れる観光客も疎らな冬の禅寺。

 

華美を頑なに拒否するかのような禅の庭。

 

冬ならではの張り詰めた空気に身が引き締まります。

 

移ろいゆく季節の中で常に変わることがない松の緑・・・「松樹千年翠」とは禅の教え。

2014年1月 京都市右京区

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖澤院

2014-01-28 21:53:48 | 京都散歩

妙心寺塔頭寺院の中でも由緒ある妙心寺四派の一つ「聖澤派」の本庵。

 

普段は非公開の塔頭寺院。

 

秋の喧騒が嘘のような静寂の空間で・・・

 

冬の風情に浸る。

 

冬枯れの中庭で春を待ちわびる蝋梅。

 

禅寺の質素な様式美が漂う「聖澤院」

 

冬の庭に南天が彩りを添える。

2014年1月 京都市右京区

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うずき連 踊り初め 其の二

2014-01-21 20:36:44 | 阿波おどり

「うずき連」の男踊りは頬被りをしません。 何故なら・・・

 

男前の踊り手ばかりですから、顔を隠すのはもったいない。

 

顔の表情が物を言います。

 

ほら、こんな風に・・・

 

鳴り物は夏の旋律を懐かしく奏でる。

 

この冬一番の冷え込みとなった徳島ですが「阿波おどり会館」のステージは春爛漫の暖かさ。

 

卯月(4月)生まれで寅年の寅さんは阿波おどりが大好きです。

 

阿波のうずきは桜に染まる~

 

踊り上手で器量よし・・・

 

踊りゃ面も桜色~

 

「男はつらいよ・恋する二拍子」なんて映画があれば楽しいのだが・・・

 

寒さの中を遠くから来てくださったのですね・・・

そうよ、あなたの笑顔に逢いたくて遥々やって来たのよ・・・

 

寅さんがみた初夢、夢の中の戯言でございます。

2014年1月 徳島県徳島市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うずき連 踊り初め 其の一

2014-01-19 11:48:34 | 阿波おどり

徳島新聞の記事から一枚の写真を拝借した。

今年の阿波おどり公式ポスターは「うずき連」の踊り子さんだ。

一般公募で採用されたアマチュアカメラマンの傑作である。

公式ポスターの写真は阿波おどりの顔として全国の駅や観光施設に6,000枚が張り出される。

 

ということで、皆様応援してくださいね~

 

よーし!! 「阿波おどり会館」へ行こう!!

 

夜の有名連公演、今年の踊り初めは「うずき連」

 

新春らしく鳴り物は一本の竹の如く。

 

阿波よしこのの第一人者で三味線の名手でもある富本連長が奏でる粋調の旋律に乗り・・・

 

定評ある優美な女踊りが始まる。

 

男踊りは切れ味鋭く勇壮に・・・

 

うずきワールドへようこそ。

2014年1月 徳島県徳島市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通し矢 其の二

2014-01-17 20:54:41 | 京都散歩

成人女子の競技終了まぎわに辛うじてカメラを構えられるポジションにたどり着いた。

 

せめて数枚の写真でも記録として留めたい。

 

残された時間はあとわずか。

 

集中力を高めつつ・・・

 

緊張と平常心の間で・・・

 

息を詰めず、機は熟したり。

 

ファインダーの中に際立つ存在感があった。

 

指先まで神経が行き届いた所作が美しい。

 

真・善・美ここに極まる。

2014年1月 京都市東山区

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする